• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ハードトップの熱線用配線コードの接続

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハードトップのリアガラスに付いてる熱線を使うには、この配線をつなぐ必要があります。
持ってない方は、ディーラーなどで買えます。たぶん。
2
熱線の配線は運転席後ろのカバーを外すとあります。
3
これです!
幌用の配線がつながってるので外して、
4
ハードトップ用に付け替えます。
ちゃんとコードを通す所があります。
(社外幌の為、純正と少し違うかも)
5
適当なスキマからこの辺りに配線を出しておきます。
外したカバーは元通りに。
6
ハードトップを装着します。
重いのでひとりでやる時は気をつけて!二人でやった方が安全です。
7
ハードトップ内側のカプラーにさっきの配線を接続して完了です。
これからの時期、リアガラスが凍結してもすぐ溶かせる様になります。
8
ハードトップを外す時は配線の抜き忘れに注意しましょう。
幌に戻す時は配線を付け替えればOKです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SMTフルード交換

難易度: ★★★

普通にオイル交換と、排水口のお掃除

難易度:

リアバンパーガーニッシュのカット

難易度:

ルームミラーお辞儀修理

難易度:

整備っつーか、内装の塗装

難易度:

エアクリ交換 BLITZ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月17日 7:42
MR-Sを買って初めてハードトップを外す際にカプラー抜き忘れて持ち上げたのは私です(笑)思い出しました。。
コメントへの返答
2022年12月18日 14:17
UDeeさんも抜き忘れやった事あるんですね!実は自分も…(笑)

プロフィール

「愛車と出会って1年! http://cvw.jp/b/2398789/48641524/
何シテル?   09/07 02:26
トヨタ MR-Sとスズキ デスペラード400Xというバイクに乗ってるKaz(カズ)です。 母親が乗ってた三菱アイが中々楽しいので、ちょこちょこイジってセカンド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MRフェスティバル 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 01:13:04
MRフェスティバル 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 22:09:09
MRフェスティバル 2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 09:27:13

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
平成19年(2007年)式 MR-Sに乗っています。 1,000台限定のVエディション ...
ヤマハ XSR900GP ヤマハ XSR900GP
初めての大型二輪。XSR900 GPです。 四輪含めて初の新車!ヤマハ車も初めて。 完全 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
平成19年(2007年)式の三菱アイです。 可愛らしくて4人乗れるのにリアミッドシップで ...
スズキ デスペラード400X スズキ デスペラード400X
たまーにバイクにも乗ります。 '98年式の後期モデル。アメリカンなのに倒立フォークという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation