• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LFIKALの"イエローデーモン" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2010年6月16日

梅雨対策アメットビー塗付&ボディ劣化部分チェック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
間もなく梅雨入りということで、ガラス部に撥水加工。
3年前くらいに買ったアメットビーを塗ります。
さすがに量が少なくなってきていたので、サイドのガラス4面とサイドミラーを塗ったところで使い切りました。
フロントとリアを塗れていないので、後で買ってこよう。

使い方は、ガラスが濡れてない時に塗り、5分以上乾燥させ、乾いた布などで拭取ります。効果は強力で感動しました。
2
お次はボディの劣化チェック。

2009年12月の鈴鹿サーキット走行時に、写真の穴の部分にゴムの蓋が付いていたのですが、劣化していて泥の塊と化していたので外して捨ててしまいました。なので現在は穴が開いたまま。ここから水が浸入しそうな感じもするので、蓋を付けたいのですが純正部品、まだあるのかな?
3
トランクの蓋側と接触しているようで、塗装が剥がれます。
蓋側も同じように塗装が剥がれてます。
数年前から起きています。

ボディがよじれるようなスポーツ走行が原因?
4
リアガラスのモール部が劣化。
水漏れが心配。

天井部のクリア剥がれもあります。
5
運転席側Aピラーもクリア剥がれ。

ボンネットと天井はさらにひどいです。
6
1年位前から気がついていたようにも思えますが、パワステのホースからオイル漏れが少々。

3,4年前か、パワステホースの各部からオイル漏れ&修理を繰り返し、ほとんどのホースを取り替えた後は、数年間オイル漏れは無くなってましたが、さすがに3,4年経つと劣化してきたのかな。

右の白いものはバッテリー
7
ブリッツのオイルクーラーのコア。
新品時の輝きがなくなりました。奥のほうにあるので良く見えませんが。
8
バッテリーと冷却液リザーバータンクの下に水が・・・・
リザーバータンクの中身はエンジン始動前の冷えているときはMIN付近だが、この時はMINをすこし下回っている液量。

でも水の色は透明。
前日に大雨だったので、雨が進入したようにも思われます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャニスターを交換しました。

難易度:

ドアガラスに断熱フィルムを付けました。

難易度:

アクセルペダルブラケット交換

難易度:

エアコンフィルターの取付け場所を変更しました。(Ver.3)。

難易度: ★★

手洗い+CCウォーターゴールド

難易度:

大容量ブレーキマスター 取付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10月25日本庄負けず嫌い選手権は、主役が来れなくなってしまい、中止となりました。私も仕事休めなくなりました。」
何シテル?   10/18 14:50
過去の日記はこちらです。 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6173917 イエローデーモンGT-R(BNR32)でいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

群馬サイクルスポーツセンター 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/08/30 23:29:48
 
各地サーキットLAPタイム計算シート 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:31:51
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:29:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R イエローデーモン (日産 スカイラインGT‐R)
■イエローデーモン Ver2013.02.10 FSWレーシングコース 2分0秒794 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
赤のGT-R。LSD無し。ボンネット鉄。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
黒のGTターボ。丸目。 フロント、サイドにエアロが付いていてよく擦って困りました。強化ク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2000cc、NA。黒のQ's。走りの練習をしてました。LSDがなくてもドリフトは出来る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation