
<セブンフリーク>さんを通じて知り合った同じ市内の畑○君の古いOX製の車椅子です。
家の中用にしてるらしいのですが、古くなりヤレて乗り心地が悪くなりかなり前にパイプを切って持って来たので折りたたみを固定式に改造しました。
その時はちゃんと長さも切りRも切り欠いで持って来たので気にもせずそのまま溶接して渡しました、するとそれからずっとこの車椅子は重くて軽く転がらなくなり、他に乗ってる車椅子と比べるとどう考えても変ですので最近車輪の前後を計るとかなりのトーアウトになっていてこれが原因でした。
主軸の下位に見えるパイプを切り間にアルミの削った物を挟んで溶接しリアを広げ、Fキャスターの後ろに左右を繋ぐ補強のパイプを入れました。
ガレージの中で試乗?すると軽く動きます、(お~ヤッパリ車と一緒でトーは0か若干インやな~)なんて独り言を言いながら調子に乗って後ろに体重を掛けるとおもいっきりウイリーして怖い思いをしました。
そういえば車椅子の友人は皆止まっていてもずっとウイリーしっぱなしです。
最近乗ってるラグ車はリアにキャスター付いてるし、少し油断してましたね^^;
これで乗っても軽くて剛性も上がりリニアな感覚で快適に使えると思います!
ブログ一覧 |
マイガレージ | クルマ
Posted at
2007/05/15 20:36:28