• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QKの"ハチロクさん。" [トヨタ カローラレビン]

整備手帳

作業日:2018年8月16日

塗装。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
各部の凹みやキズを修正してサフェーサーを吹き、全体を研いで下地が仕上がった状態。
2
下の色から先に塗装します。
ツートーンの塗り方は作業する方に因って色々方法はあると思いますが、今回は下の色の時点でツートーンの見切り通りにマスキングして、上の色と重ねないように塗ってみます。
3
下色はトヨタ#202ブラック。
微妙に他の原色が入る調色データもありますが、原色ママのデータもあるので原色ブラックをそのままで硬化剤とシンナーを加えて吹きます。
4
下色が仕上がりました。
5
続いて上の色を塗装するためマスキング。
テープの痕が付かないように、下の色を十分乾燥させてから作業します。
塗装ブースなんて高級な設備は無く塗りっぱ常温乾燥ですが、1日置けばしっかり乾燥していました。使う材料や雰囲気温度でも多少差はありますが…
6
上の色はトヨタ#041ホワイト。
ホワイトの原色に黄色味と緑色味の原色がちょっとだけ入ります。
7
塗ったら完全に乾く前にツートーン見切り位置のマスキングを剥がします。
8
塗装がしっかり乾燥したら、肌を整えて磨いて仕上げます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

菓子

難易度:

適当

難易度:

暫定

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

手戻

難易度:

創造

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@大阪のヒデさん 天気も良く楽しい1日でしたw」
何シテル?   11/30 21:48
mixi(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4809543) ツイッター(@crewtaxi) 気が向いた時だけ更新していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

寒冷地仕様補助スロットルケーブル取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 23:32:08
グリルメッシュ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:48:42
試着、洗車、バッテリー交換。とプラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 17:17:04

愛車一覧

トヨタ コンフォート YXS2号機さん (トヨタ コンフォート)
車体腐蝕による老朽化に伴い代替候補を探していたところ、ツイッターのフォロワーさんが手放す ...
トヨタ カローラレビン ハチロクさん。 (トヨタ カローラレビン)
昭和62年式 2ドアGTアペックス 免許取得後初めての愛車。元は一桁万円の事故現状車、コ ...
日産 クルー CREW3号機さん (日産 クルー)
平成19年式 営業車E-L 新車のようで新車保証の付かない謎な存在なのをいいことに全塗装 ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
昭和63年式 ちょっとした用事に使う実用車としての軽トラを探していたものの、入手したのが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation