• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fafalarmのブログ一覧

2025年08月28日 イイね!

みんなみんな

同僚も車買い替え検討中らしくて
いろいろ悩んでるみたいですな

ウチの場合
本命はこちら

いつかMTに戻りたいなら今しかないのか?
道具としての使い勝手が今より大幅に
ダウンですが、駆動配分0:100のAWDを
体感してみたい
試乗しにいくべきか?

対抗はコレ

第一候補の金額が出せるなら
ストロングハイブリッドのこの子も
候補に入りますね
去年代車で乗ってたマイルドハイブリッドも
悪くはなかったですし…
ただし積載性がレヴォーグより劣る?
ストロングハイブリッドの試乗車が近くに
全然なさそうなのが困りどころ

穴はこちら

プレミアムアーバンなんちゃらいうオプションで
樹脂部分をボディ同色にすると結構イケメン?
使い勝手も今と同等?

大穴はこちら

走行性能的には文句なしですが…
ちょっとお高いですよね
あとは車の性格とデザインの方向性が
あっち向いてホイしているようにも?
こちらにもプレミアムアーバンなんちゃら
あるといいのにな…


BRZ以外は縦長画面なのも悩みどころ
せっかくの大画面なのに、この使い方では
今よりも却って小さくなってしまう
ゆえにBRZのディーラーオプションでは
9インチのカロを選択しているところもあり…
先日の、スバル縦型やめるってよ
なんて記事がどこまで広がるのか
今後の新モデルだけにしか適用されないなら
今後あまり待っていても意味はないのか

BRZはアイサイトがランクダウンするのが
これまた悩みどころ
とはいえ、そもそも運転を楽しむというなら
BRZを選ぶ意味はそこではないし
今のTAのないアイサイト3に近い性能を求める
というところだけならば敢えてのATモデルを
という選択肢もあります
CVTではない6ATとアイサイトの組み合わせ
ここに面白いものが埋まっていそうな気が
しなくもないような…でもATを選ぶのなら
そもそもBRZである必要はあるの?
そして、今のBRZいつまで売るの?
という最大級のお悩みポイントが…

アイサイトに全振りするのならアイサイトXを
採用している第二、第三候補もありじゃない?
とまぁ、1人で悩んでいても堂々巡り

走る愉しさで第一、第四候補を上回り
先進性で第二、第三候補を上回る
そんなまだ見ぬ第五候補があるのだとしたら
噂されている3代目レヴォーグ?
それともMT復活が噂されているS4?
秋のJMSの情報でなんらかのブレイクスルーが
起きることを期待すべきなのか?
FA/FB/CBそのどれでもないエンジン開発とは?

かつてEJエンジン全盛期のころでさえ
クラス違いでEJではないエンジンもありました
その後EJが終わってしまった今では
FAにもターボとNAがあり、そのNAには
筒内噴射と直噴を使い分けるものがある
FBは今でこそNAのみですが
かつて可能性を感じる物としてFB16DITが
ありました(ってか今の愛車FB16DIT改だし)
CBはターボのみですが、開発当時に
全長がFA/FBより短いことが挙げられており
そのスペースには何が入るのか?未だに
明かされてはいないまま…

ぶっちゃけ
SUVは2代前の愛車初代フォレスター
MTはその時満喫した筈でした
セダンでEJ20ターボは先代愛車レガシィで
しっかり満喫したはずでした
ワゴンとCVTでアイサイトの恩恵を
最大限享受できたのが現愛車レヴォーグ
おまけにこれを色々弄って少し上げて
VM4レイバック気取りにしています
もう望む物は大抵やり尽くして
だからこそのFRクーペを望んでBRZを
検討していた筈なのに…ねぇ?

って、日々思うこと、昔から悩んでいたこと
これからのこと、つらつら書き連ねていたら
とんでもない長文に…
結局一番悩んでいるのはお前やないかい!
っていうオチ

まぁ、悩んでるうちが華なのですがね

全て喰らい尽くしてしまいたーい!
(苦悩の表現:スティルインラブ@ウマ娘)

もういっそ車やめて馬にでも乗るかな(違)
Posted at 2025/08/28 06:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月24日 イイね!

今年もまた

今年もまた行ってきました
(地元民なのでちょっくらそこまで感覚ですが…)
今年は戦後80年ですし、ここと知覧と万世の
三館のコラボ企画もやっているとのことで…
それ以外にも色々と思うところもあり…
こちらは展示品のうち飛行機だけは撮影可能
ということで久しぶりに撮ってみました

で、まずはコレ

震電でございますよ
模型ですけどね 
映画出演も果たしてます
というかその為に作られた子でして
ゴジラ-1.0に出演していた当人(?)
なんですよ
3年前から展示されてます
購入にあたってはクラウドファンディングが
行われました(実はちょいと出資してます)

で、お次はこれ

零戦三二型でございます
翼端切詰めタイプで航続性能が低下した事で
あまり生産機数が伸びず、逆にレア化した
という数奇な運命の三二型
よそ様での展示はございません(多分)
こちらは開館当初からありました
海外からの里帰りを果たした機体です

この構図で撮ると震電と零戦
両機が画角に入ります
(飛行機撮ってるだけなのでOK…です多分)

こう見ると震電の異様さが際立ちますね

零戦ではゴジラに大きなダメージを与える描写は
ありませんでしたが、震電の30mm機関砲
四門による斉射はゴジラにも効いてたように
見えましたね
さすが震電

三つめはこちら

九七式戦闘機でございます
こちらは博多湾に沈んでいたものを
サルベージしたのだとか?
なんか博多湾に作ろうとした時に
海底調査をした時に出てきたものだそうで
(何を作ろうとしたのか忘れました)
故に国産品でございます(?)

こちらも開館当初からありましたが
昔は写真撮影不可でした

写真には撮れません(?)が
漫画家の故・松本零士さんから
寄贈された実物の車輪も展示されてます

たまにはここに来て平和のありがたさを
噛み締めることにしていますよ

近くには掩体壕もあります(うちから見える)
ちょっと前までは農家の方が農機具の
格納庫として使用されていた(使い方正解)
みたいですが、最近戦争遺構として整備されて
展示されました

今自分の車ないので地元遊びするしかないの
はよかえして…

以上、地元の宣伝でした〜
Posted at 2025/08/24 18:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月23日 イイね!

無事に

無事に甘木の花火大会も終わり、
大人たちは過ぎゆく夏に想いを馳せ
子供たちは夏休みの終わりが近いことに気づいて
明日からは宿題地獄へと落ちてゆくのでした
まぁ、今年は早めだったからまだマシかな











最近のスマホすげぇわホント…
Posted at 2025/08/23 20:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月21日 イイね!

連休も明けて

連休も明けてだいぶ経ちますが、レヴォーグさん復活は
まだまだかかるのでしょうか…
XVさんも悪い車ではないのです
でも、車そのものの違いによるところも
ある上に、レヴォーグさんには1500を
超える音楽となぜか(意味深)走行中でも
映るTVがあったので…
スピーカー含む音響の違いも大きくて
試しにうまぴょい伝説聞いてみたら酷かった
それは分かっていたのでレヴォーグさんよりも
もっと昔レガシィさんよりも更に前
フォレスターさんに乗っていた頃のCDを
引っ張り出して流してますが…これがまた
ビミョー…音が割れるわ歪むわでねぇ…
昔好きだった曲も…ってあれ?
もっと古い方がいくぶんマシに聞こえますなぁ

割れたり歪んだりする方が味の出る
古いけど不思議な楽曲
Strictly Businessをヘビロテして
何とか耐えて…いますけれども!
とにもかくにも保安官が撃たれまくるこの曲
この世から保安官が絶滅する前に
レヴォーグさん帰ってきてぇぇ〜

さもないと遡りすぎてカンフーレディとか
聴くことになりかねないぞ
(さすがに音源無いがな)

中国語の1〜8はコレで覚えた
という先輩諸氏も多かろう名曲です
(ヤベェ歳がバレるわ…)
全部覚えるにはやっぱり麻雀かな
Posted at 2025/08/21 19:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月19日 イイね!

そろそろ次の車を〜

そろそろ次の車を〜なんて考えてたところにドアパンチ!
これはもうレヴォーグさんからの嫉妬やね
(正確にはレヴォーグさん何もしてないが)

そういやレヴォーグさんを契約した時
当時の愛車レガシィさんが翌日朝に
エンストこいた(ATなのに!)を思い出しました

やっぱり長年乗った車には愛情も通じるし
感情も湧くものだと思った次第でした

早くレヴォーグさんに乗りたーい
やりたいこともたくさんあるし…

レンタカーのXVさんオーディオの音がねぇ…
と言っても多分XVさんが特別に
悪いんじゃなくて、手間暇かけて
いろいろやったレヴォーグさんがイイだけ
サウンドピュアディオさんで最初やってもらって
その後も自己流でいろいろやりましたから…
そりゃオーディオマニアさんたちに
言えば笑われる程度のことしかしてません
けど!
Posted at 2025/08/19 16:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年も甘木の花火大会が無事始まりました」
何シテル?   08/23 19:43
fafalarmです。 フォレスター→レガシィ→レヴォーグ 気が付けばスバル車を三連続 もっと古い軽時代の車歴を交えると スバル車4台乗ってます。 特...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
1718 1920 2122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

エアコンをつけたままロックする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 17:15:25
BRZ(ZD8)純正9インチナビにiPhone15の画面を映るようにする作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:55:43
純正ナビのアース落とし! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:44:39

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
約11年乗ったレガシィB4GTspecBに 2015年9月一杯で別れを告げ、レヴォーグと ...
その他 アサヒ みにれぼ (その他 アサヒ)
サイクルベースあさひの アルブレイズ-F およそ四半世紀弱ぶりの新車購入です! (自転車 ...
トヨタ C-HR 亡兄の愛車 (トヨタ C-HR)
先月逝去した兄の車を引き継ぎました 2台維持し続ける事は難しいので いずれは手放す車です ...
スバル フォレスター ご先祖様 (スバル フォレスター)
車歴の中では最初の乗用車にして 最後のMT車(これより前は全て軽) 写真もとうに残ってお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation