• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"ハイエース" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2022年10月3日

フラット化したフロアに防湿と断熱を施工してみた! - バンコン化への道

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
床張り作業の続きです!


と言っても、まだ床張りは張らないんですよね (^_^;)


凸凹フロアに

カットしたスタイロフォームで段差を無くして

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/7059687/note.aspx

フロアをフラットにした後、

床板の下に敷くシートを加工します!


まずは断熱には

4mm厚の硬めの床デコシートを使います (*´∀`)♪


天井や側面には東レのペフシートを使いましたが

床下だとあまり厚みがあったり

柔らかいとフワフワしてしまうだろう

と思い、床用の断熱材にしたんです (๑•̀ㅂ•́)و✧


この床デコシート、

裏表があってザラザラしたほうが

下側になります d(^_^o)

2
ではカットしていきましょう (๑•̀ㅂ•́)و✧


この床デコシート、

幅が1mなのでハイエースの横幅よりも短いのです (^_^;)


なので長さを6m買って半分に切って

横に繋いで2m幅にしたいわけなんです (^^ゞ


なお、このシートは硬めというだけあって

乗っただけでは沈んだりしませんが

カットは普通のカッターでもハサミでも

簡単に切れるんですよね (*´∀`)♪

3
で、半分に切ったシートは

強力テープで重ならず隙間ができないように

注意しながら貼り合わせていきましたよ (๑•̀ㅂ•́)و✧

4
そしてもう一つ!

この透明なシートですが、結構厚みがあって

くしゃくしゃになったり

破けたりしなさそうなものなのですが、


実はコレ d(^_^o)

強力防湿シート スーパーグレード品という

フローリング施工時の床の湿気を防止するものなんです (^^ゞ


こちらは幅が1.8mあるため

長さ3mもあれば十分足りるので、

一枚で床デコシートに重ねるように

用意しましたよ (*´∀`)♪

5
そうしたら

純正のマットを重ねるように敷いて

このマットの形状に合わせて

カットするわけですね!


一応、床デコシートには上下があるので

上が裏向きになるように合わせてみましたよ d(^_^o)

6
その後、マットの形状にマジックで線を付けて

カットする全体像を把握したら

マットを外します!

7
で、普通のハサミでカットしますよ (๑•̀ㅂ•́)و✧


まあ、カットしているうちに

ずれてこないように、

切ったらすぐにマスキングテープで端を貼っていきました (^^ゞ

8
はい、こんな感じでマットの形状に合わせて

床デコシートと強力防湿シートを

カットしました (๑•̀ㅂ•́)و✧

9
では、車両のほうへ敷いていきましょう (๑•̀ㅂ•́)و✧


まずは強力防湿シートですね!


冬場、フロアに暖房を付けたときに

フロア内は暖かくなりますが

車両の下のほうは寒いままになって

温度差ができるので、

ここに結露が発生して

湿気が溜まる可能性があるそうなんです d(^_^o)


なので直接床デコシートを敷いてしまうと

湿気によって断熱効果が下がってしまうので

防湿シートを挟んで

床デコシートが湿気ないようにするわけです!

10
ちなみに強力防湿シートは

矢印のエンジンがあるところまで

敷いておきましたよ (*´∀`)♪


ちなみにこのシート、

とくに接着剤とか使わずに

ただ敷いただけになってます (笑)

11
で、強力防湿シートの上に

床デコシートを敷きました!


こちらも接着剤は使わずに

ただ敷いただけです (笑)

12
あとは全体を見渡してみて

車両の形状と合わないところを

ハサミでカットします d(^_^o)


実はマットに合わせてカットするとき、

若干大きめに切っていたんですよね (^^ゞ

13
ちなみに穴が開いている場所ですが

換装するiSeatを固定する穴になっています d(^_^o)


この穴はスーパーGLの場合、

純正のリアシートの前部分のボルト位置と

リアシート後ろ側の前、中央、後ろの

3本のボルトのうち、

前と中央の2箇所が使われるので

片側3箇所、両側で6箇所空いているわけです d(^_^o)

14
あとはシートベルトと荷物フックがある場所に

穴を開けて固定できるように

しておきましたよ (*´∀`)♪

15
バックドアの部分はこんな感じに

樹脂をクリップで固定する部分を避けて

カットしておきました!

16
はい、以上で防湿、断熱の下地が完成です!


ようやく、この上に床板が敷かれるわけですね (*´∀`)♪


ここまでやったので

しっかり断熱効果が出てくれるといいなぁ (*´꒳`*)



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

セカンドシートを倒すと

難易度:

車検整備3 荷崩れ防止バー作製

難易度:

あれこれ

難易度:

エンジン周囲のデッドニング、断熱

難易度: ★★

リアゲート用防虫ネット

難易度:

荷台製作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月10日 23:28
パパさんこんばんは😊
めちゃくちゃ頑張ってますね👍
スタイロフォームとは考えましたね
Σ(゚д゚lll)
どんな車に変身するのか楽しみです。

あっ、シート売っちゃったから、やるしかないですね((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2022年10月11日 1:27
じょーいちさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

そうですね、ウチにはシートを保管しておく場所がないのでやりきるしかないです(笑)

スタイロフォームは切り方がわかれば扱いやすかったです(^^ゞ
下地施工は後でやり直せないので、出来る範囲で頑張ってみましたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:19
祝・みんカラ歴21年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:12
祝・みんカラ歴11年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation