• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tipicaの"かぷちくん" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2023年11月1日

シフトレバーのカタカタ音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントパイプをモンスタースポーツ製に交換したところ、エンジンが元気になったのは良いが、その分シフトノブの振動が賑やかになった。

シフトノブが元気に躍動するのは嫌いではないが、走行中2速の時にカタカタと音がするのは気になる。

耳を澄ますと革製シフトブーツの内側で鳴っているようだ。

センターコンソールを外してシフトレバーを点検することにした。
2
2速の時だけ鳴るということはシフトレバーが2速の位置にある時に干渉しているとしか考えられない。

とすると2速時のノブの付け根が、このシフトブーツを押さえる枠のこの辺り(丸印)に触れるのだろうと見当をつけてこの角をカッターで面取りした。3ミリくらい削ったと思う。
3
シフトレバーの方にも手当てをしておこう。

でも、ミッション内の振動を逃していると言われるシフトノブ。
制振と言っても重いものはつけない方が良いだろう。

いろいろ考えて柔らかいゴムスポンジを帯状に切りノブの下、ブーツに隠れるあたりに巻きつけ、デッドニング用のアルミ制振テープを巻いた。

ブーツに隠れていたが鉄製の円形留め金具がかなり錆びて茶色だったので錆キラープロを塗っておいた。
4
削ったこととクッションをつけたことと、どっちに効果があったのかは判りませんが2速時のカタカタ音は皆無になりました。

カプチーノのエンジンをパワーアップしている方、シフトノブの振動で音が鳴っていませんか?
センターコンソールを開けてみると意外と簡単に対策が出来ますよ♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンノブ交換

難易度:

NARDI プレステージ ブラックパンチング

難易度:

エアコンノブ交換

難易度:

シフトレバー ブッシュ類交換

難易度:

真夏対策⑤(断熱フィルム)

難易度:

シフトレバー塗装  ブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

tipicaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマホホルダー、HUD、運転席周りをスッキリ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 22:04:48
可児ケミカル フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 09:17:43
RS★Rがカプチーノ用♪車高調開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 21:12:00

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷちくん (スズキ カプチーノ)
1993年式の紺リミです。新車で買って付き合いが32年目になりました。 意のままに操れ ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
あまり予備知識なく中古車屋で見つけ、試乗していっぺんで気に入りその場で購入を決めました。 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
音楽の仕事をしている私はバブルの頃、20代でしたが超多忙で日本中をクルマで走り回る生活を ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
結婚した当時の妻の車。メインの車は右のブルーバードでした。 当時はバブル絶頂期。マツダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation