• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月15日

新脚披露

新脚披露 「見た目」のUPグレードの誘惑には逆らえず、思い切って昨年12月に発注した20インチホイールと車高調ですが、本日ようやく装着のはこびとなりました。

いや~、長かった!





新脚を装着した相棒はこんな感じになりました。

ほどよい程度の落ち具合です。ホイールハウスとタイヤの隙間が気にならなくなりました。



心配していたガレージの入口もなんとかクリア。
まぁほんと、ギリギリですが。



ただツラが少々引っ込んでしまったのは、当たり前ですがちょっと残念。
ここはやはりスペーサー装着ですな。


さて20インチホイールにした事でタイヤも交換しなければなりません。
ですがポルシェ指定の20インチ用タイヤはどれも「なんじゃこりゃ」な、お値段。
クルマは走ってナンボですが、タイヤが減るのが嫌で乗りたくなくなりそうな気がしたので・・・

指定タイヤの3割程度の価格で手に入る東洋タイヤにしてみました。


ところがリアの20インチ用純正サイズ265/35の設定がなかったので・・・・・

275/35と少し幅広のタイヤサイズをチョイス。
タイヤ外形の差は純正694mmに対して701mmと計算上7mmUP。
少し広くなったタイヤ幅と合わせて、どんな違いがでてくるのか・・・・。
まぁ、そのあたりの感性はかなり鈍いんで、気にならないと思うのですが(^^;


ホイールは981ボクスターではよくみかけるTWS EXspur EX-fP

ブラックとシルバーの2色の設定がありますが、なぜかシルバーを履いてる人ってみかけないんですよね。自分は純正のカラークレストセンターホイールキャップがそのまま使えるって事で、シルバーにしました(笑)



覗き込むとチラッと見える「BILSTEIN」の文字がなんとも素敵♪。
心配していたPAMSのエラーはありません。
相変わらず効いているのかいないのか、良くわかりませんが"o(-_-;*)



ショップから自宅までの短い道のりを走った感想ですが・・・・・
う~ん、乗り心地は悪くなってる気がしますね。
突き上げのゴツゴツ感が増してる感じです。
扁平率が下がったせいなのか、タイヤの違いなのか、ダンパーの特性なのかは判りませんが。
少しペースを上げて走ってみると違う感想になるのでしょうか。
今度龍神にでもいってみようかな。

パーツレビューはこちらから
ブログ一覧 | ボクスター | クルマ
Posted at 2014/02/15 16:01:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

ゴー。
.ξさん

素敵な3輪
バーバンさん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

この記事へのコメント

2014年2月15日 17:06
ステキなホイールですね。^^
お友達に車高をどうにかしろ、
隙間を何とかしろ、と言われ続けていますが
うちのロドくんも未だに購入当初からのビル足です♪
そうそう、先日、大阪のポルシェ乗りのお方から
年齢を尋ねる主旨のメッセージいただいたんですが、
かなり高齢だと返信すると、それっきりになりました(爆
コメントへの返答
2014年2月15日 22:09
ありがとうございます。
確かにNCの純正車高は何とかしろ、と言いたくなる隙間ではありますが、便利さとのトレードオフですからねぇ。
まぁ何年も乗ってるとダンパーもヘタってくるんで、その時が車高調への変え時じゃないでしょうか。期待してます(笑)

年齢を知りたかった目的は何でしょうね(^^;
ただ自分にとって「高齢」は60歳以上なんで、その人もそれくらいの年齢を想像したのかも(爆)


2014年2月15日 17:27
リムまで伸びるスポークがより、ホイルを大きく見せていますね。カッコいいデザイン。
ここまでホイルが大きいとブレーキローターも大きくしたくなりますね。
コメントへの返答
2014年2月15日 22:11
おっしゃるとうりです。
見栄えが良いのが一番ですから♪
ホイール内側が良く見えるようになってしまいましたからねぇ・・・・。
これは誤算でした(^^;
2014年2月15日 17:35
いいですね~
車高の低さとホイールのでかさ
美しく仕上がってますね
確かにこのホイールをシルバーで乗ってる人は少ないんですが
シルバーのほうが造形の美しさがよくわかりますね(^-^)
コメントへの返答
2014年2月15日 22:19
ありがとうございます。
本当は洗車してから写真を撮りたかったのですが、寒さに負けてしまいました。
spyderさんのように美しい車体でカッコ良い写真を撮りたいのですが・・・・・。
シルバーにした理由はセンターキャップが使えるという事以外に「でかく見える」という事と、車体と同色だとホイールが目立たないんじゃないか、というのもありました。
造形は言われてみれば・・・・。
晴れの日に改めて眺めてみたくなりました(^^
2014年2月15日 17:50
ウラマヤ?しいです。
「PASM+ビルサス」は結構な御値段なので、もしかしたら初っ端からKWリフターを入れる選択肢もあったかもしれません。
PCと関係良好なら、タイヤはネット購入品直送でも結構安価で換装してくれます。
後はブレーキローターとホイールのスカスカを適正にすべく「ストップテック・大径スリットローターキット」か「エンドレス・2ピース超軽量レーシングローターキット」で日経平均上昇でしょうか・・・(´Д`ι)アセアセ
コメントへの返答
2014年2月15日 22:37
KWリフターって知らなかったのですが、こんな面白そうなパーツがあったんですね。確かにこれで多くの問題点が解決できそうです。
PCでは最初から社外品の20インチは車検NGと言われたので、ちょっと難しかったかもしれません。まぁそんなにタイヤの性能を試すような走り方はしないので、とりえあえずはこのタイヤで様子見してみます。
ホイール交換したことで今度はブレーキローターが目立つということは想定外でした(^^;
しかしここで大径ブレーキロータに換装するといたちごっこになってくるのと、我が家の財政状況が逼迫してくるので、日経平均株価上昇に貢献したい気持ちは山々ですが、涙を呑んで我慢いたします!
2014年2月15日 18:15
おぉ、カッコイイ!!!
スポークもすごくシャープですね。

↑皆さん書かれている様にホイールが大きくなってスポークが細いので、中が良く見えるので尚更ローターが小ささが目立っちゃいますね。(^^;
やっぱり、次はビッグローターですね。(大汗)

乗り心地が悪くなったのはやっぱり扁平率が下がったためだと思いますよ。
コメントへの返答
2014年2月15日 22:42
ありがとうございます!

ヒロさんのようなクルマの使い方をしていればビッグローターにする意味もあると思いますが、NCの時も結局パッド交換さえせずに6万キロを走った自分としては、あまりにももったいない投資です(^^;

やっぱり乗り心地は扁平率の問題ですかね~。
5%程度なんであまり問題ないかと思ってました。
2014年2月15日 18:22
バッチリ決まりましたね~^^
あとはなじむまで走り込みですねぇ。

ガレージ改修しなくてよかったのですね!!
コメントへの返答
2014年2月15日 23:00
たぶんスペーサー入れる事になると思うんで、それ付けてからアライメント調整、そしてようやく馴染ませるための走りこみです(笑)

ガレージ改修のお金があれば、ポルシェ指定のタイヤに使いたいですからね(^^;
2014年2月15日 18:37
シャレオツなアメリカのヤンキーたちは
みんな20インチのニットーですよ。ナイスですね。

ホイールも純正並みのセンス良さ。
またカコヨクなった♩
コメントへの返答
2014年2月15日 23:02
なるほど、おおらかに細かい挙動は気にせず、コスパ重視でいくところは自分とヤンキーに共通するものがありそうです。

ありがとうございます。
も少し、弄って楽しみますので♪
2014年2月15日 18:40
ガレージ、クリアできてよかったですね!(^^)v

コメントへの返答
2014年2月15日 23:04
まさに奇跡!
クリアランスの神様が降臨してくれたようでした。
2014年2月15日 21:23
カッコイイですね~~^^:

最近、ホイール欲しい病が出てきているので、目に毒です^^;

やっぱり今は・・・大径にスポーク多い目が良いのかなぁ~~

ホントは、ホイールだけじゃなく・・・000も変えたい病が~~^^;
コメントへの返答
2014年2月15日 23:27
ありがとうございます。

欲しいものを妄想してるときって楽しいですけど、やっぱり手いれる具現性があってこそ楽しめる、というのもありますからね。
デザインは個人の好みだと思いますが、スポーツカーは細身のスポークでローターやキャリパーが丸見えなのがかっこ良いと思います。
○○○は漢字3文字でしょうか?
増税前の仕事の忙しさが一段落したら、自分への御褒美にぜひ!
2014年2月15日 22:24
ホイールハウスの無駄な隙間がなくなって、よりスポーツカーらしくなりましたね!
TWSの20incもカッコいいです!!

駐車場や段差などは気を使いますが、見た目の良さには変えられませんね♪
コメントへの返答
2014年2月15日 23:37
スポーツカーのホイールハウスの隙間って我慢できないんですよね。数cmの隙間を埋めるために結構な出費が必要ですが・・・・。
後はホイールのツラを合わせて足元は完成です!
おっしゃるとおり、見た目の良さには変えられません。女性が不自由なパンプスやヒールを履くようなもんで、おしゃれには多少の不自由さがついて回るもんだと思っております(笑)
2014年2月15日 22:32
かっちょいい~!タイヤ部分、少な!空気入ってる空間があるのか?全部ゴムじゃね?ってな感じですね(笑) よーし、私も消費税上がる前に1本\10000強の16インチタイヤを奮発しようかな(^.^)
コメントへの返答
2014年2月15日 23:41
幅が異様にでかいんで、横方向に空気が入っております(笑)
自分はNCに18インチで1本5000円のナンカン履かせてましたけど、何か?(笑)
まぁゴムが硬くてそれなりのタイヤでしたが(^^;
2014年2月16日 10:38
おはようございます。
無事装着出来て良かったですね~。

うちの純正の20インチよりかなりホイールが大きく見えます。
車高が下がっている&ホイールの形状による為ですかね!。

純正20インチ(Pゼロ)+PASMでは個人的には若干柔らかすぎる感じもしますが、BILSTEINの影響で突き上げ感があるんですかね?。これから走行距離が増えてくるとまた少しは改善されてくるような気もします。
コメントへの返答
2014年2月16日 11:43
こんにちは!
ようやく装着できました。
PAMS付のダンパー交換は初めてのショップだったのですが、色々下調べしてくれてちゃんと装着されていました。

スポークが円弧を描いて長くなってる影響があるんですかね。でも純正20インチも十分大きく見えます。

交換前の「純正PAMS+Pゼロ19インチ」が自分にとってベストな乗り心地だと感じていたので、Axl@1225さんとは求める基準が違うのかもしれませんね。
ということはBILSTENダンパーがAxl@1225さんにとってちょうど良いのかもしれませんよ(笑)
2014年4月22日 20:12
サイズ、色のみならず考えていたタイヤ、タイヤサイズまでドンピシャで履かれており、大変勉強になりました。
今後も参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2014年4月28日 22:42
お返事遅くなり申し訳ありません。

タイヤサイズですが、本当なら純正サイズで合わせていくのがベストなんでしょうけど、10数万円の差額を考えると、妥協してしまいました。今のところ特に問題なく走ってますよ♪
2014年6月2日 19:31
ブリスターさん、はじめまして。

私も19インチ→20インチupを狙ってますが、その後、このタイヤ(ところで、東洋とありますが、ニットーでは?)の走行インプレッションはどんな感じでしょうか。

ホイールが高くつき、タイヤまで予算が回らなくなったので、ニットーが第一候補です。
コメントへの返答
2014年6月6日 18:54
こんばんは。
返信遅れて申し訳ありません。
それからコメントありがとうございます。

ニットーは東洋タイヤの北米(というか輸出先?)でのブランド名のようです。なので製造元は東洋タイヤなのではないでしょうか。
購入したショップでそう言ってました。

リアのサイズがどんぴしゃじゃないのが少し残念ですが、自分的には特に違和感は感じていません。値段を考えるとコストパフォーマンスは良いと思いますよ。


プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation