準備でただでさえ時間がないのに、金曜土曜が残業です。しかも21時まで。翌日の日曜日はレースに行くのに4時出発を予定していますが(苦笑
時間が足りないのはどうにもなんないですな^^;
今日は車体の整備とホイールまわりの準備。

今回チョイスしたタイヤはヴィットリアのCORSA G+です。ちょっと重いのが気になるんですが練習で使ってるクリンチャーが良い感じなのでチューブラーならもっと良いだろうと勝手な予想で(笑)ちなみに前輪はいつのかわからない同じくヴィットリアCORSA EVO SCⅡ。まだまだ目が残ってるので使えそうです。
決戦用タイヤって中々寿命を全うすることができないのでヴェロフレックスのスプリンターでもいいのですが私はこのタイヤと相性が良くなくてレース中に度々トラブルに見舞われてます^^;

ちょっと小技。チューブラー使ってる人は解ると思いますが走ってる最中にバルブがカタカタ音がするのでストローを割いて射し込んでビニテで巻いてます。

今回はチェーン交換も行いましたが・・・
チェーン交換とシフトワイヤーは同時交換がお勧めです。自分でやってみてよく解りました^^;

この状態にしたのは1年半ぶりかな~。重量に関して持った感じは6.8キロはクリアしてそうです。で、ここからが大変でした・・・

前述のシフトワイヤーもしばらく交換してなかったおかげで、チェーン交換と相まって位置調整が中々できない。しかもこのホイールはもともと10速用。ローギアに入れた時にRメカとのクリアランスが危険な状態になってて適正にできないのです。
今回のきらら浜はインナーやカセットのロー5枚分は使わないほどの高速レースになると思うのでかなり妥協してしまいました。結局ホイールもそのうち新調しないといけないです。
レースも頑張りますがあまり無理せず日曜に記事を書けるよう安全運転で戻ってきたいと思いますm(_)m
ブログ一覧 |
自転車 | スポーツ
Posted at
2017/02/23 20:56:06