• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月12日

また故障???

仕事中に家族から連絡が。

エンジンを始動させようとしてもメーターの液晶が表示されず、全くセルモーターが回らないとのこと。




バッテリーはそんなに古くないし、長距離乗った後なので、バッテリー上りの可能性も低いし・・・。

何かコンピューター系の故障かとひどく心配しました。

古いアメ車ではありうるので・・・。

仕事から家に帰り、点検してみたら、なんかバッテリーの電圧が下がっているみたいでした。

1時間ぐらい充電したら、何とかエンジンの始動ができました。でもセルモーターの回転は非常に弱々しいです。

アイドリング状態でバッテリーのマイナス端子を外してみましたがエンジンの状態に変化はなし。

とりあえずオルタネーターはしっかり発電しているようでした。




バッテリーを車からは外して、100%まで充電してみました。

その後簡易テスターで点検してみると電圧は復活しているがCCAは175。抵抗はひどく上昇はしていないけど要交換の判定でした。




その後数時間して再度簡易テスターで点検してみると、電圧は急激に低下し、CCAも低下し、抵抗値が急上昇していました。

まだ1年5ヶ月しか使用していないのにバッテリーが劣化してしまったようです。

グランドボイジャーのバッテリーは結構高額です。

痛い出費だとガッカリしていたら、なんと保証が2年ついていました。

このバッテリーは昨年5月にバッテリ―専門店バスケスコーポレーションで購入していました。

バッテリーの保証なんて、あってないようなものだろうとあまり期待はしていませんでした。

一応メールで相談してみると、点検するので送ってくれとのこと。

以下お店からのメール返信の抜粋です。


負荷電圧テスト
・CCA(電流)テスト
・内部抵抗計測
・比重

当店使用の負荷電圧テスター GS MBA-500と
バッテリーアナライザー DBA-5
当店使用のCCAテスター

上記、ひとつでも「良好」「正常」と判定できない項目があれば
保証を適用させていただくようになります。


結構しっかり検品してくれるようです。

結果すぐに故障が認められ保証が適応され、新しいバッテリーが配送されてきました。




Brite starバッテリーは韓国製のバッテリーみたいです。

ゴルフに使用しているバッテリーは問題ないので、たまたま外れ品にあたったのでしょう。




送られてきた新しいバッテリーを簡易テスターで点検してみると、バッテリーの状態は良好。

グランドボイジャーに搭載し4日ぶりにエンジンの始動ができました。

今回販売店のバスケスコーポレーションの対応はとてもしっかりしていました。

良いバッテリー屋さんでした。



129484㎞

しっかりなおってよかったよかった。

もう壊れないでね。

お願いだから・・・。




ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2024/10/12 14:15:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

CIVIC EP3 充電ドライブと ...
いっちィーさん

VOXYのバッテリーは生きているけ ...
バビロニアさん

CCAテスター購入 セルボで試して ...
いっちィーさん

ルークスバッテリー交換
omi6300さん

シビック EP3 バッテリー劣化の ...
いっちィーさん

CiVIC EP3 バッテリーの調 ...
いっちィーさん

この記事へのコメント

2024年10月13日 10:05
おはようございます。
自分も先月末、バッテリーの交換をしました。
いつもカオスWDを使っていて、来月で3年目になる所でした。
しかし、3ヶ月前から、取り付けてるオーディオが、突然電源落ちするし、セルの回りもかなり重く。
冬に備えて効果する事に。
交換後は数ヶ月、ずっと悪化していた燃費が良くなり。
やはり電圧の低下など、バッテリーが劣化してたんだなって実感です。
今年の猛暑もあるの❓かもしれないけど、替えた当初から、どうも弱いな?て感ずる事もありました。
点検時も、ディーラーからは要交換ですといつも言われてましたし。
自分も、前回交換したバッテリーはハズレだったのかもと思った次第です。
しかし、バッテリーって突然ダメになる事も多々ありますから。
今回、保証が効いて良かったですね!
コメントへの返答
2024年10月13日 17:43
こんばんは。

バッテリーの故障は初めてだったので驚きました。

何も前兆はなくエンジンは始動できなくなりました。

少し観察していると、充電しても、みるみるうちに放電し電圧が低下し、抵抗がどんどん上昇していくのがわかりました。

海外製ですが少しCCAが高めのやや高価で重量のある製品だったので大丈夫だろうと油断していました。

最近日本製も含めて工業製品のバラツキがやや大きいような気がするのは気のせいでしょうか。

今回は保証で交換となり送料もかかりませんでしたので良かったです。

コメントありがとうございます。

プロフィール

「ラジエター交換 整備資料 http://cvw.jp/b/2500270/48593287/
何シテル?   08/11 11:46
chibinosuke通勤号です。よろしくお願いします。 走行距離が増し、はじめはオイル交換を自分でやったのがきっかけとなり、その後DIYで部品交換を始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
田舎をのんびり走るには良いです。でも街にくり出すと小回りがきかず不便です。故障も少し多い ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
フォルクスワーゲン ゴルフワゴンに乗っています。長距離高速通勤号です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
マニュアルミッションが渋いのが難点です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation