• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J.T.カークの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2016年12月23日

レーダー探知機メーターフードに埋め込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 今まで使っていたユピテルのc456i(左)。10年前のセパレートタイプで本体はダッシュボード下、アンテナはメーターフードの内側に埋め込んでいた。音声とLEDのみのシンプルな物。極力存在を隠したいのでベストチョイスだったが、すでに4年前よりデータ更新が終了しまっている。万が一、また今後の事を考えて新型(右)に交換してみた。
 
2
同様のタイプを探してみたが現在は液晶付きが主流で音声のみのシンプルなタイプがほとんどない。メーカーとしては付加価値、存在感を出さないと売れないのか値段が取れないのか?
 唯一、超薄型小型ワンボディー音声・LEDのみの埋め込み出来そうなCOMTEC ZEROシリーズ ZERO 100Lをチョイスしてみた。
3
今までGPSのアンテナを張り付けていたメーターフードの内側に設置固定するに当たり、遮音用の内張りを回避するためにこの様な取り付け板を制作。材質は電波を妨げない様にPP(バインダーの表紙)をカット、スピーカーの穴を開けてブチルテープでフードに固定した。
4
付属のマジックテープで脱着可能とした。
尚、GPS電波については車内の何処に置いてもすぐに捕捉できてしまう。安易にセンターのコンソールに置くだけで問題なさそう?(レーダー波は未確認)
5
せっかくなのでLEDの光がうっすらと見えるようにフードと裏のメーターカバー境目の重なり部分をそれぞれを3mm程度ノコギリとヤスリで切り欠いた。
6
真正面なのでLED直視だと夜間は気になってしまうが、少しずらしたため
7
ドライビングポジションではLED直視ではなく切り欠きの上の面に反射した光が見える程度なのでうっすらと光って夜でも眩しさはない。
 音声は若干風邪気味の声ではあるが十分に響き確認できるので全く問題ない。
設定やデータ更新にはカバーを開けなくてはならないが、タッピングネジ2本だけなので1分とかからない。一度決めてしまえば調整することもないし、年に一度位の更新で十分かも。他にも色々な機能があるようだがとにかくしゃべりすぎ。欲を言えばwifiスマホ経由でもっと細かく設定・更新出来れば100点満点!
 目立たず必要な時にちゃんと警告してくれればそれで十分。
8
<後日の追加加工>
昼間明るい時にLEDの光が良く見えないので、丁度いい寸法にカットし断面を透明になるまで磨いた透明プラスチック板を隙間部分にはめ込んだ。こうすることにより奥にあるLED光源が表に出てくる。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヒューズ交換でオーディオ劣化の原因と解決

難易度:

中国製ヒューズ残を国産品に交換 醜いバイザー貼り直し

難易度:

ヒューズ全交換後の初走行と体感効果

難易度:

メインヒューズ交換で覚醒か?

難易度:

ヒューズ全交換 1/2 運転席BOX編 

難易度:

ヒューズ全交換結果  エスク VS スイフト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

今まで出来ていた事が出来なくなってくる困った世代になってしまいました。新たな世界を見つけなくては・・・よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コンソールボックス内、LED照明追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 12:01:12
[マツダ CX-30]マツダ純正 ルーフモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 22:18:19
[ダイハツ キャストスタイル]Beat-Sonic DLK13A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 21:33:42

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ちょっと武骨でワイルドなエスクードから2021年2月、すらっとしたクーペタイプのコンパ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
子供達も大きくなり快適なだけのミニバンから走りが楽しそう車「エスクード」に乗り換えました ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
2019年3月納車されました。妻のクルマ、ミラアヴィからの乗り換えです。 かわいい丸目、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation