• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SaeXaの"S15改" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2015年8月18日

検証実験:静電効果(ノロジー効果)は有効か?その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
HotWireデモ機を手に入れたので、静電効果(ノロジー効果)について実証していきます。

デモ機に、3種類のコードが付いていたので、それに加えウルトラシリコンコード(永井電子)、ノーマルコード(日産純正PS13用)を加えて比較試験を行います。

試験の前に、各ケーブルの抵抗値を測りました。
ホットワイヤー    0.2Ω
イナズマワイヤー  51.6Ω
ノーマルっぽいコード 372Ω
ウルトラ・シリコンコード 2.00kΩ = 2000Ω
PS13純正の1番プラグコード 7.73kΩ = 7730Ω

では、プラグコード選手権大会!を始めます。
ルール
勝負は、ノーマルっぽいコード(以下、無印黒)との比較で行います。
接戦の場合は直接対決にします。

さぁ、どのプラグコードが一番強い火花を噴出すでしょう!
火花を散らす勝負が見ものですね!
2
第一回戦
無印黒 VS ホットワイヤー
3
右側 ホットワイヤーの勝ち!

もう、あんたが優勝でいいよって、感じですが・・・
4
第二回戦
無印黒 VS イナズマワイヤー
5
右側 イナズマワイヤーの勝ち!

無印黒 VS ホットワイヤー の写真と比較しても、ホットワイヤーの方がイナズマワイヤーより強いのは明らかです。
イナズマワイヤー VS イナズマワイヤー は、直接対決なしで、ホットワイヤーの勝ちとします。
6
第3回戦
無印黒 VS ウルトラ・シリコンコード
7
左側 無印黒の勝ち、右側 ウルトラ・シリコンコードの負け

他社の製品は、ノーマルより劣るって事を示そうとしている????
8
無印黒 VS 純正ノーマル の勝負は載せるまでもなく 無印黒の勝ちでした。

結果は、コードの抵抗値の低い順でした。
これでは、静電効果(ノロジー効果)が有効なのかどうか結論が出せません。

まぁ、この結果はデモ機の意図を考えれば当然のことなんですけど・・・ね。

雑音防止対策を行っている市販品(実用品)を、デモ用の垂れ流しコードと比較するのが間違いなのかな?
それともホットワイヤー・イナズマワイヤーは雑音防止抵抗を入れないまま製品としているのだろうか?


さぁ、この実験結果をもとにどんな売り文句を思いつきますか?

もし、販売員だったら!
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/blog/36268258/


検証実験:静電効果(ノロジー効果)は有効か?その1
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/3347799/note.aspx

検証実験:静電効果(ノロジー効果)は有効か?その2
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/3348714/note.aspx

検証実験:静電効果(ノロジー効果)は有効か?その3
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/3349235/note.aspx

検証実験:静電効果(ノロジー効果)は有効か?その4
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/3349589/note.aspx

プラグコードのシールド化
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/3347991/note.aspx

ブルーポイントパワープラグコードを分解する
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/3348491/note.aspx

永井電子 ウルトラシリコンパワープラグコードを分解する
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/3347978/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

S15 デスビキャップ・ローター交換(2回目)

難易度:

SR20DET スパークプラグ交換

難易度:

【整備記録】プラグ交換

難易度:

もろもろ整備(タイヤ交換・アイドル調整・点火時期・エアコンガスetc...)

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

IPコイルへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アルミテープ効果の”見える化”と検証 https://minkara.carview.co.jp/summary/1741/
何シテル?   05/12 22:41
S15シルビアAutechVersion と ホンダ ドリーム50 にぞっこんです。 高回転型エンジンをパワーバンドに乗せて走るのが好きです。 動作や効...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 05:04:35
アレから約半年が経ちました!そのに!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 23:45:30
日産 ステージア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 10:40:14

愛車一覧

ホンダ ドリーム50 ドリーム50 (ホンダ ドリーム50)
DOHC 4バルブ  レッドゾーン13000rpm  5.6PS/10500rpm   ...
日産 シルビア S15改 (日産 シルビア)
S15 Silvia AutechVersion      AUTECH が追究した「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation