• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月18日

エアコンフィルター交換

エアコンの風量が安定しなくなり、また故障かと半ばあきらめていました。

風量を最大にしてもブロアファンは回っているのに、風がほとんどでない状態でした。

これでは猛暑を乗り切れません。

ネットで調べるとエアコンフィルターが汚れていると、風量が極端に落ちるらしいことが記事になっていました。

ダメもとでエアコンフィルターを交換してみました。




いきなりフィルターは外れた状態の写真ですが、ゴルフ4のエアコンフィルターは、助手席のフロントガラスの下に設置されています。



のぞいてみると奥にブロアファンが見えます。

試しにこの状態でエアコンのスイッチを入れてみたら、ここから車外に風が出てきました。

どのような構造になっているのかよくわかりません。




取り外したエアコンフィルターです。すごい汚れ方でした。

記録をみたら14万㎞無交換だったようです。

交換するのを完全に忘れていました。




いつ購入したのか不明ですが、アメリカのRock autoで購入した社外品です。



先にエアコンフィルターを枠にはめて、車に取り付けます。これを知らないと取り付けに苦労します。
枠には向きがあります。注意です。コツをつかめば難しい作業ではありません。




497751㎞

結果は恐ろしいほどの爆風が出るようになりました。

エアコンフィルターは重要な部品のようです。

エアコンが効くようになって良かった良かった。






ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2025/05/18 20:54:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

フィルター交換【NーVAN】
だっく916さん

たった2年なのに・・・ (゚Д゚≡ ...
KITTさん

エアコン不調解決!
KEYさん

黒メルエアフィルター交換
ひでエリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホンダライフ 初代 SA/WA/VA型(1971年 - 1974年) http://cvw.jp/b/2500270/48585363/
何シテル?   08/06 20:22
chibinosuke通勤号です。よろしくお願いします。 走行距離が増し、はじめはオイル交換を自分でやったのがきっかけとなり、その後DIYで部品交換を始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
田舎をのんびり走るには良いです。でも街にくり出すと小回りがきかず不便です。故障も少し多い ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
フォルクスワーゲン ゴルフワゴンに乗っています。長距離高速通勤号です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
マニュアルミッションが渋いのが難点です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation