• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月09日

ついに・・・

ついに・・・ はい、みなさんコンバンワ♪

毎度放置しまくりですが、一応生きてます(^^;



我ながらアホだな~、と思いますが、ついに積載用のトラッケを手に入れてしまいました(゚∀゚)
(車種はお楽しみ?で最後に出てきます(。´艸`))

実は既にちょっと前に手に入れてたんですが、今日やっと乗れる状態になったのでお披露目しちゃいます♪(って、別に誰も見たくないと思いますが・・・(´・ω・`)ショボーン)



で、今日はユーザーで車検取って来たんで、体験記なぞ書いてみます。
相変わらずの文字だらけレポなのでツマラナイと思いますが、よろしければドウゾ!


あ、TOP画像は、車検に行くのに昨日取った仮ナンなんですが、偶然にも
「11-86(イイハチロク)」ww
とちょっと嬉しい番号でした( ̄∀ ̄)


ユーザー車検は、10ウン年前の学生時代に神奈川で一度トライしたっきりだったんですが、今回は中古新規ということもあり書類が多くてウンザリしますたわ(;´Д`)

書類は代書屋に頼むか迷ったんですが、時間はあるし、書類作成だけで3,000円とかモッタイナイと思ったので自分で書くことにしたんですが、コレがそもそもの間違いだったかも!?

車両の方は、状態は悪く無いと思ってたんですが、時間が無くてロクに整備も出来てないので、事前にテスター屋で見て貰いました。
テスター屋の検査では、ライトの光軸をチョイチョイと弄っただけで問題無かったので、安心してたんですが、これまた落とし穴が・・・



陸自に着いて、まずドコに行けば良いかがそもそも分からず・・・
適当な受付で聞いて書類を買って、ババァに「何コイツ?」みたいな顔されながらもなんとか書類を書いて・・・(なんだかんだ1時間くらい掛かった←バカ)
ネットのユーザー体験レポを読むと、一昔前に比べると陸自の対応も格段に良くなった、というのが結構あったので安心してたんですが、ウチの方は田舎なせいかあんまり態度良く無かったでつ・・・
(`ε´*)

なんとか書類を揃えて、やっとラインに入ったら・・・、荷台の鳥居に付いてる補強↓


高さオーバーとの指摘・・・
(; ゚ Д゚)ナン!( ; Д゚)゚ デス!!( ; Д)゚ ゚トー!!!

後付けの補強が付いてるのはもちろん知ってたんですが、高さオーバーだったとは全くの盲点でした。

変更申請も出来るって言われたけど、2m越えるので普通扱い(いわゆる1ナンバー)となり、保険とか税金の料金体系が全然変わっちゃう・・・

しゃーないので外してもう一回見て貰うってことで、とりあえず検査を済ませることに。


事前にユーザー車検のサイトで多少勉強はしていったつもりでしたが、いざラインに入ると舞い上がりましたね(^^;

でも何とか昔の記憶&掲示板の指示を頼りに順調に合格してたんですが、サイドブレーキのところで「ゆっくりひく」という指示表示に惑わされ、優しく引いちゃってNGになっちゃいました。


午前10時からの第2ラウンドで受けに行ったんですが、書類作成で手間取ったのでラインを一度通し終わった時点で既に11:30近く・・・(汗


でもって鳥居はボルト留めなので、外すのは難しく無いんですが、まさかこんなことになるとは思わず、工具が足りない。
幸い近くにストレートがあったので、ソッコー行って工具を買って、その場で鳥居を外して・・・
この時点で11:50・・・(滝汗

またまたソッコー陸自に戻って、高さを見て貰うので「新規ライン」に・・・
「高さ変更なし」の確認でOK貰って、サイドブレーキの再検査もココでやって貰えたので、今度は親の敵?並みに目一杯引いて合格( ´,_‥`)
と、やっとの思いで車両が合格したところで、お昼休みになっちゃった(´・ω・`)ショボーン


午後は1時からとのことなので、飯食って時間潰して・・・

ま、その後はスイスイと終わりましたけどね(^^



そんなこんなで、やっとナンバーを貰えたので、付けます♪


って、アレ!?あんまり変わってない???www


そうなんです!
憧れはありながら、ハチロクに「86」はどうにもハズカシクテ?出来なかったんですが、トラックならということで、希望ナンバー取りました(*´I`*)



ナンバーも付いたところで、はい、やっとお披露目です( ̄∀ ̄)




アチョラスの3.2ヂーゼル、ATです。 見ての通りボロイですww
もちろんホントはMTが良かったんですが、なかなか安いのが見つからずATで妥協しました・・・

フロントパネルは凹んでるし、荷台はサビサビだし、室内はクセーし・・・
と問題だらけですが、機関はソコソコしっかりしてると思うので、これから頑張って手を入れて86を積めるようにしたいと思います!


今後はアチョラス改造記もアップしていきたいと思いますので、またよろしくお願いします~ヽ(´ー`)ノ


ブログ一覧 | 4ナンバー積載車 | クルマ
Posted at 2010/07/09 21:48:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年7月9日 21:54
ついに公開オッペケペー(*´∀`*)

オッペケペー(✿´∀`✿)オッペケペー

オッペケペーの意味わかってませんw

今後の日記がたのしみっす(*´∀`*)
コメントへの返答
2010年7月10日 0:05
オッペケペーってwww

オサーンですが、オイラも意味ワカリマセン(^^;

現車で見ると、荷台は狭いし高いしで・・・
ホントに載せられるんかいな??
と心配になってます(汗
2010年7月9日 22:23
ついにアチョラシがお披露目!!!
待ってましたwww

これから毎日、アチョラシにハティロケ載せるまでの連載がスタートするわけですね
(*´Д`*)←コラ

>ババァに「何コイツ?」みたいな顔されながら

ババァってwwww
しるはちさんの毒っぽい感じが面白いですwwwwww

コメントへの返答
2010年7月10日 0:06
毎日好きなこと出来たら良いよね!

って、もしそうなったら飽きるかな??ww


アレ?オイラ、毒吐くイメージ無い!?(゚∀゚)
2010年7月9日 23:02
とうとう写真で登場ですな~、アチョラス号!

機関と肝心な所が良ければ、しるさんなら何とかしてしまうでしょ(笑)

とーとー、これの改造?!日記が始まるのですな(ワクワク♪)
コメントへの返答
2010年7月10日 0:09
ボロなんで、ちょっと仕上げてから、とも思ったんですが、写真だとそんなにボロが分からない?ので、お披露目です(謎

外観は乗ってれば見えないので、まあ良いんですが、室内がクセー&キタネーのはとっても気分が悪いので、早くなんとかしたいッス。

と言っても、どうにもなりそうも無いのが困ったモンですが・・・(´・ω・`)ショボーン
2010年7月9日 23:13
中古新規お疲れ様でしたいい気分(温泉)

言っていただければ

書類作成しましたのに(^O^)/


積載車作成日記

楽しみに待ってます~o(^-^)o
コメントへの返答
2010年7月10日 0:10
アラ?
本職さんだったんでつか!?

今度からは、事前に書類を郵送しますので、是非よろしくお願いします♪
(・∀・)ニヤニヤ

ボチボチ更新していきたいですが・・・
どうなることやらww
2010年7月9日 23:24
まじですぅかwwwww積載ウラヤマシスwwwwww

ここからバリバリの「デコトラ伝説」化楽しみにしております(*´д`*)ww
コメントへの返答
2010年7月10日 0:12
デコトラ~♪

アレに嵌まると、オケネがいくらあっても足りない気がしますww

ボロなんで、機能優先で!!( ̄∀ ̄)
2010年7月10日 2:07
積載…うらやましいですばい(笑)いいなぁ~これからも楽しみにしとりますばい!!
コメントへの返答
2010年7月10日 19:48
積車と言っても、ムリヤリ載せよう!ってワケですから・・・(^^;

出来ることならちゃんとしたの欲しいですけど、置き場とか維持費とか考えて妥協です

うまく行くと良いケド・・・
2010年7月10日 2:18
オッペケ劇場ですな~(笑)
家の3姉妹ってアニメで良く使われる単語ですね。
86Jさんのオッペケもきっとそれかな?
しかし、積車良いなぁ~(≧∇≦)
コメントへの返答
2010年7月10日 19:50
詳しいスね(^^;

ウチの娘達も見てますが、オイラは良く知りません(;´Д`)

オッペケペ~ww
2010年7月10日 2:39
お久しぶりです。

積車購入ですね!おめでとうございます。
アチョラス改造記も楽しみにしてますので、股を覗きに来ます♪

コメントへの返答
2010年7月10日 19:51
どもです♪
ありがとうございます。

その節はお世話になりました!
悩んだときは、また教えてください(^^;
2010年7月10日 5:44
きた~!!

すごい♪

ついに手に入れましたね。

おめでとうございます。

俺もいつか、手に入れてやる(涙)
コメントへの返答
2010年7月10日 19:52
いやー、悩んだんですが、まあ一回やってみようか、とww

カプセルさんなら、ホンモノ買えそうですよね!
2010年7月10日 14:04
知人もこれ積車にしてて、フロントタイヤ用のスロープ作って、積車自体を傾斜付けて載せてますね。

慣れるまでは載せるの怖いですょ(笑
コメントへの返答
2010年7月10日 19:56
おぉ!
やっぱり密かに?やってる人は居るんですね♪

トラックをスロープに載せるのは常套手段スかね(^^;
なんとか別方式を検討中なんスが(゚∀゚)

幅に一切余裕が無いので、相当慎重に載せないと落ちそうで怖いでしょうねぇ・・・(≧з≦)
2010年7月10日 21:52
ぬぉ~!
とうとうキましたね~♪
しっかしユーザー車検、しかも中古新規とわ・・・
お疲れ様です^^
やっぱいざ自分でやると焦るもんですよねぇw
これ読んで「絶対自分じゃやらないべ!」と思ってみたり(爆)

ん?
って事は次回お会いする時は・・・(・∀・)
実物拝見出来るのが楽しみです♪
コメントへの返答
2010年7月11日 8:36
はい、カミさんの白い目にもメゲず、手に入れてしまいました(^^;

車検はクルマ屋に頼んでも良かったんですが、車両の購入時点で結構マージン取られてたっぽいのが気に入らず・・・
大変でしたが自分でやってみました。
やること自体は大したことないんですが、慣れの問題ですね・・・。

んー、さすがに次回には間に合いそうも無いッス(;´Д`)

8/6富士?の86走行会行きます!?
2010年7月11日 6:47
僕の知り合いの先輩は、バイクを載せるような、普通貨物だったかな?
それに86を昔、乗せて移動してましたよ!!
86のリアのオーバーハングがすべてはみ出してる感じで。

上手にスロープ使って乗せていましたね!
もう、25~6年も昔の話ですけどね(素)
コメントへの返答
2010年7月11日 8:38
はい、オイラもそうなる予定です(^^;

ってか、リアタイヤはアオリの上に来そうな感じなんで、もっとヒドイ?かも(汗

スマートに載せられるようにアレコレ思案中です( ̄∀ ̄)

プロフィール

「4ミニレースに嵌まりそう!?」
何シテル?   11/03 02:34
ボディ補強したEkishowカラーの86トレノでドリフトしてます。なるべくお金掛けずに、出来ることは自分で!って感じでマイペースでやってます。 エビス、日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

凸凹商会(5V搭載など) 
カテゴリ:ショップ・サーキット
2009/06/14 08:02:27
 
Ninja tools 
カテゴリ:web tools
2009/02/21 21:14:08
 
Babo-mode富士FSW走行会 
カテゴリ:ショップ・サーキット
2009/02/20 21:33:15
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2008年7月27日納車!! 高級ミニバン、サイコ~♪
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
[ENG関係]   TRD強化ENGマウント   SplitFireアーシング ...
その他 その他 その他 その他
貰い物ですww 現在、復活整備中♪
日産 アトラス 日産 アトラス
ついに買っちゃいました・・・ ロング、低床、3.2ヂーゼル、ATです♪ 86を載せられる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation