• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョビすけの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2023年10月31日

純正ナビのアース落とし!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正ナビ Carrozzeria9インチ
純正なので例の如くサイドを引かないと一部メニュー操作ができません…。
地味にストレス…

BRZはサイドの線をアースに落とすだけでいけるとの情報をゲッチュしたので…やったりますか。
新車をいきなりバラすのは緊張しますが…
2
さらっと調べると助手席側からアクセスするようですね!
それだけ分かればあとは自力でなんとかしてやるぜ!(謎の意地)
3
助手席ドアを開けてサイドパネルの下側、穴ぽこがあるので内張り外しを突っ込むとポコンと外れてきます。
4
続いて赤丸の部分を外します。
内張り剥がしを写真の箇所に突っ込みながら、この間つけた小物入れを掴んで爆
手前に引っ張ればこれもアッサリ外れます。
5
次はその上の赤丸部分を。
青丸のネジを1本外してこれも手前に引っ張ればぽろりんと。
新しいから外れやすいんでしょうね!
6
2つのインパネを外すとこんな感じ♪
これでナビの左側ボルトにアクセス可能に!
7
続いてナビの上部を開いていきます!
これも手前に引っ張るとパカッと。
ハザードランプの線を引きちぎらないように注意ですよ。
8
あ、その前に赤丸部分のパネルを手前に引っ張って浮かせておいた方がいいですね…
僕はそのまま一緒に引き抜いてしまいました爆
9
最後にナビ下のパネルも手前に引けば取外しの準備は完了♪
10
外す前に状態確認。
サイドを下ろすとOFFになっています。
これをアースに落としてやると常にONになるので、走ってるときでもナビ操作ができるようになると、そういうことです!
(よそ見は厳禁ですよっ)
11
マックガードの盗難防止ボルトを緩めるのに少し手間取りましたが御開帳。
すでにカオス…笑
画面右側のカプラーに刺さっている線のうち「若草色」と呼ばれている薄緑の線がサイドブレーキの信号線です。
これをアースに落とします!
12
で、この線をぶった切って配線加工。
ちょうどアースを取っているボルトがすぐ近くにあるので、ここに共締めしておきます。
ギボシ加工も久しぶり…楽しい((o(´∀`)o))ワクワク
13
戻す前に最終チェック!
サイドを下ろしてもパーキングブレーキの信号がONになっていることを確認♪

あとは逆手順で戻して完了!
14
一応試運転(という名の慣らし距離稼ぎ)
問題ナッスィング♪
これで快適仕様となりました(*´∇`*)

イイね!0件




タグ

DIY

関連整備ピックアップ

内装パネルスエード貼り付け

難易度:

ブレーキローター交換対応

難易度: ★★★

ナビ•ETC取付

難易度: ★★

エバポレーター洗浄 40316km

難易度:

Androidナビ取り付け ATOTO S8 9インチ

難易度: ★★

アライメント調整

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「良い天気だーー!!((o(´∀`)o))ワクワク」
何シテル?   10/12 10:50
マニュアルを愛してやまない、洗車好きなメンズです! 運転大好き!基本は横乗りじゃなくて運転したい人なので、ハンドルは握ったら離しません♪ あと自転車も好きで、ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジウム入りアルミテープチューン(吸気ダクト、他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:50:38
スキー板の滑走面リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 00:24:41
エヌビーネットワーク バイオピュアマット UNTIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 10:38:29

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
FR+MT+クーペ、一度は乗りたいパッケージ。 うだうだ悩んでたって仕方ねぇ!いけるとき ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ5 フォレスター 2.0i-L 最終型のE型 漢の6MT 2020年11月7日 ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
イタリアンブランド 『3T(スリーティー)』 エアロロードの『STRADA』です。 店 ...
スバル その他 すこってぃ。 (スバル その他)
仮でスバル車登録。笑 購入したのは年末ですが、諸事情があり手元に来たのは令和になってか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation