地上波アナログ放送
終了まで、あと2日
とは、まったく関係なく
自分ちのPCを新調してみますた。
はやいもんで、windows2000のサポート終了から1年。
さすがにセキュリティ的な面でもヤバいだろうってばよ、
と自分を無理やり納得させての移行。
考えてみれば、これまで使ってたPCが、
MSIの845GE-maxっつーマザボにpentiumⅣの2.6Ghz
って言う組み合わせだもんで、実に8年ぶりの更新・・・って事になるのかな?
我ながら物持ちのいい事で^^;
なにはともあれ、新しいPCを組むゾ!って事で出かけた県庁所在地の某ショップ。
とりあえず買ったのはCPU・マザボ・メモリの3点セット
内訳は今が旬のCore_i7の2600Kに、Z68マザー、んでもってメモリは16GBっていう特盛り仕様♪
これであと10年は戦えるッ!!
とかなんとか言いつつ、帰り着くや否や組み始める。
たった今買ってきた3点セット以外は、現在のPCの部品を流用すればいい訳だし、楽勝楽勝♪
・・・
・・
・
やべーよ・・・部品が足りねーよ・・・ママン
というのも、これまで使ってたPCは8年前のpentiumⅣマシンなんだけど、
このマシンは、新マシン組み立ての際にトラブルが発生したときに備えて
バックアップ用としてキープしとかないといけない訳で
(トラブル発生時のネットでの情報収集や、ドライバのダウンロード用に)
部品を大幅に流用できるのは、先々代のマシンだという事に
たった今気づいた訳で・・・
先々代のマシンはってーと・・・
pentiumⅢ(ファミコンカセットCPU)
のマシンじゃねーか・・・
マザボの
AB-BH6っつー印字から察するに、前世紀のマシン・・・
当然それに搭載されてるパーツも前世紀スペック・・・
どうする・・・俺様・・・(つづく・・・のか?)
ブログ一覧 |
PC | パソコン/インターネット
Posted at
2011/07/22 07:38:33