• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろぼ85の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2020年11月22日

リアヒッチメンバー シャックル付きの取り付け(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
狭いジムニーの積載補助としてヒッチキャリアカーゴを使いたく、最近「ヤ〇ーショッピング」や「楽〇市場」などで投げ売りされてる「ジムニー JB23W リア ヒッチメンバー 」をつけてみようかと購入。
取り付けに際して説明書がなかったので備忘録として整備手帳に記載しておきます。(施工・運用についてはあくまで自己責任で!)
ちなみに入手価格は送料込みで1.5諭吉でした。
2
送られてきた箱の重量は11~12kgとかなり重い。
内容物はプチプチに包まれ厳重に梱包されていましたが・・・
ヒッチの中から「カラカラ」音を立てながら出てくる出てくる溶接時に飛び散ったスパッタのツブツブw
さすが中華クオリティー!!
この時点でワイル〇グースのマルチヒッチメンバー(4諭吉)買えばよかったと少し後悔。 orz
接合部の鉄板の厚みを確認すると6.26mmと重さの割に薄いと思いましした。

※※※取り付けに入る前に※※※
ホームセンターでM10用ステンレスワッシャー(外形30mm×厚み2mm)2枚を追加購入しておくことを強くお勧めします。
また、私の買った商品はボルトオンと勝手に思い込んでいて、最終的に10mmの穴を2つあける必要があるようです。鉄鋼用ドリルと「ステップドリル タケノコ チタンドリル」等の準備が必要と思います。
3
ジムニーを前にして取り付け手順の確認。
前述したとおり取説がないのでヒッチメンバーの形状とジムニーを並べて取り付け手順のイメトレを行う。
(これ大事!)
リアバンパー外さずに取り付けできそう( ^ω^)b
4
フレームから伸びている長方形の穴が両側にあるので、穴の奥にあるマフラーを固定しているステーのナットを外す。
(私のマフラーは左出しなので左側。ステーを外すと10mmボルトが通る穴が現れる)
5
ヒッチメンバー付属の鉄板付きボルト(10mm)を2つ取り出し針金をU字に曲げフレームから伸びている長方形の穴にボルトを下向きで挿入し、奥にある穴から出すようにする。
6
こんな感じで左右の穴から10mmボルトが出てくればOK!
7
で、ヒッチメンバをジャッキにのせ、奥行き高さを合わせる。(この時ヒッチメンバーはジムニーの2本のツノ?フレームの内側に収めるようにする)
8
ヒッチメンバー先端の左右の穴に前工程で出した10mmネジを通すようにし、ワッシャー、バネ座金、ナットの順にボルトを通し締め付けを行う。この時、仮止めのつもりで締め付けしてください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バンパーガード取り付け🛡

難易度:

強化スタビライザーブッシュ交換

難易度:

久しぶりのジムニー整備

難易度:

アルトついでにリアピラーバーも取り付け

難易度:

ボンネットダンパー

難易度:

アンダーブレース取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「うちのエアコン設定18℃で室温27℃ってどういうこと?!
(◎_◎;)」
何シテル?   06/29 14:48
初めて自己紹介を書いてから5年の月日が流れたのか・・・ 得たものよりも失ったものの方が多い気がするヽ( ゜ 3゜)ノ 「みんカラ」もぜんぜん更新してなか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

金属パーツの黒染め(銃が好きな人のみ向け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 14:42:55
ウォッシャータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 19:56:58
ELM327 mini ODB2 スキャンツールのACC電源連動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 04:36:32

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー(JB23-4型)に乗っています。 中古車を自分でいじっていたら、こんな ...
三菱 パジェロ ぱじぇ朗 (三菱 パジェロ)
いろんな思い出ありますが、2019年に異国の地へ旅立たれました。たぶん(^-^;) こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation