• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月03日

ハンドルセンターだし。



左コントロールアーム交換に追加して左のタイロッドエンドも交換しました。本来は両側交換を計画していましたが、ボールジョイントの固着があり、作業が難航したので左だけ交換で、作業を一旦終了しました。

タイロッドエンドは社外品ですが、長さは純正品とほぼ同じ感じでした。回転数を合わせて取り付けましたが・・・。



作業が終わり試運転をしてみたらハンドルが右に大分ずれていました。

片側だけ交換したので仕方はないですが。。。。

そこからタイヤを外してタイロッドを少しずつ回して、試運転の繰り返しでした。

やっと8回目にハンドルセンターが出ました。地味な作業で疲れました。

来年の6月に車検なので、それまでに右側も交換して、トー調整が必要ですね。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2024/10/03 11:16:21

イイね!0件



タグ

関連記事

タイロッドエンドの修理と改造変更 ...
mnetさん

ステアリングラック交換、想定外の“ ...
Yoh@S15さん

タイロッドエンドの修理と改造変更 ...
mnetさん

ムーヴLA100Sのメンテナンス整 ...
港塾さん

タイロットエンドの不具合を考える
mnetさん

びっつ ステアリング回して異音でた。
はるぼんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラジエター交換 整備資料 http://cvw.jp/b/2500270/48593287/
何シテル?   08/11 11:46
chibinosuke通勤号です。よろしくお願いします。 走行距離が増し、はじめはオイル交換を自分でやったのがきっかけとなり、その後DIYで部品交換を始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
田舎をのんびり走るには良いです。でも街にくり出すと小回りがきかず不便です。故障も少し多い ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
フォルクスワーゲン ゴルフワゴンに乗っています。長距離高速通勤号です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
マニュアルミッションが渋いのが難点です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation