• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒューマン?ガスの"BCNR33" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2018年8月2日

愛車が退院してきました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
遂に自分のも発生しましたアテーサ故障( ^ω^ )
FRになるとトラクション不足してホイールスピンするわ、加速が鈍くなるわで大変ですね…
2
定番のアキュームレータ交換で直るかと思って別の修理ついでにお願いしましたが、まったく直らず…
そこでたまたまヤフオクで出品されていたアテーサユニットをスタート値の2万円で落札しました。
誰も買わないのね(´-`)
3
アキュームレータ取り付けた時の整備士から赤丸の部分の油圧プレッシャースイッチが故障しているのではないかと言われていたので、今回は板金もお願いするので地元のカーコンであるキヨト自動車さんに依頼。
油圧プレッシャースイッチだけヤフオクで購入したものと交換してもらうついでに、擦ってしまったフロントバンパーや自家塗装して艶のないリアバンパーも板金を依頼。
4
油圧プレッシャースイッチを外した状態のものです。(左回しで外れます)
単純な構造みたいに見えますが、コレ単品で購入出来ないのが不便ですね。
近い将来アメリカさんがアテーサユニットもOEM製造してくれることに期待するしかありません。
5
油圧プレッシャースイッチの配線をぶった切りして交換してもらった後の図。
6
艶の無かったリアアンダースポイラーとリアバンパーを塗り直してもらって復活!
フロントバンパーも欠けや割れも完全修復されダクトの中までしっかり磨きがかけられツルツルでした。
リアアンダースポイラーはフィッティングがイマイチでリアバンパーとの隙間が目立っていたのですが、リアバンパー一体型のように加工して塗装していただいていた様で違和感ありませでした。(後から気づいた)
エアロ購入した時に塗装依頼した板金屋さんより明らかにダクト内部などの細かいところまで塗りが上手いように感じました。
7
明細です。
10日代車を貸してもらった上に、前後バンパーの再塗装とアテーサ修理までしてこの価格は安いっすわ。
毎日熱中症にかかりかねない猛暑の中、仕事をこなしてくれた店長さんと整備士さんに感謝。
店の駐車場が置き場が無いレベルでお客さんの車だらけになっているのに納得してしまいました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BNR32 ユーザー車検(備忘録)

難易度:

カムシールの交換

難易度: ★★

リフレーッシュ

難易度:

BNR32 セルモーター交換

難易度:

COVERITE カバーライト 5層構造ボディカバー洗濯

難易度:

ドアバイザー

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

今の車でR33はGTS含め3台目になります。 (BCNR33は2台目) 2020/07/04から2号機のCR-Zが加わりました。 YouTube活動開始し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ステアリングガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 20:30:25
雨漏り修理 勝利宣言⁉︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:24:06
ホンダ(純正) コンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 15:00:56

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
BCNR33が通勤車には適さないため、あまり見ないブリリアントオレンジメタリックのCR- ...
日産 スカイラインGT‐R BCNR33 (日産 スカイラインGT‐R)
通勤の酷使から解放され庭のオブジェに… でもたまに乗ってます☺️ 現在の仕様 エクステ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
初めてのGT-Rでした 純正ボンネットを加工してMCRのダクトがつけられたブーストアップ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
片付けていたら昔の写真が出てきたので... 右が先々々代の愛車だったECR33のライトチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation