• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月07日

顔面整形は止まらない

顔面整形は止まらない 今週末はOASISですが、所要があって参加は難しい状況です。うまくいけば閉会ギリギリには間に合うかもしれませんが、間に合わない可能性も大いにあり。
せっかくフォグライトを装着したので見せびらかしたいところですが、お披露目の機会が一回減ってしまいそうです(笑)。
友達の方の何人かはOASISには参加しても、軽井沢MTGにはこれない人がいるようなので、とりあえずここでお披露目する事にします。



まずは正面からジャン!





点灯させるとこんな感じ。





下からのいやらしい煽りアングル





斜め前からの点灯状態。





さて、装着に当たって問題点となった部分ですが・・・・・

レンズカバー部がベゼルより上側に凸形状に飛び出しているため、そのままバンパーに装着するとバンパーとベゼルの上側の間に隙間ができてしまいます。それじゃカッコ悪いって事で、レンズとバンパーが干渉する箇所のバンパーを削って、飛び出している分のレンズカバーがバンパーに埋もれるようにして装着してくれてます。○で囲ってある箇所がそうです。





もうひとつの問題点はRX-8とのバンパー形状の違い。NC2用のEXEバンパーは、RX-8のEXEバンパーより左右の形状が絞られていて、そのまま固定するとフォグの光は正面ではなく、かなり左右方向に照射されてしまうことになります。これだと用をなさないので、なるべく内側に向けるように取り付けてもらいました。実際に点灯させてみた照射範囲はこんな感じです。




理想をいえばもう少し正面の先を照らして欲しいところですが、これが限界のようです。
まぁでも今回はフォグというより補助灯としての機能を期待しての装着なんで、手前側を広く明るく照らしてくれるのもありかな、と考えています。ついでにいうとフォグのバルブは純正ではなく、社外品のHIDを入れてもらいました。拡散タイプでこれめちゃくちゃ明るいですわ。夜間の雨中走行に効果を感じる事が出来ればいいなぁ。


気になる加工費用ですが、Dラーでも前例がない作業だったんで、費用の事は全く確認せずお願いしてました。仕上がってから工賃の明細を見る時はドキドキだったのですが、驚いた事に作業費の項目には申し訳程度の金額が記載されているだけ。ほとんどパーツ代だけの費用でした。
ほんとう~にありがたかったです。
関西マツダ光明池店のNさん、感謝、多謝。

パーツレビューはこちらから。
ブログ一覧 | カスタマイズ | クルマ
Posted at 2010/05/07 19:43:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

お金次第
ターボ2018さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年5月7日 20:03
こんばんは。
ちょっとご近所まで伺ってましたが(笑)、OASISで拝見させてもらうのは難しそうですね~。

メカニックのNさんのおかげでカッコ良く仕上がりましたね♪
コメントへの返答
2010年5月8日 20:56
こんばんは。

針テラスに寄られてたようですね。
今回は九州~山口を満喫ですか?

DラーのNさんはホント頼りになります。
OASISへは予定どおりなら3時頃に行けそうです。
2010年5月7日 20:21
おお〜、かっこえぇですなぁ〜〜〜。
しかし、ほんとサービスの良いDですねぇ(^_^)
オアシスor軽井沢でじっくり拝見させていただきます!
コメントへの返答
2010年5月8日 20:58
確かにサービスいいんでしょうね。
なので自分もなるべくDラーにお金を落とすようにしています(笑)。
OASISへは予定どおりなら3時頃に到着できると思うんですけどね~。
2010年5月7日 21:05
コレはNC2オーナーで真似するひとが出て来そう♪
スマートだわん♪(´ε` )

敬意を払って名付けましょう。

命名



ブリ顔( ´ ▽ ` )ノ


[使用例]

おっ、君のNC2ブリ顔だねっ!

コメントへの返答
2010年5月8日 21:00
>ブリ顔

真似してる人を見かけたら、ぜひそういって定着させて下さい。

ステアリングが見るたびに違うものになってる場合は「ウナギイヌる」でいいんでしょうか(笑)。
2010年5月7日 21:19
もともとこうであったかのような見事なまでのフィット感、そしてとてもプチ整形とは呼べないような手間のかかる加工。関西マツダ光明池店のNさん、良い仕事しますね~♪
テラカッコいいです!!
コメントへの返答
2010年5月8日 21:02
ありがとうございます(^^)。

Nさんは本当に頼りになる人です。
まぁそんな人がいるから、技術も道具もない自分が色んな事にチャレンジできるんですね(笑)
2010年5月7日 21:32
うわぁ~カッコイイなぁ~

NC持ってたら絶対真似してます!!

もちろんベゼル周りはカーボン自作で(笑
コメントへの返答
2010年5月8日 21:04
そういってもらえると嬉しいです(^^)。

ただNC1で真似するなら、ヘッドライトとバンパーも交換する必要がありますけど・・・・。
2010年5月7日 21:48
!(^^)!ブラボ~~!

凄いカッコヨク仕上がりましたですね!!

ケロヨン顔が,きりっと引き締まっちゃってます。


・・・???関西のディラーさんは,面倒見が良いんですね。

・・・・・北関東MAZDAは,個体差でホイール左1mm出ているから
整備しないと,返されちゃいましたから(泣き

個体差って??メーカーのレベルでしょうが(>_<)(>_<)直してってね(苦笑



コメントへの返答
2010年5月8日 21:09
ありがとうございます。

>ケロヨン顔
なるほど、そう言われてみれば・・・・。

Dラーの面倒見の違いは、地域差というより各店舗の違い、もっといえば担当者個人の違いが大きいかもしれません。自分の場合はラッキーだったのでは、と思ってます。

>左1mm出ているから
これはちょっとひどいですねぇ~。
大体1mmなんてよっぽど厳密に測定しないとわからないものだし。個体差はというのは確かに製造現場レベルの責任だと思います。
2010年5月7日 21:51
こんばんは。カッコいいですね。照射の向きは難しいですね。オアシスは参加難しいですね。覗きにいけるかなと考えていますかが、どうなるかわかりません。それにしてもこのような作業をやってくれるディラーは凄いですね。
コメントへの返答
2010年5月8日 21:24
こんばんは。
ありがとうございます。
きっとDラーに恵まれているんでしょうね。
車検の時なんかも色々便宜を図ってくれるので助かってます。
OASISにはなんとか間に合わせたいと思ってます。
2010年5月7日 21:55
四角いフォグの影響でしょうか、更にシャープな顔になりましたね。

コメントへの返答
2010年5月8日 21:33
ありがとうございます。
かなりデザインされた形状が気に入ってます。
贅沢をいえばもう少しロドにも装着しやすければ・・・。
2010年5月7日 21:57
こんばんは。
キマッてますね~♪
流用とは思えません。

しかも、加工費用ほとんどなしとは、良いDでお世話になってますね。

実物を拝見できる日を楽しみにしています。
コメントへの返答
2010年5月8日 21:36
こんばんは。
もともとのフロントノーズのデザインが似てるんで、けっこうフィットしたと思います♪

加工費用はほとんど無し、という事ではなくて、想像よりはるかに安かった、というニュアンスです(^^;)。

軽井沢には行きますよ!
2010年5月7日 22:01
素晴らしい。
とてもカッコイイです。
このアイディアと実行力。
まさに、みんカラ界のマイケルですね!(笑)
コメントへの返答
2010年5月8日 21:37
ありがとうございます。
Nさんあっての実行力でございます。

>みんカラ界のマイケル
訴訟と薬には注意しないと(笑)
2010年5月7日 22:33
こんばんは。
キタキタ(笑)
こりゃ素晴らしい出来映えですね~。しかも安い!
全然違和感がないというか、「コレ、NC3です」っつっても通りそうですよ(笑)
どこかを削ってるんだろうとは思いましたが、こういう埋め込みなら雨水の流れと逆なのでむしろいいのでは?
これは注目を集めますヨ!
コメントへの返答
2010年5月8日 21:40
こんばんは。
さとみさんならご自分でやっちゃうかもしれないですね。私はすっかりNさんに甘えてしまってます。
成るほど、雨水の事までは考えてませんでした。
さすがに目の付け所が違う!

注目されるのは決して嫌いじゃないです(笑)
2010年5月7日 22:36
軽井沢が危うい状況なので・・・公開ありがとうございます!

良いDですね~~、ただ着けるだけでなく工夫がエライです!

左右で違う色なんですか??
写真だと、そのように見えますが・・・
コメントへの返答
2010年5月8日 22:46
あらら、そうですか。
自分はなんとか3時くらいにはOASISにいけるように頑張るつもりです。もしお会いできれば、その時にでも見てやってください。

Dラーの担当者には恵まれたと思います。
今回の事以外でも色々便宜を図ってくれるので助かってます。

色は左右同じですよ。
光の当たり具合で違って見えてるんだと思います。
2010年5月8日 0:57
これは格好良いですね~

ところで、私の中ではフォグランプって左右まで広がる物っていうイメージが有るので、私だったら左右に振ったままにしてもらうかも・・・でも、光軸が左右に向いているのは、車検上良く無いのかな?

しっかし、明るいですね~
雨の日に市街地でこれ点けたら、対向車が眩しいんじゃ無いでしょうか?(^^;

でも、関西マツダ光明池店のNさん、いい仕事してますね~
コメントへの返答
2010年5月8日 22:48
ありがとうございます。

確かにヘッドライトより左右に広がってるもんだと思いますけど、それはバルブが拡散タイプのものを使っているだけで、光軸は前を向いてると思いますよ。

対向車の事は確かに心配ですね。
自分では確認できないので、嫁さんにでも確かめてもらおうかな。
2010年5月8日 1:57
とってもいい感じですね。
こどものようにお金がかかるんですよね。^^
でも、良心的でよかったですね♪

光明池といえば、親戚が住んでるところに近いです。
オアシスも軽井沢も気をつけて楽しんで来て下さいね~!
コメントへの返答
2010年5月8日 22:51
ありがとうございます。
溺愛して甘やかしてる子供なんで、仕方ないですね(笑)。

こちらの方に親戚がいらっしゃるんですね。
それは初耳でした。
ヤンガスさんはどちらも不参加ですか。
残念ですがヤンガスさんのぶんまで楽しんできます(笑)。
2010年5月8日 3:25
いやぁ、センス良く仕上がりましたね!
これはかっこいいです。

軽井沢で実物拝見させていただくのを楽しみにしております!
コメントへの返答
2010年5月8日 22:53
ありがとうございます。
後は実際の効果がどれほどのものか、です。

20周年のときはお会いできなかたので、軽井沢では久しぶりにお話したいものです!
2010年5月8日 5:18
これはカッコイイ!
人に見てもらいたいけど、真似されたくない、って感じですかね(笑)

いいディーラーと付き合えて、うらやましいです。
コメントへの返答
2010年5月8日 22:55
ありがとうございます。
真似してもらっても気になりませんが、EXEバンパーを装着してる人限定ですからね~。あんまり多くないような気もします(^^;)。

確かにDラーに頼れると楽だし安心ですね。
2010年5月8日 7:38
お見事というかキレイに仕上がりましたね。
おそらくNCでは現時点で日本で唯一の仕様なんだろうなあ。
イベントに取材がきていたら間違いなく掲載されちゃいそうですね。

>関西マツダ光明池店のNさん、感謝、多謝

とても良い担当さんなのは間違いないでしょうが、きっとご本人もやりがいを感じてるというか楽しみになっちゃってるんじゃ?
マツダの方にとってロードスターは思い入れのある車種でしょうし、オーナーたちがガンガン(合法範囲で)カスタムされるのを応援されているんじゃないかと思います(^^)
コメントへの返答
2010年5月8日 22:59
ありがとうございます。
ロードスターの雑誌が廃刊になってしまった事が残念です。

もし楽しんでやってくれてるんだとしたら、私も嬉しいですけど、面倒な事ばかり言ってくる客と思われてるかもしれません(笑)。でも親切で丁寧で頼りになる人であることは間違いないです。

なのでDラーで出来る事は必ずDラーでやって、必要なお金は落としていくようにしています。
2010年5月8日 8:07
十分なクオリティですよ!
純正品で通用するみたいw

にしてもイイでぃーらーですね~
うちではとてもとても・・・

自分でやったほうが良いくらいですWWW
コメントへの返答
2010年5月8日 23:01
ありがとうございます。
有る意味純正品ですが、装着に関してはワンオフですからね!

>自分でやったほうが良いくらいです
それが出来るなら一番です。
自分には腕も道具もないですから・・・。
2010年5月8日 9:48
面倒な事には手を出さない、私のとこのマツダディーラーとエライ違い(笑)
光明池のディーラーに変えたい気分です(^^ゞ

横を照らすのも補助ランプの役目・・といえば役目ですよね(笑)
コメントへの返答
2010年5月8日 23:02
面倒な事ばかりいう私みたいな客は相手にしてくれなさそうですね(笑)。
紹介しますんで、ぜひどうぞ。
引っ越してくれば大丈夫です!

まぁ少しでも見やすくなればそれでいいんですけどね(^^;)。
2010年5月8日 12:15
こんにちは。

『大変良く出来ました◎』って感じじゃね。(^^)
Dラーと言うかNさんが相当嵌ってるんじゃないでしょうか?(笑)

明日現物を拝見できる事を祈ってます!
コメントへの返答
2010年5月8日 23:04
こんばんは。

とっても良い評価ありがとうございます♪
確かに私自身はお願いしただけですしね。

なんとか頑張ってみます。
うまくいけば3時頃には到着できると・・・・思います。
2010年5月8日 12:23
8フォグのがロドの丸フォグよりバンパーデザインに合っててピッタリって感じ♪
何故EXEはロドだけフォグ付かないのでしょうね?

実際に見たいけど…
軽井沢は仕事で行けないっす。
コメントへの返答
2010年5月8日 23:07
本当にロドにだけないのはなんででしょう。
NC1のEXEバンパーは純正フォグが装着できたんですよね。

軽井沢残念です。
機会があればR16のTRG参加狙ってるんで、その時お会いできれば、と思います。
2010年5月8日 17:46
こんばんは。

流石はプロの仕事ですね。
綺麗にカッコ良くきまっています!

明日、拝見できると嬉しいいです。
コメントへの返答
2010年5月8日 23:08
こんばんは。

どうやって装着するんだろうと思ってましたが、キッチリ仕上げてくれました。

なんとか頑張って行きたいと思います!
2010年5月8日 22:06
めっちゃかっこいいですよ♪
コスモゼロも完全なKO負けです^^
費用の件よかったですね。
コメントへの返答
2010年5月8日 23:10
ありがとうございます。
松本零誌も評価してくれるでしょうか。
費用が高かったら、喜びも半減ですよね。
2010年5月9日 22:42
これはステキ!見たかったな~♪
凄いカッコイイじゃないですか!
今度、じっくり拝見します~。
コメントへの返答
2010年5月10日 19:17
なんとかお顔だけは拝見できて良かったです。
ありがとうございます。
5月末にじっくり拝見してくださいね~♪
2010年5月10日 19:52
昨日はお疲れ様でした。
密かにじっくり拝見させて貰いましたが、整形前の顔が分からない程に精悍でスタイリッシュになりましたね。
これはもう押切もえ以上かもしれません。(笑)
あっ、整形前のもえちゃんのお顔をご存知なければ、YouTubeで「押切もえ、97コギャルの大ザンゲ」をご覧下さい。
コメントへの返答
2010年5月11日 21:14
お疲れ様でした。
ゆっくりお話する時間もなくてすみませんでした。
ありがとうございます。
自分でも昔の顔の印象はすっかり感じなくなってきました。

>押切もえ以上かも
全く知りませんでした。
同一人物とは思えないです。
同姓同名の別人って事はないんでしょうか。
これだけ変身できるなんて整形って素晴らしい!
2010年5月10日 23:57
レスが遅くなりましたが、付けようとしていたフォグはRX-8用だったのですね。
あたかもオプション品のように収まってますね。

しかし、ここまでの作業をディーラーでやってくれるなんて、良いディーラーですね。
うちも頼んだらやってくれるかな(^^;;。
コメントへの返答
2010年5月11日 21:17
そうなんですよ。
ロドのこのバンパーにも似合うでしょ?
大満足です(^^)。

今まで色々お世話になってます。
Dラーというより、担当メカニックの方との付き合いの影響の方が大きいかもしれません。

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation