• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Robe_modifierの"Robe_modifier_うちだ" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2014年9月10日

マニュアルシフトの+(UP)とー(DOWN)の入替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2403057/album/1041548/
1
コペンLA400K_CVTには、なんちゃって?スポーツモードがあり、+(UP)とー(DOWN)できます。しかし、UPが押すで、DOWNが引くです。減速する場合は、体が慣性で前に来るので、私は、逆がいい~。って事で交換というか、配線の入替え。
 まずは、事前情報調査。コレはL880のもの。ほぼ似ているので、この辺りを調べて見ましょう。
2
シフトゲートユニットの根本についているコネクタにアクセスしました。該当箇所はココです。コレを入れ替えれば、UP/DOWNの動作が逆になります。
3
写真左のように、ピンを抜いて(コツが要ります。端子をロックしているデッパリがコネクタの樹脂に引っかかっていますので、専用工具か、精密ドライバで、それを外して、ピンを抜きます。
 抜ければ、あとは、入れ替えるだけ。(右図)
4
2014年9月の時点ではSの、シフト設定車がまだ、なかったため、このUP/DOWN線をエレクトロタップで、それぞれ分岐させパドルシフト用の信号線として取り出しています。
 S発売の数か月前に気づきましたが、LA400Kはハンドル内部までこの信号が最初から引き込んであります。よって、この配線は不要:ここから取る必要はありません。まあ、この時点では、根本から信号を取るので一番、安全確実な方法ではありますが・・・
5
左が元(オリジナル)のもの。右が入れ替えたもの。別の人が運転すると、混乱するので、せめて、マークはちゃんとしましょう。100円ショップの電卓の+、-ボタを張り付ける。(約1年使用)
6
スバルのインプレッサについているパドルシフトパーツです。(2014.9に取付)その後、2016.11(ODOで4万km)問題なく、快調に動いています。私はステリングシフトより、コッチの質感、動作の方が好きです。
7
別のスレッドに書きましたが、シフトゲートパネルの文字を透過させて、LEDを仕込み、文字だけ光るようにしました。& UP/DOWN表示を入れ替えました。
8
光るとこんな感じです。
シフトダウンは・体が慣性で前に来るので、私は、逆がいいです、しっくりきます。
 しかし、別の考え方では、6速ATなので、コーナーでは2速、ポンポンと落す必要があり、手前に引く方が、動作が速いという節(流派)もあります。
フォトアルバムの写真
ステアリング引き込み配線・カプラ
ステアリング引き込み配線・カプラ
ステアリング引き込み配線・カプラ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトブーツを交換する

難易度:

エアコンパネル電球交換

難易度: ★★

POWERHOUSE DTM 250802

難易度:

内装色々プチドレスアップ

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け(2度目の正直)

難易度:

純正MTシフトノブが分離したけど、気に入って使ってたものの、結局交換したお話

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月28日 17:20
はじめまして。
突然のコメントで恐縮ですが、お伺いさせていただきます。

スバルのパドルシフトを取り付けていらっしゃる写真を見て、私もトライしてみようと部品を集めております。
当方オーディオアップグレード対象車を所有しておりますが、ステアリングコラム内のどのあたりに配線が来ているのでしょうか。
固定式パドルを装着するので、スパイラルケーブルよりも奥側に配線分岐させるつもりでおりますが、この理解でよろしいでしょうか。

もしお時間ございましたらお返事いただけますと幸いです。
コメントへの返答
2021年2月24日 14:40
連絡ありがとうございます。現在、ステアリング裏に小さなプッシュスイッチと、このスバルのパドルを付けていますが、個人的には質感がスバルのものはよく、気に入っています。金属で、指が触る部分にラバーが張ってある。
 今は安全上からも金属のパーツは好ましくないからか、コペンのステアのパドルは樹脂製です。
 さて、コネクタ(カプラ)のピンの位置ですが、記録が引き出せ&思い出せません。
 多分、整備リストの配線の箇所に記載があると思うので、時間があったときに調べてみます。取り急ぎ。
ーー2月24日追記ーー
 以前PCに入れたマニュアル、配線図が見つからず、今になってしました。
 該当箇所を、写真の9枚目以降にUPしました。

プロフィール

「[整備] #コペン Creo(丸目)からRobe(とんがり目)社外に戻しました https://minkara.carview.co.jp/userid/2403057/car/1911044/7018911/note.aspx
何シテル?   08/27 21:00
Robe_modifierです。よろしくお願いします。  家(ハーフビルド)、バイク、車、なんでも 自作・DIYするのが好きです。 2017.4にDIYでC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

万引き抑止? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 22:28:17
ダイハツ コペン Robe_modifier_うちだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 07:03:08
車速キャンセラー、スマートルーフ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 18:11:29

愛車一覧

ダイハツ コペン Robe_modifier_うちだ (ダイハツ コペン)
コペンローブに一目惚れ、特に着せ替え可能な自由度に惚れて、いろいろイジクッテいます。 ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation