• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月22日

ついに重い腰を上げて移行してみた

ついに重い腰を上げて移行してみた 地上波アナログ放送
終了まで、あと2日

とは、まったく関係なく
自分ちのPCを新調してみますた。

はやいもんで、windows2000のサポート終了から1年。
さすがにセキュリティ的な面でもヤバいだろうってばよ、
と自分を無理やり納得させての移行。

考えてみれば、これまで使ってたPCが、MSIの845GE-maxっつーマザボにpentiumⅣの2.6Ghz
って言う組み合わせだもんで、実に8年ぶりの更新・・・って事になるのかな?
我ながら物持ちのいい事で^^;

なにはともあれ、新しいPCを組むゾ!って事で出かけた県庁所在地の某ショップ。
とりあえず買ったのはCPU・マザボ・メモリの3点セット
内訳は今が旬のCore_i7の2600Kに、Z68マザー、んでもってメモリは16GBっていう特盛り仕様♪
これであと10年は戦えるッ!!
とかなんとか言いつつ、帰り着くや否や組み始める。
たった今買ってきた3点セット以外は、現在のPCの部品を流用すればいい訳だし、楽勝楽勝♪
・・・
・・

やべーよ・・・部品が足りねーよ・・・ママン

というのも、これまで使ってたPCは8年前のpentiumⅣマシンなんだけど、
このマシンは、新マシン組み立ての際にトラブルが発生したときに備えて
バックアップ用としてキープしとかないといけない訳で
(トラブル発生時のネットでの情報収集や、ドライバのダウンロード用に)

部品を大幅に流用できるのは、先々代のマシンだという事にたった今気づいた訳で・・・

先々代のマシンはってーと・・・
pentiumⅢ(ファミコンカセットCPU)
のマシンじゃねーか・・・

マザボのAB-BH6っつー印字から察するに、前世紀のマシン・・・
当然それに搭載されてるパーツも前世紀スペック・・・

どうする・・・俺様・・・(つづく・・・のか?)
ブログ一覧 | PC | パソコン/インターネット
Posted at 2011/07/22 07:38:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

今日も猛暑日(あと2日)
らんさまさん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年7月22日 8:26
ペンティアムⅢって、ファミコン並みだったんですか?(汗)

ウチのノートもPCWin2000ですよ。
XPから入って慣れた身としてはVISTAも2000も使いづらいですね。

それよか、最近はタブレットPCというか、タブレット型携帯?というか、屋外でもネットのできるものに興味があります。
しかし、月々の料金が高いからですね~
コメントへの返答
2011年7月23日 10:35
ぶ~♪残念♪
ここ数十年の間、パソコン用のCPUって
正方形の板状の形状のものが主流な訳ですが

何をとち狂ったか、一時期ファミコンカセット状の
形状をした物が出回ったことがあったんですよね
あっというまに廃れちゃいましたが^^;

やっぱり2000は軽かったですからねぇ
うちもノートPCのOS速攻で入れ替えましたし
Meから・・・

タブレット端末、文章打ち込まない用途なら、
気軽に使えていいですよ~
最近はこいつに興味深々だったり

http://toukatu.blogzine.jp/miyazaki/2011/07/android_ef25.html

人柱・・・なりません?(ニヤソ)
2011年7月22日 8:30
入力はコントローラー
ですね?(爆)
コメントへの返答
2011年7月23日 10:40
さすがにマウス&キーボードのオーソドックスな
スタイルですが、ひとつ困ったのは
RS-232C端子が無いんで、
長年使ってきた
ペンタブレットがどうやら使えないっぽいんですよね
どーすべかー

一時期ネット上の対戦型フライトシミュレーター
ハマってた頃は、PCにプレステのコントローラー
つないでプレイしてましたが
やっぱあのカタチってよく考えられてますよね♪
2011年7月22日 11:00
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)

意味がわかりません~

 でも~笑ってしまいました。。。続けてください!
コメントへの返答
2011年7月23日 10:59
クルマに例えると
「最強マシンを作るゾ!!」と思って
解体屋からインプレッサのシャーシと
エボ10のエンジンを買ってきて
手持ちのパーツと組み合わせてみようとしたら
燃料系がキャブレターとかGDI絡みのブツしか
無かったり、ブレーキが片っ端からドラムだった
とか・・・^^;


しかも家に備蓄してあった(ヲイ!)ガソリンは
有鉛ガソリンだったっていう・・・

余計訳分からん^^;
2011年7月22日 22:40
つまりは「溝いち」スロな訳ですね(もっと混乱する)
そういや、初めて自作したPCのマザボが(SOYO)
溝1なのにドーターカード使ってセレロン使った
記憶がwww
あの頃、AMDもまねして「溝A」なんて作ってましたが
結局はソケットタイプに戻ってしまったんですよね。
コメントへの返答
2011年7月23日 11:12
あれも、よりによってトップメーカーの
ハイエンドがアレを採用しちゃったってのが
余計混乱に拍車をかけちゃったんですよね^^;

しかも、2番手メーカーが後追っちゃうし。^^;;

んで、結局黒歴史化w

でも技術史ってそういう過渡期の混乱が
一番面白いし魅力あるんですよね♪
(実際こうやってネタになってるしwww)

うち的には2代目になるwindows機で、
もらい物のマザボ+CPUに自前のメモリ&
HDD積んだ、初の「自作」機。

mtv2000積んで駄目な番組を録りまくったり
shadeでレンダリングしまくったりと
思い出深いマシンでした。

おつかれさま・・・

プロフィール

「ラウンドワンも晒してみた http://cvw.jp/b/237326/43922274/
何シテル?   04/20 06:34
MINIに乗り換えて以来 美味しいものと、いい景色求めて東奔西走 順調に増えてく走行距離! 跳ね上がるぜ、ガソリン代! でもやめられないのが駄目人間たる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【RJCJ】千歳基地 ば~ずうおっちんぐ(その2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:03:01
【RJNH】浜松基地 ば~とるうおっちんぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:41
AH-1S機動飛行&外来機from陸上自衛隊@築城基地航空祭2009 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:23

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
痛くならないようにぼちぼちと弄っていきましょうかね 俺流「コンバチ快適三種の神器」パッ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
いまや、絶滅危惧種となった2スト原付ミッションバイク。 自分にとっては最初のバイクでもあ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation