• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月06日

O2センサーアダプター取り付け



エキゾースト警告灯が200㎞から1500㎞おきに点灯するようになり、かなりうっとうしいです。

古くてボロイ車に乗る場合、警告灯の点灯は精神的にもよくありません。

一度ディーラーで見てもらったところ、排気ガスの性状は十分車検の合格基準内にあるとのことでした。


いろいろな方のコメントを参考にO2センサーアダプターを取り付けてみることにしました。



取り付けるのは簡単ですが、ゴルフワゴンの場合クリアランスが少なく取り付けられるが心配でした。

触媒の内側に出っ張るタイプのミニ触媒付きで、先端が外れて脱落しないタイプ(先端がねじのふた式の物はミニ触媒が脱落してマフラーの中に迷入するらしいです)のO2センサーアダプターを中国のサイトで探して購入しました。




先にO2センサーアダプターを触媒に取り付け、その後にO2センサーを取り付けました。結果はぎりぎりでしたが取り付け可能でした。

これでエキゾースト警告灯が再点灯しないで、なおかつ排気ガスが汚くならなければ良いのですが・・・。

エキゾースト警告灯を消去してしばらく乗ってみます。




479125㎞
ブログ一覧 | メンテナンス | ニュース
Posted at 2024/07/06 18:35:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エンジン警告灯が点いた
タイのおじさんさん

備忘録 r9t O2センサー?
壱般人さん

エンジン警告灯がまた点灯
ヤグヤグさん

エンジン警告灯…
春之丞さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いすゞ ピアッツァ・ネロ http://cvw.jp/b/2500270/48605973/
何シテル?   08/17 16:16
chibinosuke通勤号です。よろしくお願いします。 走行距離が増し、はじめはオイル交換を自分でやったのがきっかけとなり、その後DIYで部品交換を始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
田舎をのんびり走るには良いです。でも街にくり出すと小回りがきかず不便です。故障も少し多い ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
フォルクスワーゲン ゴルフワゴンに乗っています。長距離高速通勤号です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
マニュアルミッションが渋いのが難点です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation