• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月30日

いぶり暮らし 🍖

いぶり暮らし 🍖



手頃なサイズのスモーカーを手に入れました。


来年のキャンプから楽しみが増えることになります。






年末年始の恒例で、家族揃って妻の実家へ帰省するのですが(いや、自宅から目と鼻の先w)、何かイベントをと考えて、実家で燻製を作ってみることにしました。


alt

今回はキャンプ場がわりに、2階のウッドデッキ・バルコニーで試してみます。
煙を燻して近所迷惑にならないでしょうか... 不安が募ります。
(ガレージで、という手もありますが... )


alt

ハイ!「な〜に〜?」 SOTO の ST-124 です。
軽量コンパクトな折り畳み式。
バッグはオプションですが格好良い、気に入りました。

ツーバーナーは2代目となり、ガレージにあります。キャンプでのガスカートリッジ式です。
テント内

上の画像は予備の初代 Coleman ツーバーナー、もう随分、火を入れていません。
ホワイトガソリンもまだ持っていますし、災害時用も兼ねたガスコンロとして保管していますが、燻製づくりのついでにメンテナンスを図ることにしました。

実家で失敗するわけにもいきませんので、事前に試してみましょう。燻製づくりに挑戦です。まぁ、失敗するのも面白いといえば、面白いんですけれどねww


alt

チャッチャッとメンテナンスして、ポンピング。久しぶりに行いましたが、身体が覚えているものです。少しパッキンが弱いかな、ホワイトガソリンが滲んできますね。着火はOK、サブの左側も問題なし。炎は安定しています。


alt

alt

ゆで卵も鶏肉も漬けて。
うちにはアウトドア・クッキングの神様がいるからね、大丈夫!
(妻、登場 !!「えっ、ワタシ!?」)


alt

冷蔵庫内で、しっかり乾燥。


実は妻の方が乗り気みたいで、キャンプでの燻製作りを楽しみにしている様子です。
今朝も早くから、ゆで卵を下味に漬けていました。


さて、燻製。自分で行う、特に野外で行う場合は、温燻(おんくん)になりますね。難しく考えないで、塩分(時に味や香りも加える)を加えて自然乾燥させ、更に煙で燻すことで水分をとばし、乾いた状態にすることで保存に向くようにする、で良いかな? 奥は深そうですが、あとは実践の中で工夫していこう(要するに適当)。


というわけで、あけて翌日。


alt

冷蔵庫から出して、常温で更に乾燥させます。


alt

スモーカーに食材をセットします。こんな感じに配置しました。
煙が通れば良いみたいですので、重なり合っても平気みたいです。

燻煙材はスモークウッドと呼ばれていて、木の粒を固めたものです。一度点火すると、線香のように一定量の燻煙を出し続けます。今回はSOTOの『さくら』燻煙で80gのもの。30分程、燃え続けました。


alt

燻煙はこのように出続けました。予定では1時間、燻します。
まぁ、近所に迷惑は掛けませんが、自宅には洗濯物を干せないレベルですね。
う~ん、ツーバーナーでは弱火の調節が難しい...


alt

温燻なので、70~80度を保ちます。
今回は初めてなので、チップは継ぎ足しませんでした。燻煙が凄くなりそうですからね。
実家は庭が広いので、試せるかな?


alt

30分経って、食材を返しますが、必要ないかもしれませんね。
スモークウッドが消えたので、熱燻(ねつくん)のような状態になってしまいました。
水分がなくなり、良い感じになっています。


alt

1時間が経ちました、完成です。
良い色ですね、香りも良い感じです。妻も大喜び!
BBQのように油が切れないんですね、全く落ちてきませんでした。


alt

お皿に盛り付けて...
全部は食べませんよw
一応、全種類を試食して、明日どうするか検討します。


alt

(二人揃って)  「いただきます!」 (息子も娘も不在... )

【味の表現等は苦手ですので、割愛させていただきますが、とにかく美味い!外は乾いた感じなのに、中はジューシィです。これは、チップを効かせるのが楽しみになってきました】

手順が分かったので、明日は実家でも上手くつくれるでしょう。











キャンプでの楽しみが、また一つ増えました。





【翌日の大晦日】

alt






ブログ一覧 | OUTDOORS | 趣味
Posted at 2018/12/30 17:45:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

当選!
SONIC33さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2018年12月31日 4:20
キャンプギアありがとうございます!
スノーピークチェア(LV-151)ですかね?

ツールームにハイスタイルキッチンが素敵ですね〜♪
キッチン周りのギアも気になるところです。

カヤックもお持ちなんですね!楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2018年12月31日 5:09
LV-151!
10年、いえ15年振りくらいに聞く響きでしょうか。間違いないです、よくお調べになりましたね。

5年程前でしたら、ヤフオクで各色¥5000位であったように覚えています。ただ当時でも4脚揃えるのは、至難の技だったような。セットで出品されると即決でしたね。まだ出るのかな?

ずっとColemanの2roomに、同じくColemanのroomタイプのタープを併用していました。傍目にはテントが2つ並んでいるようでしたね。

1つだけご紹介を。うちのクーラーBOXはガスカートリッジ1本で冷え、氷も作れます。冷蔵庫みたいなクーラーBOXです。
2018年12月31日 4:21
↑コメント失礼しました。リンクから飛んだ先で書いたらこっちに表示されました…。

燻製もカヤックと共に興味あるのでありがたいです♪
コメントへの返答
2018年12月31日 5:16
思いついたようにリンクを張りますので、こちらこそスミマセン。

若い頃、友人のカヤックで釧路川の湿原を下ったことがあり、子供が生まれたら一緒にやりたいな、とずっと思っていました。

一人で行うスポーツに見切りをつけ、家族と行うようになった余暇のスキーやキャンプの延長上で始めた趣味です。

1/3位の投稿を予定しています。それまでも、いろいろありそうですのでw
2018年12月31日 6:50
カヤックといい、燻製といい、我が家の気になる上位ランキングされているものばかりです(笑)
ますます目が離せなくなってきました❗
来年のキャンプは荷物のスリム化と出費を押さえるのが目標だったのですが新年早々、早くも危ういです・・。
コメントへの返答
2018年12月31日 7:32
おはようございます。皆さん、大晦日の朝だというのに、早朝からみんカラですか...

妻に「あなたもよ!」と言われました...w

「お前もLongLangさんへの返信、5時やん...」
(LongLangさんのコメント、4時だorz)

燻製は安価ですね。もっと早くにやれば良かったと夫婦で話しましたが、出来たものを子供が喜ぶかは?だよねと。お酒が呑めるようになったら、の大人の趣味かもと話したところです。

カヤックは、自分のキャンプサイトへ遊びにいらっしゃるのもありですよね。もちろん、乗っていただきます。2組の夫婦でタンデム、娘さんは我が子たちに遊んでもらうということで。如何です?
2018年12月31日 7:36
その御提案、よっよだれがぁ🤤〰️
是非背日宜しくお願い致します✨
コメントへの返答
2018年12月31日 7:43
メッセージで連絡を取り合いましょう。

慣れたら、matocatさんと娘さんとでタンデムでどうぞ。自分の娘のライジャケもありますし、子供用のパドルも取っておいたので(ガレージの奥に写っていたような)大丈夫でしょう。

今朝はある難解な数式と格闘しております。昼頃には解を求めることが出来ると思います。ブログで世界的に発表いたします。

午後は妻の実家への帰省が待っておりますので、時間との戦いです。あぁ、午後も燻製やらなくちゃ、楽しみ〜! チップ燃やすぞっ‼︎www
2018年12月31日 8:13
何から何まで、有り難うございます
宜しくお願い致します。

全世界を震わす発表ですね✨
待っております

コメントへの返答
2018年12月31日 10:41
スケジュールが合うとよろしいのですがね。


あと80分ほどで、ワールドプレミアムです。

ほぼ計算を終了し、論文を執筆中です。

渾身の出来映えにします!
2018年12月31日 11:58
また被りましたね。\(^-^)/
いぶし処ですね!
安くて良いですよね。10年以上使っています。

私が毎度使っていたら、薫製の美味しさに目覚めた友人3名が購入しました。なので、友人と行くといぶし処が2個とか3個と林立します!

最初からお肉にチャレンジしてうまく行かせるのはすごいです。
私は塩抜きが足りず、食べるのが辛いほど塩辛くしてしまいました。最近は手が掛からないチーズとナッツばっかりです。
子供が手が掛からなくなってきたので、またお肉を再開しようかな。

それと量が作れないので2個体制にしようかとも目論んでいます。

いぶし処の棚網はステンレスではないので、手入れにお気をつけください。錆びないのですが、表面がガサガサになってきて、食材がくっつきやすくなってきます。私はSOTOから新しい網を買いました。
コメントへの返答
2018年12月31日 12:24
今まで機会がありませんで、昨日初めて燻製というものに取り組みました。

ダッジオーブンなど、一通りは行ってきたつもりでしたが、これだけは何故か経験がなくて。友人に出来上がりの画像を送ったら、食べたいという反応が多く、自分ではやらないものなのかなと再認識した次第です。

10年以上とは凄いですね、大ベテランですね。難しいことはよく分かりませんし、夫婦でネットや動画を見て、主に妻が取り組みました。間違っていることや気になることもあるでしょうが、また教えてください。

手入れの件、確かに家のグリルのものよりも汚れ落ちが今一つだったような。新品ですのに。そうなのですね、気をつけて使ってみます。

今日はこれから妻の実家へ。そこで、洗ったばかりのスモーカーを使って、昨日よりも多めの食材で燻製づくりです。
2018年12月31日 19:06
長くはやってますが、私なりなので、大したことはないです。
SのDISCOサンのやられていた玉子ももちろんですが、 ウズラの玉子も美味しいですよ。コスパは悪いですが。日本酒が欲しくなります。(飲めないんですけどね。)

あと定番の鳥のささみですかね。たんぱくなささみが化けます!

でも普段は面倒なのでもっぱら、チーズとミックスナッツです。
ミックスナッツは100均のザルに入れて中に入れて、時々混ぜる程度で簡単です。チーズと違って溶け落ちないし。(笑)

スモークウッドは我が家はいろいろ試してサクラに落ち着きました。

薫製は一晩風通しのいいところに置いておくと、エグミが飛んでまた味が良くなりますよ。待ちきれないですが。

今年も一年大変お世話にありがとうございました。
お元気になられたので、私も嬉しいです。
来年は是非お目に掛かりたいと思います。

ぜひキャンプ部やりましょう!
コメントへの返答
2018年12月31日 19:43
実家での今日の燻製づくりも無事に終わりました。いろいろ試すようなことはせずに、昨日のブラッシュアップのような形で行いました。手順も良く、火も安定していて安心して作れました。

フリースに、同じくサクラのスモークウッドの香りがついて取れませんw 良い香りなので気になりませんが、そういうものなのですね。

チーズとナッツ、妻の大好物なので試してみたいと思います。昨日と今日はカマンベールを使いましたが、種類を試してみたいと思っています。

キャンプ、ご一緒できる機会があると楽しいでしょうね。Dばかりのキャンプなんて、まるで外国みたいです。

こちらはアルコールも入り、このまま年越ししそうです。来年は年号も変わり、オリンピックを翌年に控えて慌ただしい年となりそうですね。同じD乗りとして、のんびりといきましょう。

お世話になりました、来年もよろしくお願いします。
2019年1月2日 22:29
むむむむぅ
なんですと?
D3キャンプ部ですかぁ✨
コメントへの返答
2019年1月2日 22:48
明けまして、おめでとうございます。

スキーは如何でしたか?
お子さんはスキーに挑戦できたでしょうか。

キャンプはいろいろなスタイルがありますから、ちょっと覗く位からご一緒した方がよろしいかと思いますよ。慣れている方同士なら、尚更かもしれません。

明日、カヤックをアップします。
今年もよろしくお願いします。
2019年1月5日 18:23
明けましておめでとうございます

スキーはあいにくの天気で残念な結果になってしまいました
晴れ優先で今週末再挑戦ですね

キャンプ、楽しみですねぇ

今年も宜しくお願いいたします
コメントへの返答
2019年1月5日 19:43
今年もよろしくお願いします。

それは残念でしたね。北海道からも天候は伝わっていましたので、どうかなとは思っていたのですが。こればかりは如何ともし難いですね。事故や怪我がなければ良しとしましょう。

おっ、今頃、スキー場なのかもしれませんね。娘も今、妙高高原ですw

カヤックの様子、投稿しておきました。ご覧になられて、妄想をお膨らみしておいてくださいww 奥様にもよろしくお伝えください。

みんカラにはだいぶ慣れましたでしょうか。私には構わないで、みん友さんと繋がってくださいね。自分は、う〜ん、何十人とか無理だなぁと思っていて。今の具合でちょうど良いですwww

楽しい一年にいたしましょう。

プロフィール

どんなに悪天候の中でも、長距離を移動できるグランドツアラー的な車を好みます。台風や大雪でも、目的地まで出来るだけ早く安全に、確実に辿り着いてくれるように... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Re: 👦👧 車の周りの子供たち 🧒👶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:33
『取替 と 取換 と 交換』🐸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:10
車庫証明、貼ってますか? 🅿️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:31:53

愛車一覧

ランドローバー フリーランダー2 ランドローバー フリーランダー2
FINAL EDITION , 2000cc DOHC TURBO 4WD
その他 ルイガノ LGS-VES D その他 ルイガノ LGS-VES D
【2007年5月購入】 変速、サスペンション、ライトを電子制御するフルオートマチック ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
【軽量・軽装備のグレード”S”を敢えて選択】 V8への憧れはありましたが... ・HS ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation