TDF(ツールドフランス)は今年も見ていますが、相変わらず色んな出来事が起きてますね。ゴール前1キロポスト(通称:フラムルージュ)が倒れ、選手が怪我したり、一昨日は以前から絶対起きるだろう予想されていたことが・・・。
先導バイクが道路に飛び出た観客にたまらず停止、そのすぐ後ろを走っていた選手が追突、後続も玉突き・・・。重要局面だったために登りとはいえ結構スピードが出ていて、避けるのはほぼ無理な車間でした。
それも総合優勝争いのかかった選手が巻き込まれる事態となればその影響は計り知れず、世界中のファンが目撃したはずです。
私見にはなりますが、やはり運営のまずさが一つ。フラムルージュの件も含めて失態が目立つ。もう一つは観客のモラルの低さ。ファンなら誰しもが1秒を争っている競技であることは知っているはずなのに邪魔になることを承知で路上に出てくる。しかも変な衣装やメッセージを掲げて。自転車競技をやってた身としては正直うんざりです。
それだけ自転車競技がヨーロッパではメジャーな競技である証明でもあるわけですが、世界中で放送されている事をもうすこし自覚するべきでしょう。この点日本は、海外選手の評価がものすごく高く、日本のファンは世界一と言ってくれる選手もいるほどです。おとなしいと言われればそれまでですが、これくらいが丁度いいんじゃないでしょうか。
で、そのとき自転車が壊れたフルームはチームカーが来るまでの間、ランニングで少しでも距離を稼ごうとする姿勢にめちゃくちゃ感動!おそらく世界中で彼のファンが増えたことでしょう。これだけのモチベーションを持っている選手はそうそういないと思います。ここ数年は彼の時代が続くかもしれません。
TDF見終わった後はESO^^;
ブログ一覧 |
自転車(レース) | スポーツ
Posted at
2016/07/17 09:57:38