• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIY コーティングのブログ一覧

2025年10月16日 イイね!

ほぼ庭仕舞い?終わった記録

ほぼ庭仕舞い?終わった記録親父が亡くなってから親父には悪いと思いながら、

大きな手入れが頻繁な木を伐採して数週間に分けてゴミ処理施設に持って行きました、

自分じゃ頻繁に手入れ出来ないですし、軽トラ君の車検を次受けるか微妙なので今のうちにですね、ある意味ほぼ庭仕舞い。

そして、持って行くのにロープ固定が苦手な自分にとって、
このダイソーさんの平型ロープが固定に非常に役に立ちました、


まぁ、ちゃんとした業者からしたら、おいおいと思われるかもしれませんが、こんな便利な事はなかったです😆

ちなみに、たまたま伐採して軽トラ君故障中で数日置いてからゴミ処理施設に最初持って行った日に、

ゴミ処理施設の方が言うにはそれが正解だったらしいです、
伐採して直ぐは水分が多いから数日置いて枯らしてから持って来てね、軽くなって処理量がかなり安くなるよって(笑)

確かに切り立ては重かったけど数日経って軽トラ君に乗せる時には何か軽いなってなってた、

約3m大きなカイズカイブキ12本とツバキ約3mの処理計算したら合計680kg 約5000円でした、

軽トラ君修理を含めても7〜8万で済んでる、業者に頼んだらもっといくんだろうなぁ😅

ちなみに、親父が残してくれたチェーンソーがあるのにキックバック等怖くてノコギリで全部切りました(笑)

体力ないので作業した日は、ぶっ倒れるかと思いました😂

一応庭木については終わったので記録ですね。
Posted at 2025/10/16 21:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月21日 イイね!

エアコンガスと走行不良

先日エアコンガスを入れてから絶好調なのですが、

その後不具合が解消している事に気付きました、
中古車で購入した直後からエアコン入れて走行するとプラグとかイグニッションコイル不良のように、息を付くようなCVT不良のようなグワングワンした動きの時が低速時ありましたが、すっかり直りました👍

確実な原因はわかりませんが、
今までエアコンガスが中途半端に少なくてエアコンコンプレッサーが入ったり切れたり繰り返して、それに連動して低速時にギクシャクしていたのかも?

購入してから数年後に直るとは思いませんでした😂
Posted at 2025/08/21 11:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月30日 イイね!

親父の転院

親父の転院親父の2度目の転院で、

オムツはしているけど失禁対策、

シートに45リットル透明ビニール袋を加工して取り付け

下側を切って加工しております、




間違えても前後調整レバーを一緒に被せないように、
被せてしまうと運転中に前後して思わぬ事故になります。





トランクからも引っ張ります。

画像はないですがビニールだけだと滑るのと、
もしオムツが吸収出来なかった時を考えて、
その上にクッション更にバスタオルを乗せました、

あまりこう言うの書くの気が引けますが、

誰かの役に立てればいいな。

もちろん真似される方は自己責任でお願いします。
Posted at 2025/06/30 17:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月25日 イイね!

マーチさん最後の画像

マーチさん最後の画像



平成13年式で年式的に走っていないですね。

車検証見て中古で迎えて計算したところによると17年間家にいました。
確か乗り始めは3万km台でした。

ちなみに5速マニュアルで1000ccでした。

最後まで家族を守ってくれてありがとう。
Posted at 2025/06/25 10:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月24日 イイね!

事故の時にナビのハンズフリーと病院ではスマートウォッチ便利

みんカラやってる場合ではないような気がしますが、

親の事故の時に思ったのです。

ナビのハンズフリー(ブルートゥース)

以外と厄介、何が厄介だったのかと言うと、

事故現場に到着して雨が降っていたので親をタント君に避難させていたのでエンジンを掛けたままにしていました、

慌てていたのもですが外に出て保険会社に電話をしましたが電話が通じない・・・

そこで、また焦って少しドツボに何か雨の中タント君から知らない人の声が・・・、

そう、ブルートゥース通話になっていたのが原因、

今付けているナビには途中でスマホとの連動を解除出来る機能はなく(機器登録解除しかない)一旦エンジンを切ってから通話しました、

そして、焦って順番が逆になり警察にも連絡、

一時不便を感じてスマホとの連動を削除して繋がらないようにしていました、

ところが、親父が脳腫瘍と肺に影で闘病中ですが、
今度は運転中に病院や親父から電話が来る事が多く、またナビと連動させました。

何かブルートゥースも良し悪しだなと、

ただ、スマートウォッチは良いですね、
病院ではスマホをサイレントモードにしていますが、
誰から電話が来てるとか、文字は小さいけどラインも読めるし便利、

病院に付き添いなどに行く事が多い方にはスマートウォッチをオススメしたいくらいですね。

それでは、皆さんご安全に。
Posted at 2025/06/24 13:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんなところにも値上げの波が😅
フィルムアンテナ、コードセットが1000円近く値上がってる😅」
何シテル?   10/26 12:59
DIY 大好きです、 車弄るのも大好きです、 安くてもアイデア次第で、こんなに車楽しめるんだと思える様なブログにしたいです、 車歴は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

某メーカーのボタン電池(。-ω-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 13:21:32
鍵に悩んだ(  ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 11:48:03
鍵の件追記(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 11:47:49

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
L900ムーヴRSが故障したので乗り換えです。 今までの車は弄っていましたが、なるべく ...
日産 クリッパートラック 軽トラ君 (日産 クリッパートラック)
親父が車に乗れない状態になったあとに、 処分するか好きにしてと言うことだったので、 名義 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一番最初の車、 年式に若干ズレがあるかもしれません、 あの頃は、若かった(笑) ち ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
昔マフラーの規制がそこまで煩くなかった頃の、 アペックスN1マフラー付けてました、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation