• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月21日

いつでもどこでも止まれる様に!( ゚д゚ )クワッ!!

先月、道志みちでサクッとフェードさせてしまったブレーキパッド、ディクセルのMタイプですが、その後も普通に効いてくれてまして、普段使いならまだイケる!?と思ってしまいましたが・・・

割と簡単に音を上げてしまう事が分かりましたし、ここは安全第一と言う事で交換することにしました
ヾ(゚∀゚)ノ゛

サーキット走行まで耐えられるヤツも各社からリリースされてますが、そんなガチなパッドですと温度があまり上がらない普段使いのフィーリングが神経質なイメージがあるんですよね~
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

通勤&買い物、時々ドライブという用途なマイカーでそこまではやり過ぎかな!?という思いもありまして、今よりワンランク上くらいのモノを物色していました
(*゚∀゚)゙

前回と同じディクセルからも軽いスポーツ走行向けのパッドがありましたが、せっかく交換するのでこれを機に他メーカーのモノを!
と言う事で


alt

ブレーキの有名所と言ったらココ!的なイメージをもっていました

エンドレス!
ここのブレーキパッドで程よいグレードと言うと、こちらのSSMがありました♪
(*゚∀゚)゙

他にもSSSとか有るようですが、踏力に比例して効くのが好みなので、おそらくSSMが私に合ってると思います!?
(゚∀゚;三 ゚∀゚)゙

スポーツ走行イケまっせ!という直接的な表記は見つけられなかったのですが、ハイグリップラジアルにもベストマッチとあったので、それなりなブレーキの扱いにも耐えてくれるはずです。。。きっと(笑)

それにしても、エンドレスのこのレーダーチャートって何比較の値なんでしょうかね~?

ディクセルのは純正比とされていたので分かりやすかったのですが、こちらは謎です
項目によっては飛びぬけてますし
(≧▽≦)

特に突出している項目の、ダストの少なさ!ここに特に力を入れている様ですね~
(*゚∀゚)゙



エンドレス以外でで気になったのはコチラのブレーキパッド

alt

プロジェクトミューのタイプPS

割と最近出た新商品な様ですが、レーダーチャートは既存のBスペック比となってます・・・

が!
Bスペックを使った事無いので分かりません!
。・゜・(ノД`)・゜・。

でもこの比較を見ると、MAX制動力は上がっているのに初期の効きはマイルドな味付けになってる様子!

ココだけ見たら私好みですね~♪
(*´ω`)

このブレーキパッドは、ストリートスポーツ走行にホニャララ~と謳い文句があるので、私の使い方ではそう簡単には音をあげないはず!?
コチラもエンドレスのSSM同様ダストの少なさにも力を入れている様です♪


肝心の耐フェード性に関してはエンドレスもプロジェクトミューも純正比較としては判別できないので実際に使ってみないとわからないですが、ディクセルのMタイプは『スポーツ走行したらアカン!』とあったので、それに比べればワンランク程は上でないかと捉えてよさそうです!
ヾ(゚∀゚)ノ゛

これらのローター適正温度の幅はディクセルのMタイプとそう変わらないんですが、ローター適正温度と耐フェード性とはそこまで関係してないんでしょうか・・・?
う~ん・・・

他にも、ウィンマックスやアクレ、ブレンボ?と色々ある様でそれぞれホームページを見てみたのですが。。。説明書きを眺めても、よくわかりません(笑)



とりあえず先に頭に浮かんだエンドレスやプロジェクトミューから選んでみました~
ヾ(゚∀゚)ノ゛



で!お家にやってきたのがコチラ!

alt

お世話になります!

プロジェクトミューのタイプPS♪
ヽ(*´∀`*)ノ


エンドレスと迷いに迷ったのですが、決め手は一台分で3千円程プロジェクトミューが安かった事でした
(≧▽≦)




交換の写真は後日にでも整備手帳へカキカキする予定ですが、固着や苦労もなくすんなり出来ました
ヽ(*´∀`*)ノ


さあ!プロジェクトミューのファーストタッチは如何程よ!?
( ゚д゚ )クワッ!!






ぐはあ!全然効かない!
(´◦ω◦`)ガーン







馴染んでないとは言えこんなに効かなくて大丈夫!?

と焦りましたが、マジックでローターに落書きしてみてもなかなか消えないので、ローターが摩耗して出来た大径側と小径側の角?にしかブレーキパッドが当たってなかったみたいですね~
Σ(゚д゚lll)

組む時に面取りしておけばよかったです(笑)


それも一日程でパッドの角が削れた様で、ちゃんと面が当たり出してくれました♪

一週間程通勤等で走った今では大分馴染みも進んだ様で、通常で使う分には十分な制動力が得られるようになりバッチリです!

そんな今の状態のインプレとしましては、純正パッドからディクセルのMタイプへの交換でかなり鬼カックンが緩和されて扱い易くなったのですが、プロジェクトミューへの交換で更に踏み始めのフィーリングがマイルドになりました♪

純正パッドに慣れた人が乗ったら、踏み始めの効かなさに焦ること うけあいです!?
(≧▽≦)

ペダルの踏み応えが出てくる位から効き出して、踏んでいった分だけ制動力が得られる!
そこからペダル踏力を緩めると緩めた分だけ効きも緩くなるという、行きも帰りもペダルストロークにリニアな性格という印象を受けました
ヾ(゚∀゚)ノ゛

他に感じた事は、踏み踏みして温度が上がってくると、全体的に効きが上がるみたいです!?
最初は馴染みが進んだからかと思ったんですが、一晩置いて完全に冷えると、効き具合が戻ったので、そういう特性なのかもですね~
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙

後は、お山で景気よく踏み踏みした時にどうなるか!?楽しみです
ヽ(*´∀`*)ノ


そうそう!このプロジェクトミュータイプPSも、ダスト軽減!と謳ってましたが。。。

alt

結構出ます
(*;゚;艸;゚;)


馴染んでから更に一週間でこの位です。。。
これでも少ないのかもしれませんが、今まで使っていたディクセルのMタイプは、ホントにダストが出ず、『何それおいしいの?』状態だったので、余計ダストの量が気になるのかもですね
(^^ゞ

それでも洗えば綺麗に落ちそうですし、今までより耐フェード性が向上しているのでしたら
この位の汚れなんてバッチコイ!ですね♪

ヽ(*´∀`*)ノ

ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2018/10/21 19:27:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

双子の玉子
パパンダさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんだかんだで夕飯食べそびれてしもうたので…背徳のお店ꉂꉂ笑
€===⸜( * ॑꒳ ॑*)⸝ シュタタタ


それにしてもこんな時間なのに結構並ぶ程混んでるとは恐るべし
カタカタ( ;´꒳`;)カタカタ」
何シテル?   08/17 00:56
結構ものぐさで、ハイテクに弱い珍獣ですがよろしくお願いします。 ヾ(゚∀゚)ノ゛
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIT(6AA-GR3):ブレーキペダルからの異音【4652km】備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 10:04:41
エンジン共振音?&異音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 09:11:29

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT3 RS からの乗り換えです♪ 初めてのハイブリッド車でおっかなびっくり? ですが ...
ホンダ CBF125R ブルちゃん (ホンダ CBF125R)
十代の頃ぶりの二輪、近所の散策用にGETしました~ ヽ(*´∀`*)ノ 自分好みに弄っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
私の二代目の愛車です。5万キロ弱の中古を買いまして三年半の間、通勤に、お山に、デートに! ...
日産 キューブ 日産 キューブ
免許を取得して新車で買った最初の愛車です。 ロクな写真が残ってなくて申し訳ないです(汗) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation