• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鹿原の愛車 [日産 デイズ]

整備手帳

作業日:2017年5月5日

エアロパーツを外すときに傷ついた新品のバンパーを補修 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前回の続き。バンパーにパテを盛ったところから再開です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2472498/car/2004195/4342495/note.aspx

それにしても先週まで新品だったバンパーをサンドペーパーでガリガリ削っていると、なんだか補修しているのだか、傷つけているのだか分からなくなってきます。
2
塗装がはみ出すと困る範囲を新聞紙、マスキングテープ、養生テープでマスキングして、パテを盛った上にプラサフをスプレーします。プラサフを塗布することで、パテの表面の微細な凹凸や、サンドペーパーの研磨キズを消して平らにします。なんだかこう、でかいプラモデルを作っている気分になってきました。

この日は日没に間に合わせようと焦って塗ったら、厚塗りしすぎて垂れてきてしまいました。適当にやった箇所の、バテで埋め損ねた凹凸が見えてきたので、パテを追加しました。
3
翌日。プラサフが乾いて硬化したところで、1000番の耐水サンドペーパーで水研ぎして、プラサフの仕上げを行いました。
4
改めてマスキングして、車体色での塗装を開始します。新聞紙によるマスキングはこんな感じでやりました。
5
車体色での塗装に取りかかります。

今回は上塗りする塗料の色をバンパーの塗装と馴染ませるため、ボカシ剤を使ったのですが、
http://minkara.carview.co.jp/userid/2472498/car/2004195/8588420/parts.aspx

マスキングされた塗装範囲からして、あんまりボカシ剤の意味がなさそうです。別にボカシ剤を使わなくても、マスキングされた範囲内に車体色のスプレーを吹き付ければ良かったような気もします。
6
車体色の塗装には、車体のカラーコードに合わせて、SOFT99 ボデーペン ミツビシ用X42 アメジストブラックパールを使用しました。デイズは三菱で生産しているOEM車なので、三菱用の型番のものが適合します。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2472498/car/2004195/8587797/parts.aspx

ボカシ剤と交互に吹き付けました。
7
結局、マスキングされた範囲全体に車体色を吹き付けるなら、あんまりボカシ剤意味ないな……と思い始めていた頃、ふとネットで聞きかじった、ボカシ剤の成分はシンナーと同等であるという話を思い出し、これは塗料の液ダレを拭き取る用途にも使えるのでは? と思い始めました。

そこで塗装に失敗して液ダレを起こしてしまった箇所に対し、ペーパーウエスに染み込ませたボカシ剤で軽く拭いてみたのですが……液ダレの跡どころか、下塗りのプラサフまで溶けてしまい、拭き取った境界がボロボロになってしまいました。ペーパーウエスで拭き取ろうとしても、ウエスの繊維が付着するわ、境界は毛羽立つわで、被害範囲がどんどん拡大するわで大惨事に。

動揺しつつ慌てて上から車体色のスプレーを吹き付けてみたのですが、拭き取ろうとした痕跡がくっきり残ってしまいました。
8
拭き取り跡の毛羽だった段差や、ペーパーウエスの繊維がついてしまった箇所は、塗装が乾いてからサンドペーパーで形を整え、塗装し直しました。既になんだかもう、直しているのだか壊しているのだか分からなくなってきましたが、まあエアロパーツで完全に隠れる部分なので、気にしない、キニシナイ。練習だと思って頑張りました。

まだクリアー塗装とコンパウンドがけが残っています。次の整備手帳へと続きます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2472498/car/2004195/4345835/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドスカートの傷隠し

難易度:

ケルヒャーOC 5 Handyで洗車

難易度:

2027.7 ぶつけられた

難易度: ★★★

ドライブレコーダー取り付け

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

洗車、コーティング(2回目)、他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@かねごんパパ さん
夢の中で納車されたのはフォード・マスタング(?)でしたが、全幅からして、現実に納車されても家の駐車スペースに停められそうにないですね。
ギリギリ停めても塀にぶつかってドア開けられないので、トランクスルー使って荷台から乗り降りしないと。」
何シテル?   03/20 15:41
Amazonや楽天、価格.comのレビューなどにも出没しています。 わりと優柔不断な方ですが、迷ったり悩んだりする過程自体が大好き。買い物やパーツの品物選びで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンラージ商事 タイヤ監視システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 18:45:26
ドアパネル内装張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 11:22:04
3Dインテリアパネル 21P 黒カーボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 15:59:35

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
サブ車兼通勤車両として購入したものの、私のメイン車として活躍しています。家の駐車スペース ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
遠方に住んでいる弟夫婦の車。モデリスタ仕様。 画像はイメージ。
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
家族共用の車。リコールなど色々ありましたけれど、静粛性の高さ、燃費、そして「エコカー=遅 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation