中途半端に残業が終わったので、高尾山を散歩しながら、すでに納車から1年を超えたアテンザの購入に踏み切ったことなどを思い起こしていました。
まずアテンザを選ぶ前にいくつか候補はありました。
・レヴォーグ(スバル)
・V60(ボルボ)
ところが、結局アテンザの試乗に行って他の候補は試乗すらせずに脱落。それくらい走りとスタイリングに感動しました。カタログやネットで見たことはあっても、実車を前にしたときの感動と興奮はいまでもはっきり思い出します。他の候補も試乗してればそれなりの感動はあったかもしれませんが、アテンザにしたことは後悔していません。
ほかにもいくつか理由があって、マツダの国内生産比率が高いので、どうせなら内需に貢献しようという事、ボルボは中国資本になってしまったこと、レヴォーグの燃費が若干気になったことなどがあげられます。そして、、、

サイクルロードレースではワゴンタイプのチームカーが不可欠です。何よりカッコいい。ここまではできなくとも、キャリアぐらいはつけたいと考えてます。
購入時にいろいろオプションを付けたので、どこまでが標準でどこがオプションかがわからないのですがぼちぼちアップしていこうと思います。
ブログ一覧 |
車 | クルマ
Posted at
2015/11/25 20:06:58