• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hicks-qdのブログ一覧

2024年10月02日 イイね!

フリード、ハンドルカバー装着!

フリード、ハンドルカバー装着!フリードクロスター。
Bmolptさんのハンドルカバーを装着しました。

ちょっとスポーティすぎるな・・・とも思うのですが
触り心地もよく満足しています。


※ハンドルカバー装着にありがちな「固くて取り付けにくい!」もそこそこ。
 
 
Posted at 2024/10/02 20:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 フリード | クルマ
2024年09月24日 イイね!

扱いやすく、積載性も高いです

扱いやすく、積載性も高いです約7年間、社用車として大活躍をしてくれました。
荷物もよく載るし、
時速30km以上時に作動するACCもレーンキープ含めて使える内容でした。
Posted at 2024/09/24 17:21:18 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年09月24日 イイね!

万能。ファミリーにもアウトドアにも業務使用にも。

万能。ファミリーにもアウトドアにも業務使用にも。荷物もよく載って、乗り味も良好。
トヨタ車のように細かい使い勝手も考えられています。
リモート機能はやっぱり便利(リモートエアコンは、エンジン掛かっちゃうのがEVに慣れてると不満ですが)。
クルマから離れるだけでオートで鍵が掛かるのも何気に便利(要設定)。
従業員の評判もGoodです。
Posted at 2024/09/24 17:11:51 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年07月05日 イイね!

えっ!?狭心症??

えっ!?狭心症??50代も中盤戦を超え、狭心症の診断を受けてしまいました。

父も母も、そして妹も血管系の脳や心臓の手術を受けており
いずれは自分も・・・と覚悟はしていましたが、ついにその時が来た訳です。

ステント留置術という十分に実績のある方法ですし
父と母もお世話になった先生に執刀して頂くので心配はしておりません。

吉川晃司さんも似た年齢で同じ手術をしているとの事で
親近感を抱いてしまいました。

色々と説明を受けていると剃毛を行うとの事。
事前に自分でやっていきますが
「まず間違いなくダメ出しを喰らって、看護師さんがシッカリ剃りなおします!」と言われてしまいました。
まあ、恥ずかしがる歳でもありませんが、ちょっと気が重いです。
でも本格的な入院は人生で初めてともいえるので、何事も経験。
気合を入れて楽しんで来ようと思います。
Posted at 2024/07/05 16:16:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2024年05月23日 イイね!

EQS、気になる電費について

EQS、気になる電費についてEQSです。遠出を数回行いました。
結果、東京住まいの場合「日本にも十分適したラグジュアリーEV」と言えます。



●東京→甲府→河口湖→東京
甲府最高気温:7度
総距離:263.4Km
電費:4.8Km/kWh ※満充電で【517Km】計算
コメント:寒い一日。電費5Km/kWhを切りましたが、それでも走行可能距離500Km越えです。

●東京→諏訪→小淵沢→甲府→河口湖→東京
諏訪最高気温:16度
総距離:416Km
電費:5.7Km/kWh ※満充電で【614Km】計算
コメント:小淵沢周辺や甲府→河口湖に抜ける際にかなり登りましたが、健闘でしょう。

●東京→足利フラワーパーク→宇都宮市街→日光→東京
宇都宮最高気温:23度
総距離:371Km
電費:6.33Km/kWh ※満充電で【682Km】計算
コメント:初めて最高気温が20度を超えてのロングドライブ。イイ感じです。

●東京→静岡富士浅間大社→朝霧高原→本栖湖→河口湖→山中湖→東京
山梨最高気温:25度
総距離:332Km
電費:6.7Km/kWh ※満充電で【722Km】計算
コメント:好条件の中、高原を走ってメーカー発表の700Kmラインを越えてきました。


※中央道上りは下り道が続くので、宿泊先から自宅までドアtoドアでも電費は良。

トータル、メーカー発表値とさほど大差ない電費をみせています。
どのルートも山越えだったり、朝・夜が冷え込んだりしたのですが、途中充電なしでも十分な距離を走ってくれます。

走行距離600Km~700Kmを普通に超えてくるEVは、現状EQSしかありません。
東京に住んでいて、伊豆・熱海、諏訪、富士五湖、日光、軽井沢、千葉・・・冬に乱暴なアクセルワークをしない限り「出先で要充電」のストレスはありません。
ハッチバックで使い勝手が良く、快適性・安全性・ラグジュアリー性・先進性、どれも高レベルです。
「ココはガソリンSクラスに負ける」とか「ソコはi7シリーズが上」とかありますが、無充電で長距離を余裕でこなし、ガソリンでは味わえない超滑らかさがあり、連泊やお土産たっぷりにも耐える積載性・・・。

プラグインハイブリッド車に対しての高評価や
ユーチューブでも「このクルマ、結構 粘ってEV走行してくれます」等、
EV走行自体の静かさや滑らかさには皆さん悪感情は無いように思いますが、純EVになると・・・。

色々悪く言われますが、
これがメルセデスが狙った「今 可能な高級EVの姿」だったんだと思います。
Posted at 2024/05/23 16:14:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 EQS | クルマ

プロフィール

「[整備] #フリード シラザン50、侮れず・・・。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2474393/car/3645750/7966353/note.aspx
何シテル?   10/11 17:02
クルマ、映画、温泉旅館、仕事・・・この辺が趣味です。クルマ好きですが、通勤や買い物、時々温泉のレベルです。素人&運転ヘタッピ目線です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鳥のあれが付いてたので ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 00:52:40
6ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/03 04:51:44

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQS メルセデス・ベンツ EQS
初めてのEVです。「今」じっくりと乗る事に意味があると思い、チョイスしました。 EV。や ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
シャトルからの乗り換えです。 シャトルは社用車として本当に頑張ってくれました。 フリード ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
故障やトラブルはありません。 今までの車歴の中では、間違いなく最も静かで最も乗り心地が ...
メルセデスAMG CLSクラス メルセデスAMG CLSクラス
2018年仕様車です。 高次元でバランスを取りに来た車だと思います。 ・一般的には強 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation