• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SxLANDYのブログ一覧

2019年10月22日 イイね!

アイドリング ストップ 🛑

アイドリング ストップ 🛑



今日は休日、午前中にガレージである作業をしました。

休日の午前中でもあり、近隣への騒音の配慮としてシャッターを降ろして作業を行いました。

今までに何度も同じような状況で作業を行ってきました。そして毎回、思っていること... それは...





エンジンをかけ続けて、アイドリングを維持しなければいけない内容でした。

ガレージは密閉されていませんので、排気等の安全上は問題ありません(壁が空いているのに、騒音対策でシャッターを降ろすという矛盾はありますけれど)。

思ったこと、それは条例違反にあたるのかなぁ、ということ。



alt



出先での駐停車でなくて、私有地である自宅ガレージであっても駐車は駐車です。

自分が住んでいる東京都では大気汚染・騒音・悪臭を防止するために、環境確保条例で地球温暖化の防止につながるアイドリングストップを義務付けています。

曖昧にしか知識がなかったので、良い機会だと思い、調べて記すことにします。

ちなみにアイドリングストップとは、自動車やオートバイが無用なアイドリングを行わないことを意味する和製英語です。英語では idle reduction または no idling といい、機構そのものは start-stop system というそうです。

東京都では自動車及び原動機付自転車を駐停車したときの、エンジン停止を義務づける条例を2000年12月に制定、翌年4月に施行しました。施行も、制定でさえ自宅の建築後です。

ディーゼル規制条例が2003年10月に施行ですから、それよりも前だったんですね。

大気汚染や地球温暖化を防止するため、都内全域で自動車等を駐停車したときは、エンジンを停止することが東京都環境確保条例によって義務付けられました。また、20台以上収容できる駐車場の設置者及び管理者は、アイドリングストップ看板の掲示などにより、利用者に周知を行う義務も生じました。



alt



対象地域は都内全域です。多摩地区はもちろん入りますが、島嶼部はどうなのでしょうね。多分、同じだと思います。


以下、東京都環境局HPより(関連情報URL参照)


第53条【運転者の義務】
自動車等を駐車または停車するときは、エンジンを停止する(アイドリング・ストップ)義務があります。 原動機付自転車も対象です。

(都では『アイドリング・ストップ』と表記するようです。統一されています)

【アイドリング・ストップの対象から除外される場合】
1. 信号待ちなど道路交通法の規定により停止する場合
2. 交通の混雑など、道路または交通の状況により停止する場合
3. 人の乗降のために停止する場合
4. 冷凍車、医療用車、清掃車などの動力としてエンジンを使用する場合
5. 緊急自動車を用務のために使用している場合など


第53条【看板記載例事業者の義務】
管理する自動車等の運転者にアイドリング・ストップを遵守させるため、適切な措置を行う義務があります。自動車の台数には関係ありません。

例:研修、朝礼での確認、アイドリング・ストップロープの着用など


第54条【20台以上収容できる駐車場の設置者及び管理者の義務】
駐車場の利用者に対して、看板の掲示などにより、アイドリング・ストップの周知をする義務があります。

掲示する内容には、なるべく次の二つの事項を入れてください。
(1)条例で義務づけられていること
(2)アイドリング・ストップの実行


【条例違反には】
第56条 / 義務違反者に対して必要な措置をとるよう勧告します。
第156条第1項 / 勧告に従わないときには、違反者の氏名を公表します。



alt

alt



都環境局環境改善部自動車環境課発行のリーフレットや都の広報では、以下のような表現をしています。

【アイドリング・ストップの対象から除外される場合】
・信号待ちなど、道路交通法の規定により停止する場合
・交通の混雑など、道路または交通の状況により停止する場合
・人の乗降のために停止する場合
・冷凍庫、医療用車、清掃車などの動力としてエンジンを使用する場合

第53条の内容を、少し柔らかく表現しているだけですね。

う〜ん、みんカラの整備手帳へ投稿するためにエンジンをかけている場合は除外されないようですw

リーフレットには、もう少し具体的な表現で記されていました。

【こんな時はアイドリング・ストップ!】
・コンビニエンスストアなどで買い物をしている間
・駅前などで人を待つ間
・荷物の積卸し、荷待ち、工事待ちなどをしている間
・休憩をしている時
・暖気運転が長くなった時
(冷暖房のためのアイドリングもやめましょう、ってことですね)

う〜む、みんカラのパーツレビューへ投稿するために画像を撮る間、は きっと含まれるでしょうねww






前にも記しましたが、自宅の壁の塗装を自分で塗る人なんていないんです、この辺りには。同じように、車をいじる人なんて少ない少ない。バンパーを外していて、近所の子供に「壊してる」と言われるわけです。

ボンネットを上げているだけで、白い目で見られているような気がしますからね。世知辛い世の中です、気にしませんけれどね。

ディーラーやショップ、工場での対応はどうなのでしょう? これは駐車には当たらないからセーフそうですよね。何より仕事にならないでしょうから。

アイドリングを伴う自宅ガレージでの補修・修繕・修理に関しては、明確な情報を得られませんでした。突き詰めると、自分の首を絞めそうですので、これくらいにしておきますが、限りなく黒に近いグレーでしょうか。車を動かせない程の修繕や修理だと大目に見てもらえるかもしれませんが、ディーラーや工場まで移動が可能で補修程度だとアウトのような気がします。

日常点検であれば、誰も文句はないわけで。

エンジンのON/OFFだけで確認できるような整備内容ならば、条例に抵触しないと思われます。エンジンをかけ続ける必要があるならば、近所を一回りしてくれば良いわけで... 駐停車中のアイドリング、いろいろと面倒ですよね。








Posted at 2019/10/22 12:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | HOME | クルマ
2019年08月03日 イイね!

バルコニーシェード 🌅

バルコニーシェード 🌅

連日、暑い日が続きますね。

皆様、お変わりありませんか。


家の中も猛暑です。

日射しを少しでも弱めたくて、2階と3階の

バルコニーとベランダへシェードを設置しました。





バルコニーシェードは2枚とも同じメーカーの

同じ種類のもの。サイズ違いです。

色はベージュで、材質はポリエチレン。3年保証付

遮光率85〜90%、UVカット率は85%を謳っています。



【2F】

alt

2Fはウッドバルコニーの手摺りと

3Fのベランダの底面の間へ

斜めに張りました。

サイズは1.0m×3.6m



alt


反対側は3Fのベランダが切れてしまいますので

カットもできるのですが

捻って張りました。



alt


外観は、こんな感じ

周囲からの目隠しにもなりますしw

良いですね。



alt

前期の試験期間を終えて

地方の大学の下宿先から帰省した娘が

早速こんなことをしていましたww


皆様へ、少しでも涼しげな画を...


ちなみにランタンは電源式のもの。

一応、コールマン



alt

皆さん、お気付きですね。

えぇ、タープの要領ですwww



【3F】

alt

3Fは手摺りと窓枠の縁に掛けて

やはり同じように斜めに貼りました。

サイズは1.0m×.1.8m



alt

こちらは、ほぼジャストサイズ

ピンと張るため

上方をやや折り返しました。



alt

物干し竿を掛けても大丈夫



なにか...

涼しい感じがする...



これで少しでも

暑さが和らぐと良いのですが...










Posted at 2019/08/03 07:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | HOME | 暮らし/家族
2019年04月29日 イイね!

®️ Park in Reverse

®️ Park in Reverse




昨夜の息子の駐車が文句なしだったことと、それが前回のブログに関わることでもあったので、認めておくことにしました。







GW10連休2日目、息子は友人らとD3でお台場へ。夜、帰って来たのでガレージを覗くと、D3が真っ直ぐにしっかりと寄せて停めてありました。

えぇ、こんなことでも上手だと褒めてあげる親馬鹿です。

住宅街ですから、何度も出入りするのは迷惑ですし、夜中ですから一発で位置を決めなければならないことにしています。
alt
暗くて、よく分からないですね... orz

でも、慣れている者にとっては「おっ」となる停め方なのですw


翌朝...
alt





運転席側
alt
【壁まで】ボディから約60cm、サイドランナーから約55cm


助手席側
alt
【壁まで】ボディから約10cm、サイドランナーから約5cm





運転席側、後ろから
alt
ラインが引いてあるとはいえ、真っ直ぐ停めるのは意外と難しいものです...


助手席側、後ろから
alt
いろいろと突起物もあるので、実際はより難しいですね...





免許取り立て時
alt
成長を感じますね💧





車を所有したことのない方で、レンタカーやカーシェアリングの車を息子の様に停められる方はそうそういないでしょう、当たり前ですが。

息子は車を使うときに、狭いガレージからD3を出して、戻って来ればバックで入れることを何年間も繰り返してきました、何十回何百回も。それが力(技術)となって、都内の狭い駐車場でも取り回しに苦労しません。車両感覚があるので、狭い道での徐行や他車とのすれ違いも苦にしません。家のガレージの難易度が高い分、他の場面では余裕があるのです。

息子には「車をぶつけるときは駐車場なんだよ」と、繰り返して言い続けて来ました。最初の頃に何度か、特に内輪差でサイドランナーを凹ましたり、バックでぶつけてリアバンパーに傷をつけたりしていましたが、それで怒ったことはありません。自分にも経験のあることだからです。でも、ここしばらくトラブルはなくなりましたね。

免許がAT限定の方と制限なしの方でも同じ様なことが言えると思っています。MTを運転していた方がATを運転すると操作が減る分、周りを見る為に時間を費やすことができるからです。自分で、それを経験しています。経験による技術をもっているからこそ、運転の負担が軽減されれば、その分を安全確認に費やせるわけですね。



さぁ、次の時代はどこまで自動運転が進化するのでしょう。

車を所有したことのない運転者のレンタカーやカーシェアリングの運転が、アシスト機能のある車の経験者の運転を凌駕する日が、本当にやって来るのでしょうか。

それでも自分は、手足のように動いてくれる古のD3を手放す気にはなれませんけれどね。








Posted at 2019/04/29 15:42:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | HOME | クルマ
2019年03月17日 イイね!

また洩れた...🚰

また洩れた...🚰



とはいっても、ウォッシャー液ではありませんw

今回はガレージ周りのホースから。





alt

盛大に洩れてますね〜。

ジョイント部からで、修理できません。

それで選んだのは、またまた伸縮ホース。

alt

【ヘビかっ!】

ノズルは8種類に切り替えられます。

色違いの三代目、青→緑→黒と変えてきました。

alt

水道はガレージ前、助手席側にあります。

庭木に水を与えるだけでなく、
洗車時にはD3の右後まで届くように
長さが必要になるわけです。

お隣さんの草木にも水をかけたいとかね。
おっ、お隣さんはYouだったのですね!ww

alt

5mから、水を通すと15mに伸びます。

マジックホースとかエックスホースとか
商品名はいろいろみたいですよね。

伸びると聞くと、エアサスを思い出す
D3オタクです。官能的ですねwww

alt

これで、ひと安心。

定価 ¥3699
昨日の数量限定タイムセールで、-¥740
あと、クーポンの割引があって、-¥185
実質 ¥2774

午前中に、もう届きました。


こんな感じです。

動画で観ると、ちょっと気持ち悪いかも...

仕組みを考えた人、凄いなぁ。

alt


結構、コンパクトなんですよねぇ。

ただ、買い換えを繰り返しているだけあって

耐久性は、お勧めできるレベルにありません...





あぁ日曜日も、もう終わりかぁ...






Posted at 2019/03/17 17:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | HOME | クルマ
2019年03月10日 イイね!

車庫証明、貼ってますか? 🅿️

車庫証明、貼ってますか? 🅿️




みなさんは、リアガラスに車庫証明のステッカーを貼っていますか?







正式名称は保管場所標章というそうです。ステッカーにそう書いてありますね。

車庫証明のステッカーは、自動車の保管場所の確保等に関する法律によって貼付を義務化されています。
『第六条2項 保管場所標章の交付を受けた者は、国家公安委員会規則で定めるところにより、当該自動車に保管場所標章を表示しなければならない』

更に条文中の規則(自動車の保管場所の確保等に関する法律施行規則)によって、ステッカーの貼付位置が定められています。
『第七条 保管場所標章の表示は、当該保管場所標章を当該自動車の後面ガラスに、当該保管場所標章に表示された事項が後方から見やすいように貼り付けることにより行わなければならない』

貼付位置は原則、リアガラスということですね。詳細な位置までは規定されていませんので、視界の邪魔にならない位置に貼付しておけば問題無いようです。殆どの車両は左下に貼ってありますよね。リアガラスが無い車やリアガラスに貼っても後方から見えにくい車などは、左側面後ろ側に貼ってあります。自分も何度か見たことがあります。最初は「こんなところに!」なんて、違和感を感じるものです。

我が家のD3の車庫証明は、自分で最寄りの警察署へ行って手続きを取りました。その後、警察官が来て計測などの確認をしていきました。
「ガレージ、長さが5mもあるねぇ」「おぉ、駐車場に2台停められるねぇ」「LR?アレは燃費悪いでしょう?」「息子さん、将来ロードスターでも買うのかな!」なんて話をして。(ちょっと盛りましたw)

D3が家へ届いたときに、販売会社の方に貼り方を尋ねると、(えっ、貼るの?)といった表情をされました。その頃は自分、貼るものとばかり思っていたんですよねぇ【下記の再発行を参照】。輸入車の販売・整備を行う店だったのですが、輸入車は見た目もあって貼らない選択をされる方が多いという説明を受けました。目から鱗でしたよ。思い出して、今回ブログに認めたわけです。


alt



車庫証明のステッカーは貼付が義務化されていますので、貼らないと罰則がありそうですよね。しかし、罰則は何も規定されていないのです。そのため、警察官にステッカーを貼っていないことを指摘されても、口頭で注意を受ける程度だそうです。しかし、今までそんなことを指摘された経験は一度もありません。車検も問題なく通っているのは、ご存知の通りです。

車庫証明のステッカーを貼ってないと、他に何か不利益が生じるのでしょうか?これも特にないでしょう。強いていえば、路上駐車で取り締まりを受ける可能性が高くなるかもしれないくらいでしょうか。

【追記】

引越して住所を変更した日から15日以内に変更手続きをしないと保管場所の不届に該当し、罰金が課せられてしまう可能性があるそうです。また、住民票の住所(自宅、実家等)とは異なる住所を拠点にして自動車を使用する場合も、実際に住んでいることを証明できる書面(電気・水道・ガス等の住所が記載された領収書や消印のある郵便物)を管轄の警察署に持参して、車庫証明を再申請しなければならないとのことです。所謂、車庫飛ばしの状況になるからだそうで、保管場所の不届・居易届出となり10万円以下の罰金とのこと。これは、このブログの趣旨である車庫証明のステッカーを貼らなければならないか、とはまた別の問題ですからね。本質的な保管場所の問題ですので、お間違いのないようにお気をつけください。



alt



車庫証明のステッカーを貼っていなくても罰則を受けることはないですし、その他の不利益を被ることも殆どないでしょう。しかし、法律で義務化されている以上、貼っておいた方が良いのは確かですので、自己責任でお願いします。とはいえ、先述の通り販売・整備のプロでさえ、実害はないと言い切っていましたからね。

自分は車検証入れに入れたままですが、車庫証明のステッカーを紛失してしまった場合は、管轄の警察署で再発行してくれます。手数料は500円程度で、即日発行してもらえたはずです。ただし、ステッカーの再発行を規定している条文は、やはり義務化を明文化していないんですよ。
『第六条3項 自動車の保有者は、前項前段の保管場所標章が滅失し、損傷し、又はその識別が困難となつた場合その他国家公安委員会規則で定める場合には、当該自動車の保管場所の位置を管轄する警察署長に、その再交付を求めることができる』

車庫証明のステッカーの貼付を義務化するなら、再交付についても『再交付を求めなければならない』とするべきなのです。なのに『求めることができる』だけですから【求めなくともよい】と解釈もできます。このように、条文からも車庫証明のステッカーの重要性が低いことが伺えます。前の所有車は国産の新車でしたので、納車時にディーラーでリアガラス左下にバッチリと貼ってありました。どうしても気に入らないので、警察署で再発行してもらい、内側から貼り直しました。警察の窓口では良い顔をされませんでしたね、理由を尋ねられて悪戯されたみたいな言い訳をした覚えがあります。再発行には相応の理由が必要なのでしょう。当時、見た目には満足しましたが、貼らなくても良いとまでは考えが至りませんでした。



【剥がし方を紹介している動画もありましたが、それだとブログとして推奨しているみたいですので、そちらは興味のある方だけ観に行ってください。ちなみに、この動画でも説明されていますが、保管場所標章は他のステッカーと違って、構造的に剥がすのが大変です(経験者)】

久しぶりに、このときを思い出しましたww





Posted at 2019/03/11 06:09:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | HOME | クルマ

プロフィール

どんなに悪天候の中でも、長距離を移動できるグランドツアラー的な車を好みます。台風や大雪でも、目的地まで出来るだけ早く安全に、確実に辿り着いてくれるように... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Re: 👦👧 車の周りの子供たち 🧒👶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:33
『取替 と 取換 と 交換』🐸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:10
車庫証明、貼ってますか? 🅿️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:31:53

愛車一覧

ランドローバー フリーランダー2 ランドローバー フリーランダー2
FINAL EDITION , 2000cc DOHC TURBO 4WD
その他 ルイガノ LGS-VES D その他 ルイガノ LGS-VES D
【2007年5月購入】 変速、サスペンション、ライトを電子制御するフルオートマチック ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
【軽量・軽装備のグレード”S”を敢えて選択】 V8への憧れはありましたが... ・HS ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation