
パワーFCのセッティングのおかげで、この一週間はRに乗ることが楽しく感じられました^^v
さて、今日はイグニッションハーネスのバッ直配線を作り直しました。
前回の実験でビミョ~に良い感触だったので、リレーを介しての配線を作製します。
車用の配線で3.5sqのものを探しましたが、この田舎町では売っていません(汗
そこで近所にあるMさんショップにお邪魔します。
3.5sqの配線2mを缶コーヒー1本で譲っていただきました。
まずはバッテリー後ろ。
ヒューズを噛ませます。
配線途中の画像ですが、リレーはアクセルワイヤーのブラケットに固定です。
リレーのスイッチ線(+)はIGハーネスに繋ぐ3極カプラーの+から引いてあります。
リレーからの電源線をIGハーネスに接続。
ここで作業が一旦終了~。
何か見た感じ、赤い線が頑張ってますね^^;
ホームセンターへ行って配線保護チューブを購入。
3.5sqの配線に被せて付け直しました。
近所をひと回りして、確認しました。
問題ないようです^^
ブログ一覧 |
BNR32 | クルマ
Posted at
2009/11/22 19:42:51