• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B11のブログ一覧

2019年01月01日 イイね!

2018年末ボツ写真特集(海外編)

2018年末ボツ写真特集(海外編)
まずは明けましておめでとうございます.

2007年から続いているボツ写真特集,海外編はついに年を越して元旦のアップになってしまいましたぁ.
こんなのは12年目にして初めて.
いや,本当に忙しかったんだもん.







気を取り直して早速一枚目から.



今年の海外は1月のフランス行きから始まった.

1.ナンシーの消火栓

地味目の写真だったのでボツ.













2.トラム

やはりナンシーにて.色合いや乗客の様子は好きだったが,微妙にぶれていたのでボツ.













3.ながらスマホの自転車流し撮り.ナンシーのスタニスラム広場にて.















4.ナンシーからコルマールへ向かう車中にて.

雨の流れるウインドウ越しに,油彩調のストリート.
同様のコンセプトが一枚あったのでボツ.












3月はウイーンへ

5.綺麗に毛が編まれた犬と毛皮の夫人

道の雪とともにしっくりコーディネート.













6.オペラ座のコーナーを回るクルマをスローシャッターで














7.グランドホテル前の舗道

行き交う人をスローシャッターで.向かってくる女性の顔がアクセント.
後処理が間に合わずボツ.













8.ウイーン駅にて.

ブラティスラバに向かう途中.犬連れの旅行者が良い味出している.











同じく3月中旬には台北へ

9.走り回る少女

よりダイナミックな写真があったのでボツ.良い笑顔してる.












5月には人生初ジャルパックでスペインへ

10.マドリッドの店頭,空き栓のディスプレイ

ブログでは横構図を使用.













11.憧れのサグラダ・ファミリア

いっぱい撮ったのでボツもたくさん.













12.そしてカサ・ミラ

何度見てもユニーク.













13.バルセロナの一押し静止系パフォーマー

ブログでは通行人と絡むバージョンを使用.











6月は再度パリへ.


14.セーヌ沿いのレストラン.

色合いは気に入っていたが,地味目なのでボツ.














年の後半は専らアメリカへ.
ロス,サンディエゴはほぼ上げ尽くしたので,年末恒例のシカゴから.


15.ノースミシガン・アベニューのイルミ

ブログに使用したが,寒色調に現像し直して再アップ.













16.ホテルのドア越しに雪を撮る.

ブログでは先に停車中のクルマにピンを合わせたものを採用.
これは手前の降りしきる雪に遭わせたバージョン.少々うるさ目だったのでボツ.













17.雪景色絵画調.

こちらは赤いお姉さんが視線と笑顔をくれたバージョン.




振り返れば昨年の外国取材は6回とまあまあ多い方だった.
結構マイルは出たので,今年はステータスがダイアモンドになる予定.
ただ,職場の状況が変わるので昨年ほどは行けないだろうなぁ.


以下は過去の未使用写真ベスト
 a.2007年低回顧望(未使用写真ベスト)
 b.2008年低回顧望(前半)(未使用写真ベスト)
 c.2008年低回顧望(後半)(未使用写真ベスト)
 d.2009年低回顧望(未使用写真ベスト)
 e.春夏秋冬 (未使用写真ベスト)
 f.春夏秋冬2011(未使用写真集)
 g.春夏秋冬2012(未使用写真ベスト)
 h.春夏秋冬2013(未使用写真ベスト)
 i.春夏秋冬2014 国内編(未使用写真ベスト)
 j.春夏秋冬2014 海外編(未使用写真ベスト)
 k.春夏秋冬2015 国内編
 l.春夏秋冬2015 海外編
 m.春夏秋冬2016 国内編
 n.春夏秋冬2016 海外編
 o.年末まとめ写真(国内編)(2017未使用写真ベスト)
 p.年末まとめ写真(海外編)(2017未使用写真ベスト)
Posted at 2019/01/01 23:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世界写真紀行 | 旅行/地域
2018年12月29日 イイね!

2018年末ボツ写真特集(国内編)

2018年末ボツ写真特集(国内編)
本ブログ恒例の年末ボツ写真特集.
第一弾は国内編.
今月は年末まで様々なイベントがあったため,遅れてしまった.

今年は海外での取材が多く,国内の記事は数えるほどしか上げていない.
そういう意味では.国内編そのものがボツ特集かも.

以下順不同.










1.名古屋駅付近の通路

金属梁の影が面白い.














2.横浜中華街

マンホールの照り返し.














3.ラップの水滴

何?...実は残り物のご飯.













4.カクテル

主治医からお酒は控えるように言われているのだが...
今年も散々飲んでしまった.











5.板塀への影

ビル建設中の現場.これも酔写.












6.突然の雨

またまた飲んだ帰り.場所は名駅前.












7.プリウス プラグインハイブリッド

タクシーから窓の水滴越しに.












8.ぶんまわし撮影

メインの人物がシルエットで残り,程良いブレ,












9.歩きながら撮影

今年もやりました,これはその中でベスト.












10.岩瀬投手@東京ドーム

招待されて何年ぶりかの野球観戦.ドラゴンズは最終回に大逆転サヨナラ負け(涙)












11.新幹線からの富士山

ドームの帰り.1/60秒で近景を流す.












12.981ボクスター

ロードスターから買い換え.これはアタリだった.












13.V12バンテージ

奥琵琶湖へのアストンツーリングにて.












14.写真展@金山駅

今年は海外(ナンシー)含めて3回の写真展を開いた.












15.E-Type疾走中

年末に憧れのジャガーEタイプシリーズ1の助手席に同乗する機会があった.












16.DBSスーパーレッジェーラのシート

キルトステッチが美しい.


以上,まとまりない総集編でした.しかも写真大杉.
機材は2,10,11,12,13,14,16が1DX MarkII,その他はOM-D E-MI II.
海外編は年明けになるかも(汗)
Posted at 2018/12/29 08:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本写真紀行 | 趣味
2018年12月20日 イイね!

NHK写真展,無事終了

NHK写真展,無事終了
この14日よりNHKビルにて開催していた今年最後の写真展,Jazz Graffiti
が昨日無事終了しました,



















初日の14日はJazz仲間とのコラボ

 (Photo by Masami Inoue)























展示可能スペースが狭く,展示枚数は10枚.会期途中で3枚入れ替え.

 (Photo by Masami Inoue)
























今回の作品.





関係者の皆様,お忙しい中お運びいただいた皆様に厚く感謝申し上げます.
Posted at 2018/12/20 23:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2018年12月16日 イイね!

"I love those snow."

"I love those snow."
写真展継続中のB11です.
今回はシカゴの続きを.

明日は帰国便に乗るという水曜日,仕事後の打ち上げからホテルに帰還.
夜10時前と遅かったが,雪がしきりに降っていたのでカメラを掴んでマイナス8℃の街に出る.









ホテルのドア越しに降りしきる雪を一枚.













とにかく寒い.













ノースミシガン・アベニューから何筋か外した裏通りに出る.













舗道に積もりかけた雪.

クルマのヘッドライトでざらざら感が出ているのが面白い.












話し込むカップル.

この二人の横を通り過ぎる時,彼女が言っていた言葉.

"I love those snow."

思いがけず聞いたポジティブな言葉に,なぜか心が温かくなった.












雪の中での信号待ち.

後処理で雪を強調して絵画的な絵作りを試みる.
外国のストリートではフラッシュが焚けない.
この場合は明るいヘッドライトのおかげで雪が止まるくらい速いシャッター速度が可能となった.

今回の一押しかな.











階段を大声で歌いながら駆け下りて行ったお兄さん.

酔っ払っていたのかな.












駐車場にポツンと残されたジープ.

今度は何だか寂しくなった.












ノースミシガン・アベニューもすっかり雪化粧.




疲れ切ってホテルに帰着.
さあ,パッキングしなくっちゃ.
Posted at 2018/12/16 23:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界写真紀行 | 旅行/地域
2018年12月12日 イイね!

本場シカゴジャズ@ Jazz Showcase

本場シカゴジャズ@ Jazz Showcase写真展搬入を明後日に控え,準備に追われているB11です.
そんな中,先日のシカゴでのジャズ・ライブハウスの様子を報告.









雨の日曜日.撮影と食事を楽しんだ後,皆でジャズのライブハウスへと繰り出した.
場所は街のかなり南に位置する 「Jazz Showcase」













もう一つの代表的なライブハウスであるAndy'sは,食事の予約をしないと入れないが,此処はライブだけでもOK.













手作り感一杯の飾り付け.












前のレストランでの食事が長引いたので,最後のライブに少し遅れて到着.











パワフルな女性ボーカリストが熱演中

いつもの事だが,圧倒的な技量・声量・実力.
ハーモニカだって完璧.












周りを固めるジャズメンも実力派揃い.

スタインウエイの年季の入ったピアノ.












聞けば殆どのメンバーがメジャーなバンドでのツアー経験ありとか.













次々と繰り出されるレパートリーにただ酔いしれるだけ.














観客数が20名足らずと少ないのが誠にもったいない.









日本に連れてくれば直ちにメインエベンターたり得る実力.
いやはや本場恐るべし.






満足して冷たい雨の中,UBER呼んで帰りましたとさ.

しかし,「Where Jazz lives in Chicago(シカゴでジャズが生きている場所)」ってお洒落だよね.
Posted at 2018/12/12 16:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界写真紀行 | 旅行/地域

プロフィール

「2018年末ボツ写真特集(海外編) http://cvw.jp/b/238553/42363766/
何シテル?   01/01 23:12
ストリートフォトグラファー. スタジオは世界の街角. 写真集,「vapor trail... -旅の記憶-」 Parade books 写真集,「ch...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

B11 世界写真紀行 
カテゴリ:B11ブログ目次
2017/07/03 22:32:03
 
B11 日本写真紀行 
カテゴリ:B11ブログ目次
2017/07/02 14:05:35
 
B11 写真関連・その他ブログリンク集 
カテゴリ:B11ブログ目次
2008/03/23 11:00:19
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
新しい足車として購入.確かな足まわりと動力性能に満足.
ボルボ V70 ボルボ V70
優れた安全性.4代目ボルボ 家族の車
アストンマーティン DB9 ヴォランテ アストンマーティン DB9 ヴォランテ
Grow old with me.
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
後期型.2台目の80Supra.東海集中豪雨で水没全損.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation