
今日も東郷町のオートプラネットに行ってきました。
今週はCars & Coffeeのようなイベントではなく、
オートプラネットのセールイベントです。
ということで、店内は売る気マンマンの営業マンで
溢れかえっていました(笑)
ということでこんなクルマが販売されていました。
ゴルフ7もそろそろタマ数増えてきたようで、こういった人気車種も並ぶようになりました。
展示されているクルマの価格を見ると、自分の愛車の買取相場がなんとなくわかってしまい、
少々悲しい気持ちになるのですが、それは仕方ないことですよねぇ
他にもこんなクルマが展示されていました。
アルファの4C
そしてそのスパイダー
違いは屋根が開くか開かないかだけだと思っていたのですが、
クローズドのヘッドライト
スパイダーのヘッドライト

と違うんですね。
日本ではスパイダー用のオーソドックスなヘッドライトが好まれるようですが、
本国では、クローズド用のヘッドライトが人気とか。
個人的にはクローズド用のほうですね。
そして今日のメインイベントは、プロドライバー同乗の試乗会。
申し込みの際に、アルファロメオ4CにするかBMWのM4にするか、
非常に迷ったのですが、申し込みしたのは、コレです!
高速主体の試乗ですので、圧倒的なパワーを体感したいですからね(笑)
そして同乗してくださったのは、この方。
蘇武喜和選手です。
筑波サーキットをホームコースにして、スーパー耐久をインテグラで戦っているそうです。
とてもフレンドリーな方で、応援したくなります。
試乗コースは東名三好IC~東郷PAまでを蘇武選手がドライブし、
そこから植田IC経由オートプラネットまではわたしが運転するというもの。
東郷PAまでのわずかな距離ですが、プロの技を見せていただきました(謎)
東郷PAでは、ドライビングポジションについて質問したところ、
親切丁寧に教えてくださいました。
ちなみにわたしの今のドライビングポジションはほぼ100点だとか。
で、肝心のM4のインプレですが、非常に乗りやすいクルマですね。
SPORTS+モードという、サーキットなどを走るモードでも、
クルマが跳ねることなく、しっかりと路面を掴んでいます。
ゴツゴツ感もなく、疲れないと思います。
パワーは申し分ないですし、DCTもよく出来ていて、ストレス感じないです。
ただエンジンのフィールからすると、マニュアルで乗ってみたいなぁ・・・と思えます。
試乗から戻ったら、みん友のRamba Ralさん、サトコさんと合流。そしてジャガーXEを試乗
期待値が高かった分だけ、ちょっと期待ハズレでした。
いいクルマだと思うのですが、ジャガーというブランドからすると、
ちょっと華が無いかなぁ~というのが正直な気持ち。
試乗を終えたら、コメダへ移動。
晩ご飯も近い時間帯だというのに、軽食を注文し、

2時間ほどクルマ談義。
いやぁ~楽しい一日でした!
ブログ一覧 |
イベント参加 | クルマ
Posted at
2016/08/14 20:30:12