
なかなか平日休みがとれず、
最近は落ち着いてクルマを見て歩く時間がありません。
試乗らしい試乗もしばらくしてませんねー
土日もなにかと用事が入ってしまい、
ディーラー巡りもできていなかったのですが、
今日は午後から時間ができたので、
久しぶりに楠に行ってきました。
ショールームアシスタントの女性がマメにFacebookを更新してくれているおかげで、
CT6が今日・明日の2日間特別展示されていることと、
先週から10日間だけCTS-Vの試乗車が来ていることを知り、訪問しました。
まずは特別展示のCT6。
最新のフルサイズセダンです。

ひと目でキャデラックとわかるデザインですね。
好き嫌いはハッキリと分かれるでしょうけど、個人的には好みです。
フルサイズと言うものの、サイズはこんな感じです。

メルセデスのSクラスとEクラスの間くらいですねー
アメリカ車が小さくなったのもありますが、欧州車や日本車が大きくなったので、
アメ車=大きいという固定概念はそろそろ捨て去ってもらいたいものです。
このCT6だって、エンジンはV6 3.6Lの直噴DOHCですからねぇ。
本国では、2.0L直4ターボも選べます。
インテリアはこんな感じ。

iPhoneを生み出した国のクルマだなぁと感じます。
非常にシンプルでスッキリとしています。某Lマークとは真逆かも(笑)
リヤシートには1mのレッグスペースがあるとか。

ロングホイールベース好きの中国人にはウケがいいかもしれませんね。
このクルマは自ら運転するよりかは、リヤシートにゆったりと座りたいものです。
自ら運転したいのは、コイツですよ!
キャデラックのEセグメントサルーン、CTSのハイパフォーマンスバージョンであるCTS-V。
うーん、カッコいい! 「凄いぞっ!」っていうのが、わかりやすい(笑)
さっそく試乗へ・・・と行きたかったのですが、
いやぁー、GMのショールーム。賑わっています。
営業マンは全員接客中ということで、ショールームアシスタントの女性と試乗へ出発。
この女性、クルマが大好きということで下手な営業マンより知識あるかもしれません。
スポーツモードでV8サウンドを堪能しながら、楽しく試乗できました。
やっぱりキャデラックの"V"シリーズ、いいッス!!!
試乗を終えて、吹上ホールでのイベントの招待状をいただきました。
レジェンドも来るようです。
吹上ホールはメルセデスさんのお散歩コースでもあるので、
徒歩で出撃する予定です。どなたか一緒に行きませんか?
GMのショールームを出たら、同じ敷地にあるメルセデスのショールームへ。
お目当てはもちろん新型Eクラス。
Cクラスの非常に似ているので、正直なとこ新鮮味は・・・・(笑)
内装は、キャデラックと同じくシンプルです。

どんどんディスプレィが大きくなっていますよね。
液晶ディスプレィの価格が下がっているので、ディスプレィそのものの不具合なら、
意外と安く修理できるのかも。
手前がアヴァンギャルト、奥がアヴァンギャルド・スポーツ。

バンパー形状とホイールが違いますね。
非常に忙しそうだったので、試乗は次回ということにしました。
新型の2Lディーゼルの試乗車が用意されたら試乗しよう。
ワゴンの追加は来年2月とか。楽しみです。
ブログ一覧 |
試乗 | クルマ
Posted at
2016/08/06 19:56:55