• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぺじいのの"シロちゃん" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年5月28日

ガタピシオーケストラストップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ガタピシ音がルーフからだと思ってる方
間違いです
音の多くはリアガラス周りのパネル類
殆どがチャック(クリップ)だけのゆるゆるです
先ずはリアパッケージトレイのクリップの真ん中をドライバーの先端等で突いてクリップを抜きます
上下左右のパネルもクリップだけなので手前に引き抜いて下さい簡単に抜けます
2
パッケージトレイ外す時にお気付きに成ると思いますがガタガタビシビシ
トレイのステーとの隙間が原因なので
ブチルを各リベットの間や両端に押し込んで行きます
3
ボディーに乗っかる所も薄くブチルを
4
上下左右のパネルは白いチャックだけで留まってるので
クリップを開いて抜いて行きます
5
抜けたらクリップが付いてた所に
細く延ばしたブチルを付けます
太いと装着出来ません
6
こんな感じで細く延ばして付けます
奇麗に付ける必要は無いです
7
付け終わったらクリップにも細く延ばしたブチルを
後は戻すだけです
8
戻す時にパネルを軽く叩いて干渉しそうな所にもブチル丸めて積めて行って
戻せば
オーケストラの演奏は終了しています

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックボード張り替え

難易度:

自作ピラーメーター

難易度: ★★

【原因究明】ガタピシ音・カタカタ音

難易度:

自作ピラーメーター

難易度: ★★

センターパネルをGRからエクスプレイに変更

難易度:

今日のお題❗️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月28日 17:59
ブチルテープ貼れば静かになるかもですね
しかしドア内部の内張ビニールみたいなネチネチですよね
滅多に外さないけど
外す時は、他の内装に付かない様にしなきゃですね
コメントへの返答
2023年5月28日 19:12
ほんの少しですから
付いてもパーツクリーナーで一瞬で溶けます

プロフィール

「トータルバランスの良いコペン http://cvw.jp/b/2373233/46901515/
何シテル?   04/21 20:29
こぺんぱん改めこぺじいのです。よろしくお願いします。 京都の南部久御山でグリーンのコペン壊してシャンパンゴールドに乗り換え 白を追加してコペンが2台あり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

古いBBSのRG リムだけ磨いて綺麗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 19:52:54
こぺじいのさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:01:21
キャリパー分解OH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 08:03:30

愛車一覧

ダイハツ コペン シロちゃん (ダイハツ コペン)
友達の遺品大切に乗らないと って事でリビルトエンジン乗せ換えました
ダイハツ アトレーワゴン アトちゃん (ダイハツ アトレーワゴン)
ムーヴからの乗り換 ヤフオクで購入 オーディオはデッドニングやリアスピーカーの坊主、ツイ ...
ダイハツ コペン ウーパーウーパー2号が (ダイハツ コペン)
ガスケット抜けでエンジン アンチエイジングでATミッション 乗せ換えましたよ
ダイハツ ムーヴ あっしーくん (ダイハツ ムーヴ)
息子の車でしたが置き場所が無くなって帰って来た 買い物の足や代車に使ってました 今は元嫁 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation