• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月17日

GW回想 徳島~高知ツーリング Prat 3 (四国縦断 高知入り)

GW回想 徳島~高知ツーリング Prat 3 (四国縦断 高知入り) 5月4日 
 この日の行程は吉野川沿いに32に号線をさかのぼり高知県入り、『四国自動車博物館』を見学、室戸岬手前の安芸市にキャンプの予定・・・・・・・・・・さてさてどうなりましたか?

 朝、5時過ぎテントを這い出てみると雨は上がり天候は回復のきざし。とりあえず、昨夜、暗闇でわからなかったあたりを散策がてら、焚き火用の薪集め。なんと、雄大な光景!大きな岩は、川というよりは、海岸の様です。
(気付いたのですが、我々が設営した場所は、テントサイトではありませんでした。) とりあえず、焚火台に火をおこしモーニングコーヒーを楽しみながらYパチ君が目覚めるまで、ご飯を炊き朝食の準備。

 
 
 

昨夜、この『美濃田の淵』につき暗闇の中設営場所を探しているときに、『この木の下あたりがいいですよ!』と声をかけてくださった三重県からのベテランライダーさん、『昨夜は休めましたか?』 今朝も声をかけていただきました、明日室戸に行くと話すと『岬を徳島方面へ向かうあたりでスピード違反取締しているよ』と情報をいただきました、御親切にありがとうございました。

 
 

そうこうしていると、Yパチ君の遅い御目覚め、寝袋を大きくしたようなコールマンのシングルテント窮屈と思いきやとても快適だったよう。
朝食を済ませるころには明るい日差しが、濡れたテント、メット、グローブetcとすべてを乾かすことができ、雨の中の撤収を予想していたのでとてもうれしく、高地へ向けて心が弾みました。


時間は10時過ぎ、こんなに良い天気になるとは!
さあ~高知へ

 この『美濃田の淵』は良いキャンプ場でした。隣接する吉野川SAには銭湯(今回は利用できませんでしたが)、24時間営業のコンビニが有り、数キロ手前には(徳島側)ホームセンターやスーパーも有ります。昨日、日のあるうちに到着できなかったのが残念です・・・・・。

今日は、今夜のねぐらに明るいうちに着けるよう先を急ぐことに。
192号から32号線へ吉野川をさかのぼると景色はますます雄大に、景勝地『大歩危、小歩危』ここは立ち寄らないわけには・・・・・・とバイクを止めひと時『大歩危』で観光

ええ~ッ、こんな山の中にモンベルショップが~!!

ゼッケ~イ!!  
このモンベルショップの展望台は有料(100円)
ラフティングもやっていて
時間が有ればトライしてみたいところです
このドライブインはモンベルのほかセブイレもありきれいな施設で
お立ち寄りお勧めポイント


 
 次の目的地はいよいよ高知県南国市にある『四国自動車博物館』へ
32号を南へ四国縦断、大歩危を出たあたりから車が少なくなりほとんどノンスットプで13時半ごろ南国市の手前にある峠を一気に下り高知入り、峠下にあったローソンでお昼休憩。博物館まではあと30分ほど、カウルの下に携帯ナビを装着しているYパチ君に先導を交代。
(ホント、美濃田の時も細かい道案内はこのナビに助けられました)

『四国自動車博物館』 トウチャ~ク!!
この博物館は珍しい車(スパーカー)が展示してあるとかで、だいぶ以前から見学してみたいと思っていました。

中はこんな感じで、ケッコウレアな車が展示されてました。
想像よりは大きいく、おそらく個人(オーナー)の収集物と思われますが、なかなかのものです


バイクの展示も多数あり(古いヨーロッパのバイク、ドカティなんかも)
おそらくどの展示車も、ほぼエンジンをかけることができるのだと思われます。この点がこの展示車の魅力を倍増しています。
入館料は大人800円、グランツーリスモに出てくるような車がみれます。歴史的レアな車のお好きな方は、お立ち寄り 
オススメ!! です。

今日は、天候にも恵まれほぼ順調に行程をこなすNikiとYパチ。
後は今夜のキャンプ地安芸市の河川敷のキャンプ場を目指すのみ。

アレツ~!!!? 
下調べしていた安芸川の河川敷に到着してみると公園らしきものはあるものの、ほかにキャンパーも見当たらずキャンプするにはためらわれる。
Yパチ君と談議の結果、まだ日没までは時間が有るので一気に室戸にあるキャンプ場まであと50キロ走る事に、室戸岬夕陽丘キャンプ場へ。

来ました!! 室戸岬
キャンプ場手前の室戸スカイラインからのワンショット
 

  
日没までにキャンプ場到着。今日は、室戸市のスーパーで買出しもすませ後は設営のみ、うれしかったのは、このキャンプ場、比較的大きなテントサイトが1区画1000円と低料金、設備的にもシャワールームもあり、各サイトはとてもきれいに整備されていました。銭湯も、車で、20分ぐらいにあります。チェックインの後、すぐに設営この時点で日没、でもこの日は買出しした食材で、BBQ、Nikiライダーは、ビールにもありつけトッテモ満足。
でも、時間的にやはりお風呂はお預け。疲れのせいか、焚火もそうそうに2人ともテントの中へ・・・・・・。


いよいよ明日は室戸岬快走です。そして京都への帰還!!
ツー・ビー・コンティニュ~

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/18 09:28:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7-11 備蓄米カレー🍛
avot-kunさん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

軽井沢に来ました〜♪
kuta55さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

【グルメ】韓国料理🇰🇷!
おじゃぶさん

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2015年5月25日 12:40
予定が狂うのも旅の楽しい思い出になるものです。
私は今でも四国にまた行きたいと思っています。
次回は是非九州1周にチャレンジしてください。大分県湯布院には「湯布院2輪車博物館」があります。かなりの台数が展示されています。来館したライダーには受付の人が写真を撮ってくれて、館内にあるアルバムに保存してくれます。
熊本在住時ツーリングで立ち寄ってアルバムを見たら大阪のクラブ「60K」のおっさんたちが写ってました。 さあ、こちらは今週末は関東組とキャンツーです!
コメントへの返答
2015年5月27日 7:33
コメントありがとうございます。

是非九州にも行ってみたいですね!
湯布院にバイクの博物館があるのですか、知りませんでした。

いよいよ関東の皆さんのキャンプですか、ブログでの楽しい報告きたいしています。
お気をつけて楽しんできてください!!

プロフィール

「[整備] #ZZR250 突然のエンジン停止、電気系トラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/2367718/car/2499150/4968240/note.aspx
何シテル?   09/21 08:33
「Nikiライダー」を改め、『ニキライダ』に改名しました。よろしくお願いします。 若いころあきらめた自動二輪の免許を50代にしてとり、恥ずかしながらこの歳にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2018年8月大型免許取得しスッテプUPしました。通勤での使用がメインのため燃費重視での ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
CB125T(ニキ号)のあとがまとして私のお供をしてくれます。 購入は今年の春、オークシ ...
ホンダ CB125T Niki号 (ホンダ CB125T)
ホンダ CB125Tに乗っています。このバイクは、友人に勧められて購入しました。少し古い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation