• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちばんじゃくのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

NX250 洗車

NX250 洗車今日も猛烈に暑い。

NX君を洗車したいが洗車中に水垢が発生するリスク大です。

でも、割り切って洗車しました。


スケール除去剤があるので何とかなります。

私の場合、最初の工程はタイヤから洗います。

1,水洗い
2,シャンプー洗い
3,プロバイド NO,4でスケール除去
4,プロバイド OCクリーナー(今回は時間短縮の為、スキップ)
5,プロバイド GTで艶出し
6,タイヤワックス

ここでの工程で大切なのがシャンプー後に一度、拭き上げることと
ブロアーでナットとエアーチューブの溝に溜まった水を吐き出すことです。

それをしないとスケール除去の効果が薄れてしまいます。


プロバイドGT




タイヤ洗車後の写真





シャンプーは定番のシュアラスターです。



水で簡単に流した後に

シャンプー1回目は蓄圧式ポンプでシューと圧かけて噴射しながら車を1周。

1周後、汚れが浮いたころ、何もせず、水で1周、流します。

2周目から本番です。
2周目も1周目に噴射。その後に筆のブラシで細かい境目を洗います。

筆のブラシで1周後、手洗い洗車。

洗車後にプロバイド NO,4です。
時間がないので先ほどと同様にプロバイドOCはスキップ。



プロバイドNO,4



プロバイドNO,4でも水垢が取れない場合が有名なA06です。
私の場合はA06は高額なので手が出ません。




今日は出来る範囲内で、終了とします、ここまで綺麗になりました。




お疲れさまでした。
Posted at 2025/08/03 23:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月19日 イイね!

レクサスNX250 バルブキャップ

レクサスNX250 バルブキャップレクサス君の純正バルブキャップを調べました。

いつものディーラーに見積依頼

品番 90942-05048 




4個で352円(税込)

1個 あたり 88円(税込) 
Posted at 2025/07/19 23:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月19日 イイね!

NX250 タイヤプレシャーモニタ 購入

NX250 タイヤプレシャーモニタ 購入夏ですが冬タイヤの最終準備です。


最終的にタイヤプレシャモニタは新品をディーラーより購入。4個で約3万円


非常に高額


品番

➀42607-48060にタイヤプレシャモニタ 本体のみ
             +
⓶04423-48010のフィッティングキット 本体に取り付ける部品


①と②が1組。これを4つです。

個体番号は事前に番号を控えましょう。右上側の番号が個体番号です。

ちなみに

・170kpa以下になるとパンクしていると判断して警告灯が点灯される
・IDは右上の7桁の番号
・ボタン電池の寿命は5年~10年位
・ボタン電池の交換は構造上出来ないので新品と交換
 (WEB上の動画でボタン電池交換の様子撮影ありましたが、いずれにしてもタイヤ外す必要あるので大変です。非常に厄介な構造です。メンテナンスのことを一切考えていません。利益追求のみの感じですね)




また
頭のバルブキャップは別売りです。

量販店で数百円で購入出来る、ゴムのキャップで問題ないです。


これで納車後にコツコツと集めていた冬タイヤ一式が完了しました。

備忘録
・新品冬タイヤ(ブリザックDV3) 4本 8万円
・純正中古ホイール 4本 62,000円
・新品ホイールセンターキャップ 6,500円
・新品タイヤプレシャモニタ 3万円
・タイヤ4本とバルブ 取付工賃 1万円

合計  約 19万円 

普通に高額です。全て純正を新品購入したら50万円位です。


そう考えると中古の良品を

4本フルセットで20万円位で購入した方が一発で整います。

時間に余裕あり、趣味で1個づつ、収集したい方を除き
単発で購入はお勧めしません。購入ミスのリスクもあります。

単発購入のメリットとしては、知識を高め、人との出会いを広げます。次回にいかせます。また、一発高額な出費を少額の出費で小出しに出来ます。

次回、冬の点検の際
冬タイヤ履き替えた時、タイヤセンサーを車に登録して連動させます。







Posted at 2025/07/19 16:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月17日 イイね!

NX250 HPで更新情報出てました

NX250 HPで更新情報出てましたレクサスのHPでバージョンUP情報出てました。


OTAで通信回線を使用してこれから随時対応できるみたいです。


昨日、ディーラーに行って作業てもらったのに・・・。



知らなかったです。


HPではNX250君(2021.10~2023.2)と表記されていますが





私のNX250君はマイナー後の20系型でしたが問題なくサービスマンにしてもらいました。なぜ、マイナー後が表示されないのでしょうか???

下の方にある、詳細おすと、PDFをダウンロードします。深い内容分かります。


Posted at 2025/07/17 15:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月16日 イイね!

NX250 ナビ2画面化へ

本日は、いつものディーラーにNX250君のナビバージョンUPをしに行きました。

30分ほどで完了。

左側がTV画面で右側がナビの地図。

TVと画面とナビの比率は6:4位でしょうか


バージョンUPの内容は2画面化とバグの修正だそうです。

公にこのバージョンUPをしない理由が不明です。

恐らく、現在、ディーラーは
新車納品や定期点検。車検、修理、メールや電話のやり取りでのキャパオーバーが慢性化。ナビのバージョンUPのような優先順位の低いものは後回しでしょうか?


人手不足は間違いないです。








Posted at 2025/07/16 22:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナンバー灯交換 http://cvw.jp/b/2347584/45438350/
何シテル?   09/05 14:23
ほぼ純正です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
納車に数か月かかりました。 ベースモデルのNX250です。2.5LのFFです。 今ど ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
純正
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
ほぼ純正
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation