• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月26日

のほほ~んな1日

のほほ~んな1日 稲刈りを終えたRosoさんに、ようやくロドと戯れる事のできる日々がやってきました(笑)
という事で、私もRosoさんと遊んでもらう事ができる訳ですが、まずはその第一弾として、「のほほん」に行ってきました。まさにその名のとおり「のほほ~ん」とすごして来たオフ会のレポをユル~イ内容でUPしております。

よろしければご覧ください


NCはバックで枠と平行に駐車するのが難しいとRosoさんが言っていたのですが、画像はまさにそれを証明する2ショットです。
今までそんな事気づきもしなかった!皆さんはどうですか?
ブログ一覧 | オフミーティング | クルマ
Posted at 2009/10/26 21:20:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2009年10月26日 21:37
僕もヘタクソです・・・まっすぐとめれません(涙
コメントへの返答
2009年10月27日 15:54
自分はまっすぐ駐車できてると思ってました(- -;
2009年10月26日 21:46
社長よりマシです(笑)
個人的にはバックは好きです♪♪
コメントへの返答
2009年10月27日 16:02
バックは、相手の角度によっては挿れにくかったりしませんか(謎
2009年10月26日 21:55
こんばんは。

範囲内に入っとりゃあ真直ぐとめれんでもOKじゃろ!?
何か問題でも?(^^;)

福井の御仁は後姿も迫力が・・・。(笑)

みがき姫もお元気そうで何よりです。

コメントへの返答
2009年10月27日 15:59
こんにちは。

何も問題はないですが、真っ直ぐに停めてるつもりが斜めになってるトコが気に入らんのです(笑)

あの脚の踏ん張り具合は誰にもマネできませんね。
みがき姫のクルマは相変わらず展示車両のようでした!
2009年10月26日 22:13
こんばんは。

前後に絞ったボディだから難しいんでしょうかねぇ?
確かに真っ直ぐになり難いですね。(汗)
コメントへの返答
2009年10月27日 20:33
こんばんは。

kumaさんもそうですか。
私はRosoさんに言われるまで全く気づかなかったです(^^;)
2009年10月26日 22:19
こんばんは。
お疲れ様でした。

NCはサイドミラーから車体の側面が見えにくいですからね。しかも車体後部が巻き込んでるので、更に確認しにくいし。

自宅のガレージも白線引いてもたまに斜めって駐車する場合が有るんですよね。
コメントへの返答
2009年10月27日 20:36
こんばんは。

なるほど~。
画像の状態で運転席からドアを開けて車体と白線を確認したら平行に見えました。
ボディ形状が影響してるとしか思えませんね。

ガレージにも白線引いてあるんですか?
どんな目的で・・・・?
2009年10月26日 22:41
昨日はどうもでした。

また知らぬ間にネタ抑えられてるし(~_~;)
怪しいマスクの男性は、ロド運転時も怪しかったです(笑)

僕はバックの時はドアを開けて確認します。(←誤解を招きそうな書き方)
コメントへの返答
2009年10月27日 20:41
お疲れ様でした。

後から確認すると、なぜかせとか♂さん絡みの写真にええ感じのものがあるんですよ(笑)
あっ、自転車試乗させていただきありがとうございました。なんか気持ちよくて楽しかったです♪

クルマのバックの時にドアは開けませんが、それ以外のバックの時もドアはもちろん開けません!
2009年10月26日 22:46
今回は雨が降らなかったようでおめでとうございます(^^)。

私もまっすぐ止めるの苦手です。
必ず一回前に出て微調整します(^^;;。
コメントへの返答
2009年10月27日 20:42
MTG終わってから思いっきり降りましたけどね(^^;)

私は今まで斜めに停めてる事にさえ気づいてませんでした(笑)

2009年10月26日 22:56
 お疲れさまでした。お付き合いをして頂き、ありがとうございます。
 
 何か、フォトギャラは、ブ○スターさんは「雨男」に対する逆襲みたいですね(笑)。
 ああいう自転車も良いですねぇ。車で、高級セダン、スポーツカー、SUV、軽、・・・と、揃えてみたいのと同じように、自転車もロード、クロス、マウンティン、折りたたみ、・・・と揃えてみたいですねぇ。

 両方とも、一生無理でしょうけど。
 * ̄∀ ̄
コメントへの返答
2009年10月27日 20:49
お疲れ様でした。
こちらこそ、ありがとうございました(^^)

お札の魔よけ効果で雨男の憑依は離れてくれますかねぇ~。

>自転車も・・・揃えてみたいですねぇ。
クルマは判りますが、自転車もですか!
そんなに乗る機会があるんでしょうか?
でも自転車だけならそろえられる気もします。
維持費も安いもんですし。
2009年10月26日 22:58
 PS

 みなさん、バックで止めるのが苦手そうで、良かったですね(笑)。
コメントへの返答
2009年10月27日 20:50
まさかこんなに共感してもらえるとは思っていませんでした(マジで)。
2009年10月26日 22:58
もう、諦めて
ナナメがデォルトですwww
コメントへの返答
2009年10月27日 20:51
最初から斜めに停めるつもりだったら、「負けた気分」にもならないですね、確かに。
2009年10月26日 23:23
毎日毎日、自分ちの車庫に停めるにも、真っ直ぐ停められなくて四苦八苦しています。(特にロドに乗り換えてから)
「あぁ~、俺って運転下手なんだなぁ」って思ってたのですが、どうも自分だけじゃないみたいですね。
安心しました(^。^)
コメントへの返答
2009年10月27日 20:54
そうか~、自分ちのガレージにクルマを入れる時は前からガーッと突っ込んでいって、ドアを開けやすいようにあえて斜めに停めてるんで、今まであまり意識した事なかったです。

別のクルマだとあまり苦労せずにまっすぐ停めれるんで、これはロドがちょっと特殊なだけでは?
2009年10月27日 2:02
楽しんで来られた様で・・・(^^)

420円の魔よけ、両サイドのフェンダーダクトの上に1枚づつ貼ったら、もう雨男って言われないのでは?(^^;

しかし、フォトギャラ笑わせて頂きました!

コメントがめっちゃおもろい!!!

ところで、フェンダーが張り出したクルマ、本当にNAなんですか?
NBじゃ無くて???
でも、なんか愛嬌があって可愛いですね。

ちなみに、私も車庫入れ苦手です。
コメントへの返答
2009年10月27日 20:59
ゆる~く楽しんできました♪

雨男だから貼ってる、とも言われそうですけど(^^;)

ありがとうございます。
書いたかいがあります(*⌒∇⌒*)

NAでしたよ~。
でもNBでも十分びっくりしません?
しかもDIY感覚溢れる仕上がりでした!

まぁNCがちょっと特殊なクルマなんですよ、きっと!
2009年10月27日 2:09
こんばんは。
確かにバックで真っ直ぐ駐めるのは難しいですね。バックカメラ&ドア開けて確認しても、何故かビミョ~に歪みます(^^;)
魔よけの御札に書かれてるのって、もしかしてもっこりんでは?(爆)
コメントへの返答
2009年10月27日 21:02
こんばんは。
画像の状態でシートに座ってドアを開けて白線を確認してもクルマと平行にしか見えないんですよ。もしかしたらNCの周囲は特殊な磁場が形成されてて、空間が微妙に歪んで見えるのかも・・・・などとつい思ってしまう私、やっぱりウルトラ世代ですか?

>もしかしてもっこりん
ああ~、そういえば・・・・!
2009年10月27日 6:16
私はこのところずっと窓を開けて直接ラインを見ながらとめてますよ。
アイシスでもです。
雨が降っててもおかまいなしです(笑)
コメントへの返答
2009年10月27日 21:04
バック駐車する時はドアを開けずにサイドミラーで確認する派なんですが、NCはどちらもあまり有効ではなさそうです。
ドア開けて下がってて、ドアエッジをぶつけた事があるんで(^^;)
2009年10月27日 6:32
おはようございます。
ロド真っ直ぐ駐車がうまくいかないのは、みなさん同じだったんですね。
窓開け駐車しているの黙ってました。
真っ直ぐ駐車の感覚を早くつかみたいです。
コメントへの返答
2009年10月27日 21:06
こんばんは。
そうみたいですね。
こんなに共感してもらえるとは思ってみませんでした。
>真っ直ぐ駐車の感覚を早くつかみたいです
NCでつかんだ感覚は他のクルマを運転する時、却って邪魔になるかもしれません(笑)
2009年10月27日 7:10
私もバックが苦手です(笑)。

のほほんお疲れさまでした。会場でお会いした瞬間うれしくてテンション上がりました。またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年10月27日 21:31
自分は今まで苦手と思った事はないんですけどねf ^_^;) ご覧のような有様です。

写真撮ってるときにみじーさんが参上するの見てました。貫禄の運転でしたね!
こちらこそ、宜しくで~す♪
2009年10月27日 7:21
ロドは明らかにまっすぐにとめにくいですね。今までの車ではこんなに斜めになったことはないってくらいに、一発目はほとんど斜めになってます。もしかして年齢とともに下手になったのかも~と思うこの頃(>_<)
コメントへの返答
2009年10月27日 22:21
やっぱりこれはロド(NC?)の問題ですよね。
私も他の車種ではあんまり気になった事ありません。
というより、ロドでも指摘されるまで気にしたことなかったです(^^;)
2009年10月27日 8:45
バックはあまり好きではないです(^^;
普通のがやっぱり・・・(笑
コメントへの返答
2009年10月27日 22:22
バックはたまにするからいいんですよね~。で、たまにするから挿れにく(自粛)。
2009年10月27日 8:57
ナナメも愛嬌かと。^^
遠征お疲れさまでした~。雨降らなくて良かったですね。魔よけの効果かな。
また、お会いできるの楽しみにしています。

コメントへの返答
2009年10月28日 14:15
ですね、ご愛嬌(^^;

おはくら会場よりもかなり近いんで、気分的にはずいぶん楽ですよ。でも雨降ってたら行く気しない距離ですが(笑)
こちらこそ、宜しくです。

2009年10月27日 11:19
出張先で会議中みんカラにつないで遊んでます(爆)。

のほほんも中部ミーも、長らく行ってないなぁ(遠い目)
皆様お元気そうでナニヨリです♪
駐車はよく歪むけどちっちゃいクルマなんで気にしなくてイイのです。 (^-^)b
コメントへの返答
2009年10月28日 14:17
会議中に・・・ですか。
そらえらい余裕の行動ですなぁ。

まぁまたボチボチ行ける時に行きましょう。
ロドでもチンクでも(^^)
枠内に納まってればOKだと思いますが、今まで気づかなかった事にショックです。
2009年10月27日 20:50
こんばんは。
日曜日は、遠征 お疲れ様でした。
まっすぐ停める ・ ・
私も まっすぐ停めた! と思って降りてみると、あちゃー! って事、あります。
f ^_^;) ポリポリ

家族用 って言いながら、私にも バックモニターは必要なのか?
コメントへの返答
2009年10月28日 14:20
こんにちは。

まっすぐ停めたつもりが斜めってると、なんとなく「失敗した気分」になりますよね。

バックモニターがあってもNCには効果ないかもしれません(^^;)
2009年10月27日 21:03
魔よけの御札って凄いのね!

駐車する時は真っ直ぐよりも…
輪留め等の障害物が心配。
コメントへの返答
2009年10月28日 14:21
>輪留め等の障害物が心配

確かに!
少なくとも前から突っ込む愚挙はしてはなりませんね。
2009年10月30日 9:26
遅コメです。

そんな姿をカメラに収められていたとは・・・
不覚じゃった。
ま、今回は後姿なので見逃しておきます。(^^)

オバフェンのNA、福井ナンバーってのに笑ってしまいました。
しかも小浜にいたとか。
コメントへの返答
2009年10月30日 19:54
実に絵になる仁王立ちでした(笑)
あの脚の開いた角度なんか、美しいの一言です。

そうえいば福井ナンバーでしたね。
jimmyさん自身は見かけた事ないですか?
あのNAの後ろ姿は、自分の目が変になったのかと思うほどの、デフォルメ具合でした。

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation