• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月26日

懐かしの一台。

今日、近所で懐かしい車を見つけました。

子供の頃、憧れたなぁ~


欲しくて欲しくて仕方なかった。


リトラクタブルのライトがカッコ良くて堪らなかった!!(>_<)


お金持ちの友人の家にはあったので、羨ましくて仕方なかった。


そんな、懐かしの一台。









( ̄◇ ̄;)…まだ現存するのね…

残念ながら、リトラクタブルの『スーパーカーライト』ではありませんでしたが、テール灯?までありますよ。


スーパーカーライトが手動のものと電動のものがあって、
何故か灯火類が電池だったんだよなぁ~(´Д`;)

変速レバーが泣かせます…

皆さんも懐かしくないですか??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/26 20:20:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

この記事へのコメント

2012年12月26日 20:38
欲しかった〜T^T
コメントへの返答
2012年12月26日 20:40
ですよね~(T_T)
2012年12月26日 20:49
ありましたね~

リトラで上下にひらいて

上がヘッド(?) 下が フォグ(?) なんてのも
存在してた気がしますっ

シフトがATっぽいのが 斬新でしたよねっ
コメントへの返答
2012年12月26日 20:59
ほほ~、上下に開くタイプもあったんですね。

近所にあったのは、オーソドックスに上に開く
タイプでした。

AT風シフトは斬新ですが、
シフト操作時、片手運転になることは
考慮されていないんですよね(^_^;)
2012年12月26日 20:55
これブリヂストン のモンテカルロ ですね、自分もこのシリーズの自転車を買ってもらいましたから大変懐かしいです。

自分のもこれと同様にリトラクタブルでは無かった様な気がしますがリトラクタブルライトも各社が出していて車の様に上に上る物や横に開くタイプもあったり、確かフラッシャー という名で曲がる方向にライトの光が流れるタイプ ( まるでデコトラみたい ) も有りました。

これにはリアにダイネックスというブレーキがついていますが自分のはワイヤー式のディスクブレーキがついていてあまり効かなかった思い出が有ります。

これらも当時は\5~6万円 しましたから今から見ればすごく高価だったんですね。
コメントへの返答
2012年12月26日 21:01
うゎ!( ̄□ ̄lll) !

元・所有者が! ブルジョア~

>フラッシャー
そう言われるとあった気がします。
当時は何でもアリだったんですね。

>ダイネックス
これも記憶にありますよ。
ダーボグルーブみたいな模様がディスクに
入っているやつですよね?

高級自転車だったんですよね~(^_^;)
2012年12月26日 21:01
私のはリヤディスクブレーキを後付けしました。
この頃から吊るしで乗った車はありません(^▽^;)
コメントへの返答
2012年12月26日 21:08
何というツワモノ!!Σ( ̄□ ̄lll) !

その頃から『普通じゃ満足できない病』の
片鱗を覗かせていたんですね…
2012年12月26日 21:45
自分も確か、ブリジストンだったかな。
流れるウインカー付き(笑)もちろん電池式!

懐かしい(T_T)
コメントへの返答
2012年12月27日 0:37
ここにもブルジョワがぁ~!

流れるウインカー、見てみたいなぁ。

電池、あっという間に無くなりませんでした?
2012年12月26日 21:59
A/Tシフト懐かしい~(o^-')b

これ操作してて
停車中の車にぶつかった覚えがあります。

当然、男玉をハンドルステムにぶつけて。。。(T_T)
コメントへの返答
2012年12月27日 0:38
あ、やっぱりシフト操作は
危険運転になるんですよね…(´Д`;)

しかも男玉…
良かったですね、ちゃんとお子さんできて(爆)
2012年12月26日 22:59
変速レバ-を早く動かし過ぎて

チェ-ンが、よく外れたな~♪
コメントへの返答
2012年12月27日 0:40
そんな裏技…じゃなくて失敗談もあるんですね。

早くシフトしたい!

って衝動、確かに子供の頃からありましたね♪
2012年12月26日 23:08
懐かしいです!
私のは確かセキネというメーカーでラジオとフラッシャー付きでブレーキは何故かドラムブレーキでした。めっちゃ重たい自転車でした。
コメントへの返答
2012年12月27日 0:41
皆さん、結構乗ってたんですね…

びっくりです(@0@);

しかし、ラジオ付きとは…

もうハイソカー(死語?)の原型ココにあり!
って自転車ですね(^_^;)
2012年12月26日 23:09
わたすは、ツノダでした!(爆)

惜しいですね!
畳めるサイドのカゴと、泥除けがついてない(爆)
コメントへの返答
2012年12月27日 0:43
ツノダ!! 懐かしい響きです!
まだ現存するメーカーなのでしょうか?

たためるサイドのカゴ…知りませんです。
2012年12月26日 23:50
懐かしい!当時、凄く高価でしたね。
こんなの欲しかったです♪

コメントへの返答
2012年12月27日 0:44
子供心に「絶対買って貰えない」って
思っていたぐらい高かった記憶が。

なので、私が住んでいた新興住宅街でも
金持ちの子供一人しか乗っていませんでした。
2012年12月27日 11:48
みなさん、それぞれに色んな想いがあるんですねぇ~^^

私も最初は欲しいと思ったんですが、ある時、勉強の出来の悪いヤツが買って貰って乗ってるのを見た!

当時は、何かの褒美に物をもらえると思っていたから・・・それが不思議に思えて、ついでに自転車に対しての欲望も消えていきまいた。

数年後、今は亡きオヤジが何故か買って来て、近所でウィリーして遊んでると・・・
前輪が外れ・・・股間に激痛が!  自転車屋のオヤジを恨みました^^

こんな事を書くと、また、白のさんに・・・痛い思いが多いですねぇ~?と言われそう(笑)
コメントへの返答
2012年12月28日 16:42
コメントありがとうございます。

ご褒美、子供の頃よくありましたね

わたしは買ってもらえるほど成績あがらなかったので買ってはもらえませんでした(^_^;)
2012年12月27日 13:42
兄貴がこんな感じのに乗ってました!
切り換えがかっこよかった(^^)
コメントへの返答
2012年12月28日 16:45
一種独特なデザインですよね。

ああいう形はもう流行らないのでしょうか…

プロフィール

「[パーツ] #カプチーノ PD type/プレーンディスクローター (改・加工) http://minkara.carview.co.jp/userid/234714/car/127733/8709644/parts.aspx
何シテル?   09/16 15:11
軽量オープン2シーターとバックカントリースキー、エクストリームカービングスキーを偏愛する男。スキーは1シーズン50日程度、うち、北海道に20日ほど滞在して滑って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

上から、下から。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 12:27:15
しらかば2in1スキー場 
カテゴリ:お滑り
2009/12/25 00:01:49
 
月刊「エンスー」 
カテゴリ:お車
2008/06/21 00:50:03
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
 一目惚れし、学生の身分で新車を衝動買い。思い起こせばローンに追われる人生の出発点。加え ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
 発表後すぐにデザインとコンセプトに一目惚れ。2000年にSr,2が出て、そのデザインが ...
その他 自転車 通勤急行 (その他 自転車)
 ゲイリー・フィッシャー「モンターレ」。私にとって初MTB。毎日の通勤と休みのツーリング ...
その他 自転車 通勤準急 (その他 自転車)
約20年前、フリーターだった頃に引っ越し作業でお客さんから新車状態でもらった自転車。当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation