
週末(土日)の出来事を。
アルピナのwebにて発売になったフライトタグ。
今回のは第二弾な訳ですが、2本買っておりまして…
なかなか付ける場所が無いのですが笑
ツーリングってこともあり、カメラバックに付けてみました。

ホワイトのデザインも良いですね。
今回はホワイトだけがデザインが違う。
ホワイトは売り切れてしまったようです。
で、もう一つのネイビーは…

仕事でも使ってるカバンに試しに。
第一弾は買ってないですが、

ニコル主催の蓼科ツーリング参加者限定デザインのフライトタグってのがありまして…
こちらも普段のカバンに付けてたり笑
コレで、ブッフローエに行って(2024/9)きました。
アテンドしてもらったアルピナの方も気づいて、楽しい会話ができました。
さて、日曜日には…
アルピナ友達とランチツーリングしてきました。
行き先は、箱根〜小田原。
地元小田原を離れてわかりますが、小田原って場所は…箱根近いし良い場所だよなあって。
さて、あまり写真が撮れて無いのですが、定番のコースに。

少し早かったのが、暑かったのか?
入口の駐車場はガラ空きで、並べられました。
で、御所の入で休憩してから、大観山スカイラウンジまで。

今回の参加者(車)は、
B4(F32)x2, B4C(F33), B4SC(F32)
B3(G20)x2(preLCI, LCI)
D5S(G30)x2(preLCI)
の8台。
相変わらず4が多い笑
やっぱり、B4の音が良いねって。B3(G20)も良い音でしたが、アクラポのB4が良いなあって。
私にB4の良さを再認識させるツーリングだったようです。B4軍団談笑

そして、箱根では、この方とも合流。
アルピナ友達ですが、この日はソロツーリングでして、箱根でお茶を。
こんな感じで集まれるのも良いなと。
で、ランチは小田原に。
こちらに並べられました。
なかなか8台を並べられないので、空いてて良かった。

D5S→B3→B4の順に。
偶然にも色の並びも交互に。
誰かが言いました、この並び、
青/緑/青/緑/青/緑/地味/派手
と。笑。
そして、ランチはこちら。
カステロ・ヌオーボ。
家族でもツーリングでも何度か利用したこのお店。
美味いんです。
パスタコースがお得なんですが、フルなサラダとドルチェ、メイン、食後のコーヒーも付くこのランチコースのが満足できます。

大きいお店ではありませんので、予約が良いですね。
ランチして解散になりますが、なんと、屋上はガラガラ。
お城と撮れました。

58mmだと…こんな感じ。
もう少し長いレンズで圧縮効果出したかった…レンズ選定…残念笑
とまあ、楽しくツーリングできました。
次は…近場でランチかなあと。
で、日付は
前の日に戻って、土曜の話笑
土曜は…両親とランチって事で、水道橋。
櫻坂のイベントだそうで…大賑わい。

ドーム周辺ですが、一面だけが櫻坂になる特別な新聞出てました。
最近は、こんなスペシャルな新聞出るんですね。
で、停める場所が色々悩みましたが、こちらに。

一台のスペースがある貴重な駐車場。

こんな感じで撮れました。
で、このエリアの反対側もこんな感じで、一台スペースなあります。
対峙するイメージ。
で、そこに…B5(D5S) LCIが停まってた笑
アルピナブルーにシルバーデコ。
同じ感性笑の方がいるもんですね笑
どこかで…また、お会いしたい笑
さて、この日は親父のリクエストで、とんかつに。
かつ吉 水道橋店。

家族4人で食べるなら、このお店のが良いですね。
檍でも良いですが、家族とのんびりだと、こちらのが良い。
あとは、横浜の勝烈庵とかですかね。
その後、お茶の水を久々に。
ニコライ堂みたり親父はCD屋巡ったりと、楽しんだ土曜に。
そのまま、両親を送って、夕飯はサッパリとそばを食べましたとさ。
8月下旬は、BMW友達とツーリングですが、こちらは少し長距離になるので、コレも楽しみです。
Posted at 2025/07/27 21:25:51 | |
トラックバック(0)