• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月26日

事故のその後の展開…

例の事故から2週間ほど経って,ようやく少しだけ進展しました。
いや,正確に書くと事態が「進展」したわけではなく,あくまでも「話がちょっとだけ進んだ」だけです。

なぜ2週間の間に話が全く進まなかったかと言うと,相手側が全く連絡をよこしてこなかった からです…。

#今回の相手は法人所有の大型車なので,実際の交渉は大型車を保有している法人(会社)との交渉になります。

ちなみに,今回の事故は道幅の狭い路地の急カーブで相手側がセンターラインをオーバーし,こちらは危険を察知して一時停止したのに相手側が幅寄せしてきてぶつかったので,基本的には 0:10(こちら側に非無し)で臨む方針です。

#ドライブレコーダーでの証拠映像もあります。

最初は当方加入の保険会社から相手側の運転手に連絡を入れ,相手側の会社が入っているであろう保険会社から連絡をもらうことになっていたのですが,待てど暮らせど一向に連絡が来ず…。

当方側の保険会社の方で色々探りを入れてもらい,ようやく今週頭になって相手側の保険代理店と連絡がついたのですが(なぜか保険会社の方は全く連絡をよこさず),何と相手側は「向こうが勝手にぶつかってきたので 0:10 だ」と言ってきたらしいです…。

まあ,最初から自分たちが不利になることは言わないでしょうから過失割合で揉めることは想定していましたが,割合以前に主張が 180 度食い違うのは想定の斜め上でした…。

#証拠映像があることはまだ伝えてない。

しかも向こうは「弁護士特約を使う!」と鼻息を荒くしているらしいので,こちらも弁護士費用特約を使った対応に進むことになります。

ということで,楽しい面倒な話になってきました…。


さて,弁護士経由での対応(場合によっては裁判)になるとほぼ決まったということは…。

修理費用は一旦自腹で立替 ということになります。

#ディーラーで見積を取ったところ,板金修理だけで約24万でした。

ちなみに,こういう状況なのでまだ修理は開始できていません。
恐らくですが,一旦弁護士の先生と話をしてから,どのタイミングで修理を始めるべきかを判断することになると思います。
ブログ一覧 | 事故 | クルマ
Posted at 2015/05/27 00:11:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2015年6月15日 6:36
おはようございます
大変でしたね
さて、
事故の時の警察の調書 覚えてらっしゃいますか?

あれは事故の原因になった可能性が高い方を上側に、第一当事者として記載するようになっています

警察の方がドライブレコーダーを見られたのであれば、間違うことはないと思うのですが、先方の主張で調書が作られたのであれば、今回の保険会社の対応は理解できます
また、聞いた話では、弁護士さんも競争が激しく無理な訴訟でも、弁護士特約ではやる方向が多いらしいです
仰る過失割合なら保険会社が認めない可能性が高いですが…

保険会社のアジャスターさんに一度だけ動画を見せると訴訟をせずに進展する可能性がありますね
渡すのは訴訟を考えるのであればやめておいたほうが良いですが、保険会社とともに一度相手と会ってみるのも良いかもです
伝聞だとどこかで絡まってしまっているのかもしれないです

頑張ってください

コメントへの返答
2015年6月16日 1:15
コメントありがとうございます。

事故証明書は保険会社経由で入手済ですが,相手側が上側(甲)に書いてありました。
現場検証の時も私の方は簡単に状況を説明して終わりましたが,相手側は色々と聞かれていたので,警察としても相手側が主原因という判断をしていたようです。

しかし,いざ保険のやり取りをする段になって相手側ドライバーは供述を翻したようです。
(まあ,良くある話だと思いますが)

先週末くらいになってようやく相手側保険会社も動き始めたのですが,ドラレコの映像を相手側保険会社に見せるかどうかについてはこちら側の弁護士の先生に一任しています。
ご指摘のように裁判を前提にするのであれば見せない方が良いので,相手側の出方次第だと思います。
今のところ相手側は態度も主張も誠実さを全く見せていないので,そのあたりが変わるかどうかで決まってくるでしょうね。
(現時点では主張が180度食い違っている以上,交渉のテーブルにそもそも乗らない)

プロフィール

「[整備] #XV 6ヶ月点検(3.5年目)+エアコンガス圧点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/247457/car/3231896/8305940/note.aspx
何シテル?   07/21 11:44
絶賛不定期更新中! 当面は自分の備忘録代わりです。 …プロフィール画像のように,元々は鉄ヲタなんですが,何か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:tsh の他サイト
2010/05/20 22:36:03
 
本家Blog 
カテゴリ:tsh の他サイト
2006/12/17 23:26:13
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
GP 型 XV HYBRID から GT 型 XV (E型) への乗り換えです。 グレ ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
人生初の新車です。 納車時に装着済のオプション: ・ベースキット(ドアバイザー無,ルー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
最低地上高が通常よりも高く,かつ自宅の立体駐車場に入る車を,という選択肢で捜すと,必然的 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初めて買った車ですが,初めてゆえに色々と選択にミスったところもありました。 とはいえ,今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation