• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnの愛車 [ホンダ ビート]

パーツレビュー

2013年9月6日

Winmax ARMA ARMA SPORTS AP1  

評価:
4
Winmax ARMA SPORTS AP1
リアには元からAP1を投入しているが、フロントをAT3→AP1に交換してみた。

AT3よりAP1の方が耐熱性が高いのに、メーカカタログスペックでのμが低いため、「フロントのブレーキロック対策」になるかと思っての交換だったが・・・


エムケーカシヤマ株式会社 ウインマックスディビジョン殿にヒアリングしたところ、シリーズが異なるため、単純なカタログμ比較ができず、AT3よりAP1の方が制動力が高いそうな。。。
↓詳細解説

http://minkara.carview.co.jp/userid/242406/blog/


AT3: ノンスチール材
AP1: ロースチール材

なので、AP1の方が「ガリッ」と効く感じかと思ったら、案外「奥までリニアに効く」感じで、AT3よりむしろソフトな印象。
ただし、「ソフト」も「フカフカ」とか「フワフワ」じゃなく、「ギューッ」という感じなので、かなり好ましい。


冷感ではAT3よりもロックするが、シッカリと熱入れを行うと、「ガツン」とか「ガリッ」とかじゃないく、粘着力のあるパッドが、新品のパッドにベタッツと吸い付いて制動する感じで、良いフィーリング。
安心感がある。


http://minkara.carview.co.jp/userid/242406/blog/30985425/


ウインマックス殿曰く

「AP1は300℃~500℃あたりが最も効きも安定してコントロール性が良好な温度域ですが、200℃以下の低温時はやや効きが強い傾向」

とのこと。


フロントタイヤ用として、冷感でロックするのでストリートでは全くお奨めできない(むしろAT2に落とすべき)だが、サーキットではアリかな、と思っている。


9月末に鈴鹿フルコースで使用するので、またサーキット走行後のレビューをします。



(2013.10.04追記)--------------
2013.09.29に鈴鹿サーキット国際レーシングコース(フルコース)を走った。
フロントのテンパータイヤを下ろして走ったが、鈴鹿フルは岡山国際と違って、直線でハードブレーキングして急制動・・・という場面が少なく、私のチキンなブレーキング操作も伴い、このパッドの特性は良くわからんかった。
安心してハードブレーキングできる感じでもなかったが、特にブレーキロックの憂き目にも合わなかった。


(2014.05.18追記)--------------
フロントAP1との組み合わせで、
4/29: 鈴鹿フルコース(ウエット)
5/5: 鈴鹿南(ドライ、ウエット)
を走った。

ウエットの鈴鹿フルコースではメインストレート~1コーナーへの飛び込みでフロントがロックしがちだったが、鈴鹿フルはブレーキの評価がしにくいと思う。

5/5の鈴鹿南、ドライの方は、タイヤは熱ダレ・空気圧上昇が激しかったが、ブレーキ(フロントAP1+リアAP3)に関してはコレくらいのコンディションがオーバークールとならず、ちょうど良い感じ。
ハードブレーキングを続けてもフェードすることなく、また、適正温度になっているためロックせずに、良いフィーリングで制動してくれた。


(2014.08.04追記)--------------
2014.07.23に岡山国際サーキットを走った。
33℃という猛暑の中だったが、フェードすることはなかった。
岡国では、メインストレート、モスS→アトウッド、裏ストレート→ヘアピンでフルブレーキングするし、ダブルヘアピンの入口でもそこそこハードブレーキングする。
フロントAP1とリアAP3の組み合わせはパーフェクトだった。
フロントのウエイト代わりのテンパータイヤを下ろして走ったが、フロントがロックすることもなく、かなり安心してブレーキングできたが、コレは猛暑コンディションのため、ブレーキがオーバークールに至らず、AP1、AP3の「ロックせずにシッカリ制動する」温度を保てたため、と解釈している。
むしろ真夏にこそアリなブレーキパッドという印象。

関連情報URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/242406/blog/30985425/
入手ルート実店舗 ※近藤エンジニアリング
関連する記事

このレビューで紹介された商品

Winmax ARMA SPORTS AP1

4.18

Winmax ARMA SPORTS AP1

パーツレビュー件数:131件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Winmax / ARMA SR version

平均評価 :  ★★★3.96
レビュー:179件

Winmax / ARMA CIRCUIT

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:8件

Winmax / ARMA SPORTS AP2

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:437件

Winmax / ARMA CIRCUIT AC3

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:35件

Winmax / ARMA CIRCUIT AC1

平均評価 :  ★★★★4.23
レビュー:26件

Winmax / ARMA CIRCUIT AC2

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:58件

関連レビューピックアップ

DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

評価: ★★★★

MOON EYES アンテナボール

評価: ★★★

SnakeOilDev エアコン吹き出し口蓋 (助手席側のみ)

評価: ★★★★

ホンダ(純正) ULTRA G3 PREMIUM

評価: ★★★★★

RSマッハ B38 メインリレー移設用ロングハーネス

評価: ★★★★★

ジョンソン&ジョンソン ベビーローション(無香料)

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation