• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月17日

Mount Lemmon(その2)

 Mount Lemmon(その2) Mount Lemmonの続きです。
WINDY POINT VISTAから更に30分ほど
上に登るとVisitor Centerがありましたので
立ち寄りました。








Visitor Centerの中の様子


おじさんが一人いて ツアーの案内とかを聞きました。
夜、星を見るツアーがあるそうでディナー付きとのこと。
待ってられないのと、終わるのが夜中になるので今回はパス。

Visitor Centerのおじさんが
『すぐそこにリフトがあるから頂上まで乗ってみたら?』と言うので
行ってみると 有りました(^_^)/~♪


ここはスキー場なんですね~

スキーができるほど雪が降るんですね。標高が高いからでしょうか?
アリゾナのイメージからは想像できませんでしたが。。。

リフトのチケットを買いにこちらへ。お土産屋さんです。



中にはレストランもありました。

隣にはかわいいキャンディ屋さんが、




チョコレートの計り売りをしてました。

アメリカ人の二人は試食をさせてもらってガッツリ買ってました(笑)
甘いものが苦手なので私は覗いただけです。

で、いよいよリフトに乗ります。


結構高いです(^ ^;)

20数年ぶりでしょうか?リフトに乗るのは。
スキーは30代前半にチョロっとかじったくらいで その後はやってません。
なんせ九州育ちなもので(^ ^;

登りは意外と景色が良くなく(ー`´ー)


15分ほどで頂上です。


頂上ですが、

数年前に山火事があったようで 枯れ木の森が広がっていました。
高さはあるのですがWINDY POINT VISTAほど崖っぷち感も無く。。。、
先にここに来た方が良かったかも?

取り合えずパノラマ


標高は9,157フィート(2,791m)のはずですが、

スマホでは9,010フィート(2,746m)?

少し歩いて行くと
あらら、(((((((((((o_ _)o ドテッ 

駐車場がありました。
車で登ってこれたんだー
Visitor Centerのおじさんにまんまと乗せられましたね~

バイカーも


少し散策して下りのリフトへ

やっぱり下りの方が景色がいいですね~
って言うか、スキー場では下りのリフト 乗りませんよね。

お腹が空いたので遅い昼食を取りに


Visitor Centerの向かいのレストランへ

Sawmill Runと言うお店、製材所の搬送路という意味でしょうか??

中の様子はこちら

山小屋の雰囲気です。

遅い時間でしたが席がいっぱいなのと
気候が良いのでテラスのテーブルへ




食べたのは典型的なアメリカングルメ



こんなんばっか食べてたら太るわなー メタボまっしぐら(^ ^;

食事が終わり外へ出てみると
バイクがたくさん停まってました。

ハーレー、トラとハーレーのトライク。

こちらはビクトリー


トリコロールのドカティ 1098S

オーナーの方がいらしたので少し話を伺いました。年齢は私と同じくらいでしょうか。
もう10年これに乗っているそうです。
きれいな個体でした。大切に乗っているのでしょう。

今回はここまで。
To be continued。。。
ブログ一覧 | 出張 | 日記
Posted at 2017/07/17 13:40:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

冬タイヤを考える☃❄🛞
毛毛さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2017年7月17日 19:45
リフト、文字通りまんまと乗せられましたね。

計り売りのチョコや、定番のウインナ
ポテトフライ、サンドイッチに丸っこい揚げ物
等々・・こんなの、いつも食べてたら、
確かにメタボまっしぐらですね~(笑)
コメントへの返答
2017年7月18日 4:29
いやぁ~ やられました。
ただ、同行した皆に『リフトあるって』と
言ったら『行こう行こう♪』となりましたので
結果、オーライかと。。。

暴飲暴食がたたってブクブクですので
只今減量中です(‐”‐;)

コメントありがとうございました。
2017年7月23日 5:52
おはようございますby日本時間5:40AM

毎回、アメリカを感じさせていただいています!今回の写真もまさにUSA!USA!ですね、あのサボテンの成長ってゆっくりなのにビックリです、あの大きさになるには多くの時間がかかるんですね、それとやはりメニューの“量”やケーキ?もやっぱりUSA!USA!ですね~見てるだけでお腹いっぱいになります、私もDaiyonaのレストランで食べたサラダとお肉のセットを思い出しました・・・・・・量はともかくコールスローサラダが美味しかったことを記憶しています。
コメントへの返答
2017年7月23日 9:03
こんにちはbyアメリカ時間(笑)
コメントありがとうございます。

サボテンは今回初めて調べて、成長に
とっても時間がかかる事を知り
ちょっと驚きました。
調べてみるもんですね(^ ^; 

料理の量は多いのが当たり前になって
しまって少し麻痺ぎみです。それと
揚げ物が多いのもアメリカンかなぁ。

Daytonaに行かれたんですね。
Daytonaは10年以上前ですが
バイクウィークの時に私も行きました。
メインストリートで皆さん自慢のバイクを
見せるパレードがあって、一人だったんですが、知らないおじさんらとバイク見ながら
バーの外でビールを飲んで夜中まで
ワイワイやったのを思い出しました(^_^)

プロフィール

「@maneki-neko
え〜、散歩のついでって。。。
スーパーで野菜買うようにですか😅

np」
何シテル?   08/08 11:20
アメリカ テキサス州 ダラス在住のNanoPicoです。 以前はカリフォルニアに住んでいましたが2013年にダラスに引っ越しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

剣 舞さんのミニ MINI Convertible 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 11:44:18
こんなトラックがまだいるんですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 10:53:09
受け渡しは…。(豚と蓮根・牛蒡のかき揚げ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:42:01

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 428i (BMW 4シリーズ クーペ)
初のBMW。428i F32です。ボディカラーはSparkling Brown Meta ...
ホンダ VTX1800F ホンダ VTX1800F
趣味のバイクです。20年以上ブランクがありましたが、嫁さんの許可が出たのでまた乗り始めま ...
ボルボ XC60 ボルボ (ボルボ XC60)
嫁さんの車です。以前乗っていたボルボV50が8万マイルを越えたので今年(2015)の5月 ...
フォード トーラス セダン トーラス (フォード トーラス セダン)
ひょんなことからこの車が我が家の一台に加わりました。 フォードのトーラス(Taurus) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation