コスモのママさんの整備。
1
コスモのママさんのコスモの整備記録を皆さんの参考になりますので、こちらに記載しようと思います。
去年の12月頃に車検をマツダディーラーでされたのですが、この時はヘッドライトの光量不足と、ボールジョイントブーツの劣化が指摘されました。ボールジョイントブーツがマツダ部販から出なくて、汎用品などをさがしたり。
ヘッドライトはシールドビームからハロゲンヘッドライトに交換してして解決。(笑)
2
しかしボールジョイントブーツ交換が、どうにも外れなくて。保留になりました。
3
どうにもナックルアームが外れなくて。CD23Cさんにも随分相談しました。ディーラーのサービスマネージャーさんから工具が違うのでは無いか??って話で。
写真はディーラーで使ってた工具。
4
アストロプロダクツで写真のタイプの工具をCD23Cと相談して買って貰いました。
写真はCD23Cさんの整備手帳から。
しかしコレが全く外れない!どうなってんの?みたいな(笑)良くわからないのですが、サビなどで癒着?固着してしまっていたのかもしれませんね?
5
さて、それから何回もディーラーで挑戦したのですが、結局ナックルアームは外れず。
6月になってしまいました。(汗)
私はもう外そうとするのは無理と判断。
ヤフオクでコスモAPの中古ロアアームを購入。こちらでボールジョイントブーツ交換等を行い。コスモのママさんに送って、丸ごと交換作戦する事にしました。
6
と言う訳で、困った時はロードスター社ですよね?(笑)
7
コスモスポーツのレストアが進んでました。
8
と言うわけで、ジャジャーン!!
中古パーツはブラスト処理等が施され、新品のようになりました!
9
もちろんジョイントブーツもバッチリ。さっそくコスモのママさんに送りました。
10
作業は楽勝と進んだのですが?
スタビライザーリンクを入れ替えようとしたらカラーの部分が錆の塊で全く外れませんでした。
スタビライザーリンクのパーツは初代RX7と共通部品ですが?
私は以前にコスモ仲間からスタビライザーリンクのパーツがマツダ部販からでないから探して欲しいと言われた事があったので、とりあえずebayで購入。
11
だったんですが?マツダ部販から部品出ました!(笑)
12
このebayからの部品は私の予備パーツに…私はスタビライザーリンクのパーツ持ってないからね!
13
新品パーツで綺麗になりましたね!
しかし、パイプにボルト通した部分の中が錆で塊化するとは知らなかったですね。
CD23Cさんの話では他の車でも似たような事例はあるそうですね。
炙ってサビを焼いてとか大変らしいです。
14
よし整備完了と思ったら、アイドラアームブッシュがダメになってるのが発覚。
コレはマツダ部販から出ました。品番が変わってるみたいですが。
15
と言う訳で、コスモのママさん、整備完了しました!ハンドリングが良くなったそうです。
コスモのママさんお疲れ様でしたね〜12月から7月ですから、何回もディーラーに通いましたね。(笑)
何回もディーラーに持ち込み分解作業を繰り返しました。特にボールジョイントブーツ交換でナックルアーム取り外し作業が何回も挑戦で大変でした。
しかし作業完了しなかった費用は請求されずディーラーの料金は大変お安く済みました。中古ロアアームのレストア代の方が高くなりましたが(汗)
素晴らしいサービスマネージャーさんが居るマツダディーラーで本当に良かったと思いますヽ(´▽`)/
マツダ万歳!!
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( スタビライザーリンク の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク