• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"ハイエース" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2022年12月5日

車両バッテリーにバッ直を繋いでみた! - バンコン化への道

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
端子ボックスとスイッチパネルの配線ができたので

車両バッテリーから端子ボックスまでの配線を

繋ぎたいと思います!


前回投稿した

自作の電源回路図の矢印のところですね!

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/7135187/note.aspx

2
バッ直のケーブルは

以前の記事に上げたとおり、

すでにバッテリーのところまで来ているので

あとは端子に取り付けるだけになっています d(^_^o)

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/6986657/note.aspx

3
まずはヒューズの代わりに使う

サーキットブレーカーを

プラス線の間に付けるので、

30cmくらいの長さでカットしました!

4
で、カッターとニッパーを使って

サーキットブレーカーに繋げる部分の

銅線を出します!

5
あとは両端に締め付けて

引っ張っても抜けなければ

完成ですね!

6
続いてバッテリーの端子につける

丸型圧着端子をケーブルに付けますが、

忘れないうちに絶縁キャップを

挿入しておきますよ (^^ゞ

7
あとはサーキットブレーカーのときと同じように

銅線を出して丸型圧着端子に圧着します!


ちなみに丸型圧着端子は

ケーブルの太さが8sqなので

R8-8にしてあります!

8
あとはその丸型圧着端子を

バッテリーに繋ぎますが、

先にサーキットブレーカーを

オフ状態 (開放状態) にしておいて

電源をカットしてから

プラス、マイナスの順に

端子を繋ぎました!

9
はい、バッ直線が繋がりましたね!


あとは元に戻して

端子ボックス側が問題ないことを確認してから

サーキットブレーカーをオン状態にしましたよ (๑•̀ㅂ•́)و✧

10
ちなみに端子ボックス側はこんな感じです (^_^;)


なんだか線がごちゃごちゃしてますが、

一本一本ちゃんと確認してあるので

ノープロブレムなんです (笑)

11
で、DC12Vの電源は

バッ直を繋ぐと、

エンジンがかかっているときは

車両バッテリーから給電するようにしているので

今まで電源が入らなかった機器に

ようやく火が灯ったんです (*´꒳`*)


なので。まず始めに確認したのが

ダウンライトですね!


ようやく点灯させることが

できましたよ (笑)

12
次はカーナビですね!


今まで仮にダッシュボード内から

直接給電していましたが、

(普通はそれでいいのですが)

エンジンをかけていないときは

ポータブル電源から給電させて

停車中もカーナビを使えるようにするため

端子台ボックスから給電するよう

配線を切り替えたんです (*´∀`)♪


こちらも動くようになりましたが

なぜか一度エンジンを切って

再度かけるとナビがリセットされるんですよね Σ(-᷅_-᷄๑)


まあ、この件は次の記事で対策するので

とりあえずはオッケーとしましょう (笑)

13
最後にリアモニタです!


こちらも今まで電源が入っていませんでしたが

ようやく付けることができました!


が、

映像が画面からはみ出しているではあーりませんかっ (汗)


カーナビとの解像度の縦横比の違いでしょうか。。


このままでは残念と言わざるを得ませんが

これも設定方法があったんですよね (^^ゞ



そういうわけで

とりあえず電源は入りましたが

まだ完璧とはいえないようです (笑)



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏の対策、サブバッテリーを400Aに変更

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

突然逝ってしまいました。

難易度:

バッテリー交換、エアコンフィルター交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月5日 19:54
エンジン切ってナビリセットさせない方法わかってるんですね🎵ならOK(笑)
次の投稿お待ちしてまーす(笑)
コメントへの返答
2022年12月6日 0:21
ふぅGetsさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

あ、実は正しいやり方は知らないんです(^_^;)

とりあえずは上手く瞬停しないようにできてはいるのですが、
もっといいやり方があれば教えてくださいね!(^^ゞ

2022年12月6日 19:36
琉聖パパさん、こんばんは😃
作業お疲れ様です。


ついに通電しましたね😄
おめでとうございます😁

次は、オルタネーターの強化でしょうか😄
今は、ブラシレスが主流になりつつあるので年式の新しい琉聖パパさんのクルマは大丈夫かも知れませんね😁

古いクルマだとブラシが気になりますもんね。
コメントへの返答
2022年12月7日 0:43
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

なかなかやる気にならなかったのですが、ようやく通電しました(笑)

オルタネーターですか?
古くなってくるとブラシが気になりますよね(^_^;)

強化版、売られているのは知ってますが、高いですし変えるとなると大ごとになりそうなので、そのままにしておきますよ(^^ゞ

この先、走行充電をするようになるとどうなるかわかりませんが、今のところはそこまで大容量の電源は使っていないので様子見です(^_^;)

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:19
祝・みんカラ歴21年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:12
祝・みんカラ歴11年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation