• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月05日

デミオ15S(1.5Lガソリン)試乗(DJLFS型)_11/5追記

DJ型デミオの商品改良です。
今回は1.3Lガソリンエンジンのグレードがカタログ落ち。
新たに1.5Lガソリンエンジンを加えました。
1.3Lとはほぼ価格差なしのため、事実上の後継グレードとなります。
1.3Lガソリン乗りの中には内心穏やかではない人も多いと思います。(私もそうです。)

さて、結論から申し上げます。
もちろん、今回の新型のほうがいいです。
あらゆる面で進化しています。

ただし……走りのキャラクターが大きく変わっています。
1.3Lが好きな人が気に入るのか何とも言えないところがあります。

注目の1.5Lエンジン。
最高出力110馬力、最大トルクは14.4kgf。
加速感はそこまで大きな差はありませんが、
200ccアップは低回転域のトルクに確実に効いてます。余裕があります。
静かです。Bセグトップクラスの静粛性を持ったエンジン。
エンジンの回り方は重厚です。言い換えると、少し眠いフィーリングです。
積極的に回したくなる感じではないです。
ただし試乗車はおろしたてだったので、慣らしが終われば印象は変わるかもしれません。

足回り。
重厚です。ロールしません。
ピッチングもしません。
乗り心地もめちゃくちゃいいです。
180万円弱の価格でこんな足回りないです。
ステアリングフィールも極上。
路面情報は手に取るように伝わるのに嫌なキックバックがない。
これはすごいです。高級車でもここまでステアリングフィールが作り込まれてることは少ない。
もしかして偶然なのでしょうか。

これは、小さなアクセラです。
アクセラ20Sと乗り味がそっくりなんです。

新型はクルマとして確実に一つ上の次元に到達しました。
価格の割に動的質感がとても高く、コストパフォーマンスに極めて優れています。
どちらがいいかといえば迷わず新型です。
私だって他人に聞かれたら迷わず新型と答えます。
新型のほうが上質で速くて快適で楽で安全だからです。


ただし…「運転の楽しさ」だけは1.3Lのほうが上だと思います。
ステアリング切るとふわっとロールします。
加減速でピッチングします。
ドライバーに荷重移動をはっきり伝えます。
だからこそ軽快感があり、一体感があります。
運転の練習には最適なセッティングでした。
エンジンのパワーはないけど、爽快なサウンドを伴って軽快に吹け上がります。
3000〜5000回転くらいでは振動にビート感があり、気持ちいいです。
そして上まで綺麗に回っていきます。
マツダのコンパクトカーらしさが詰まってました。

これは…正直悩ましいです。
旧型の大幅値引きも期待出来るいま、あえて1.3Lというのもありかもしれません。


(2018/11/5 追記)

いつもお世話になっているディーラーで2度目の試乗。
今度は2000kmくらい慣らした車両でしたが、前回と印象に変化ありませんでした。
相変わらず乗り心地がめちゃくちゃいいです。

今ひとつピンと来ないのが、やはり1.5Lエンジン。
トルクフルで余裕はありますが……どうにも吹け上がりが重く、サウンドは静かだけどゴロゴロした雑味があって、あんまり気持ちよくないです。ゆるゆる流すならこれでいいんだろうけど…。
1.3のほうが、カァン!と吹け上がり、音も澄み切った快音だと思います。アクセル無闇に踏みたくなりますね。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2018/09/02 20:22:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

膀胱炎にーーチクチクですーーー😣
narukipapaさん

暇に任せて・・・🚗↔️🚗
よっさん63さん

台風崩れの大雨の後のプチオフ♪
rescue118skullさん

妄想な日々2nd🤣
VANさん

予想どおり
ターボ2018さん

つい走りたくなるのである
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NISSAN NOTE e-POWER 試乗 http://cvw.jp/b/2358351/44385009/
何シテル?   11/08 17:30
弄るのを楽しむというより、不満点解消を目的に最小限チューンするタイプです。 基本的には乗って楽しむ派。 好きな自動車メーカー: マツダ、スバル、アルフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery Caos N-S100/A2 アイドリングストップ車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/26 10:17:45
Power Start リチウムイオン バッテリー 40B19L  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/26 10:16:17
Tatsuya@DE→DJサン DJ系 デミオ (5MT)用のLEDシフトパターン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/17 20:25:54

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダスピード八雲 (マツダ RX-8)
2018.06.12 成約(譲受決定) 2018.06.30 納車 クルマレビュー h ...
マツダ デミオ デミちゃんストリートスペシャル (マツダ デミオ)
DJ3FS 13S Lパッケージ 5MT ストリートを快適に楽しくドライブできる仕様 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20S Touring スノーフレイクホワイトパールマイカ 実家のクルマです。 GDフ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ビルシュタイン製ダンパー、トルセンLSDで足周りをチューンされた走りのグレード、RSです ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation