• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月24日

2011JSCT2nd 重大事実発覚!!

JSCTファンの皆様こんにちは。

最終SSsecにて大どんでん返しがあった先日のJSCTですが、重大な事実が発覚しました。

最終SSsecのポイント加算ルール(1位満点、2位満点-1。。。)の説明がエントラントに対して十分行き届いていなかったようです(滝汗

特に群馬勢の走りがやたら元気ないなと感じたのはそのせい。。。流してたそうです。

ごめんなさい_(__)_ ゴメン
こんな事では非常によろしくないので次回までに、レギュレーション・車両規則、ルールを、自分のところかJSCTのところにまとめてUPする事にします\(__ ) ハンセイ~♪

ちなみに、問題となったSS加算ルールは、次回以降廃止の予定で検討中です(別途SS賞)。
何故ならばJSCTはポイントトライアルであり、SSで順位が大幅に変わるのは、趣旨に反するだろうと言うことで。

それ以外の部分も見直しを掛けますので、UPした際はしっかりチェック宜しくお願いします。

次回JSCTは10/30です。
また次回は、ゼロセク前にオフィシャル練習会を行う予定です。
次回も前日から沢山の参加をお待ちしております。
宜しくお願い致します。

なべぴょんさん!
次回も是非いらして!!
是非前日にいらしてご指導してください!!!
お願いします_(ロロ)_






ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2011/09/24 11:20:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2011年9月24日 11:50
JSCT行ったら
SSでトップとってポイント稼ごうと思ってたのに~
ローカルルールは色々違いがあって面白いですね♪

なんかバックの取り方も違うとか・・・???
コメントへの返答
2011年9月24日 12:22
あれ~
そっちの意見ですか^^;
SSはJSTCに任せるので、10/8安比にお越し下さい(笑

バックも不味いので改善してもらいます。
正直自分がヤバイです!!
反射神経も動体視力も弱いので、細かい事取れって言われても無理なので。。。
2011年9月24日 12:59
はーい手(パー)
ルールも毎回同じで,簡単にして欲しいです(;^_^A

コメントへの返答
2011年9月24日 21:56
ですね手(パー)個人的には10点満点、バックは前進するまで1バック、タッチは当然失格、の昨シーズンまでルールがお気に入りですほっとした顔

何だかんだで本家ルールに集束しそうな予感ウィンク
2011年9月24日 13:26
山形で1番違いを感じたのはバックを5mとか10mとかしても1点減点でした こちらだとホイールベース未満が1点でそれ以上が3点減点なので最初戸惑いました 群馬だとまた違うのでしょうか? 
 
コメントへの返答
2011年9月24日 22:00
昨シーズン迄は距離も停止も関係なく、次前進する迄はバック1点でしたほっとした顔

何故こんなルールに変わっちゃったのか?てっきり関東ルールの影響と思い込んでました冷や汗

シャーさんのバック取るのイズイので、関東よりのルールに変える方向ですあっかんべー
2011年9月24日 16:05
トライアルは甲乙つけ難い判定多いですよね!

オフィシャル一人一人が一日通して同じジャッジをすれば、まあいいよと言われてます!


そうだビデオに全部写して、表彰式でみんなで見て、上手な人から表彰すればいいじゃん♪

なには友あれ、ご苦労様です!!
コメントへの返答
2011年9月24日 22:36
なるべく間違いを減らす為には、簡単なルールにすべきと言うのがオイラの持論です^^;

お会いした時、うどんをご馳走になりながら愚痴りましたが、地元のお山で行われていた?レースのジャッジも結構曖昧さが多かったのですが、凄く複雑なルールだったので。。。

ビデオでどうの言われる事は無いですが、自分で後でみて辛いかも(汗


次回までにシンプル化図ります♪
2011年9月24日 20:44
バックって難しいと思います!

交代でオフィシャルの時は、自信がなくて、これでいいのかな?って感じです(+o+)

例えば、ジールのタイプB入ったファーでバックするとかなりギクシャクしますし・・・

見た目で2~3バックの動きですもんね(>_<)

大きな大会とか出たことないので、加減がわかりません(ー_ー)!!
コメントへの返答
2011年9月24日 22:51
現ルールのバックの境目は、タイヤが停止したかどうかです。ジール入って無くても石等を踏んで止ればバック追加になります。

そういうルールと言うことなので、見てる限りは容赦なくギッチリとるようにしてます。

じゃないとなぁなぁになっちゃうので。。。

でも、やっぱり、難しすぎると間違いも多くなるし、他の人が自信満々にジャッジできないので、シンプルなルールに改定していければと思います。

オイラも大きな大会出たことないからわかりませーーん^^;
2011年9月24日 21:28
自分も知りませんでしたぁ~(・.・;)

シャーさん、群馬も一緒ですよ☆
JFTAの規則です♪

コメントへの返答
2011年9月24日 22:53
本当すいませんねぇ~

自分は置くのドリフトエリアで見てて、群馬軍団は何やってんだろう?って不思議でした。。。

まさか流してるとは(汗

JFTAルール何か資料あったら頂きたいのですが。。。
2011年10月5日 18:52
JFTAのルールはホームページにありますよ。JFTAの公認戦は全て同じ競技規則で行われています。オフィシャル講習会があり、指導員も居ます。
コメントへの返答
2011年10月5日 18:59
ありがとうございます手(パー)
他の方にも情報を頂いてまして、勉強準備中でした鉛筆わーい(嬉しい顔)

年内に主要メンバー集まって方針を検討したいと考えてますムード

プロフィール

「車検終わったから昼寝用の寝床復旧😁純正フラットに長座布団と寝袋敷いただけ👍昼寝は横向きに寝袋入って膝抱えて寝ますが、昼寝位の時間なら快眠出来ます😌」
何シテル?   03/07 20:29
車弄りの好きな100%素人です♪ 1990年に今のSJ30を手に入れて以来手塩に掛けて育て・育てられてきました。 まだまだ30でいけると思ってましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングギアボックス オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 08:58:02
エンジンオイル&エレメント交換(173,054km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 08:06:03
日立製 HT07 シリーズの分解 互換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 12:40:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
戦闘機23と比べると呆れる程パワー無い、オートマ64エブリィと比べてもパワー無い、エアコ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ワンボックスでハッチバックの車に乗りたくて買っちゃいました😁
スズキ ジムニー 爺世代型戦闘機(減点向けトラ車) (スズキ ジムニー)
30から一気に23にステップアップ…したは良いけれど、やはり四角いモデルの楽しげさの誘惑 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
競技用にGET!! 乗り易いですが、お金が掛かりますね(汗

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation