• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月26日

よしずを購入、加工

よしずを購入、加工 晴れ後曇り
昼前から蒸し暑くなってきた。

真冬からそのままの敷きパッドや毛布を洗った。
私はほとんど布団の中に入らず、ベッドカバーの上で、服のまま寝る事が多い。しかも午前4時頃に寝るので、毎日が仮眠状態だ。
ベッドカバーの上に敷きパッドを敷いて寝て、その上に毛布をかけていた。
真冬でもシャワーで、母がディサービスの昼間に済ませる事が多いから、夜は服のまま寝る事になる。

今日は認知症の母がディサービスで風呂に入れてもらう日なので、それに合わせて、パジャマなどの服も総入れ替えするので、洗濯物が多く、また週に一度、母の部屋など1階に掃除機をかけるので、なにかと忙しかった。

盆栽の日除け用のよしずを楽天で購入した。
夏場は2階の狭いベランダの下のテラスに盆栽を置き、その前によしずを立てかけてる。
以下は昨年の夏のテラスの様子。


山桜や山もみじは夏の強い日射に当たると確実に葉が灼けてしまう。
それで遮光が必要になる。よしずは中空で、断熱効果もあり、中は結構涼しい。
以下も昨年の夏のよしずの中。


テラスには上部の横にワイヤーを張っていて、それによしずを部分的に、針金で輪っかを作ってひっかけておき、カーテンのように開け閉め出来るようにしていた。
が、昨年までは10尺(3m)の高さのよしずだったために、2階のベランダの下側にもぐり込み、引っかかって動かなくなる事が多かった。

近辺のホームセンターでは10尺(3m)が最大で、それ以上の高さがあるよしずは売ってない。
そして、このよしずは、せいぜい使って3年。よしを連結してる紐が切れたり、外れたりして、使えなくなる。
昨年までのはそうして破棄していたので、今年のよしずが新たに必要だった。

通販だと11尺(3.3m)のよしずも売られてる。
今回は楽天のこちらの店で買った。11尺(3.3m)×6尺(1.8m)で2,200円。これを3本買った。
もっと安いところもあったけど、在庫があって、すぐに発送してくれるところ、梱包がしっかりしてそうなところを選んだ。

送料は4本まで1200円。佐川急便のトラックで、この長い荷物を運んできた。


輸送中に(生産国の中国から運ばれてるくる途中でも)多少は痛む。つまり、よしが割れたりしてるのもある。
しかし、これはある程度は仕方ない。許容範囲内だ。ホームセンターで売られてるのも、けっこう傷んでるのが多い。ただ、店ではよいものを選ぶ事も可能だが。

11尺(3.3m)あると、十分な高さで、最初の画像のように、2階のベランダの下側に入り込む事もない。

しかし、今からよしずで遮光するわけでは無い。
梅雨を過ぎてから必要になる。特に、梅雨の末期、長雨が続いた後に、急に晴天になって、強い日射が当たると、そういう時に葉が灼けてしまう。
だから、その時点でよしずが必要となる。

しかし、今のご時世、電力不足、節電対策で、暑くなってからだと、よしずの在庫が無くなってるかもしれないので、早めに確保しておいた。

それと、テラスに合わせて、加工しておく必要もある。
テラスは真南に向いていて、柱から側面の西側へも、よしずを折り返すのだが、そこには
下側にエアコンの室外機が、上側にヒサシがある。

下側の加工。この部分を切る。


内側から見ると


上側の加工。3.3mも高さがあるので、今回、加工が必要になった。


内側から見ると


この西側への折り返し~南側のテラスへは、横方向の幅6尺(1.8m)のよしずを2枚連結する。
そして東側の柱にもう1枚のよしずを取り付け、横方向の余り分は巻きつけておく。、
これで、左右にカーテンを開くように、開け閉め出来る状態にする。

よしずはその両端と、途中に竹が使われてる。その竹は一方が太く、他方が細い。
またその竹がしっかりしたものと、上から下まで細めのもある。
そのバランスも考えて、連結したり、開け閉めする端の強度を考慮して、3枚をどの向きに、どう組み合わせるかも重要になる。

今回はこうして加工だけして、家の北側の側面が波板で覆われた軒下に保管しておく。


夕食はサバの味噌ころがし?という名の冷凍品。これは解凍するだけ。骨まで柔らかく煮てある。
この手のものは、甘酢漬けをよく買うが、今回のは×。なんか生臭みがある。
エビカツは魚肉と枝豆とエビが入ってる。冷凍物でレンジでチンするだけ。解凍するだけでも食べられるらしい。
あとはいつもの汁物。マイタケ、エノキ、ほうれん草、豆腐、卵1個。


私は美味しくない、もう二度と買わないと思った「サバの味噌ころがし」だが、母は何も言わずに全部食べた。
ご飯は少なめにしてたが、少し残した。
それ以外は全て食べた。
ブログ一覧 | 盆栽 | 趣味
Posted at 2012/05/26 22:43:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士山の見える場所で遊ぶ
ドウガネブイブイさん

車高調KIT&複数パーツを取付まし ...
48よんぱちさん

エッ(; ・`д・´)|)彡 サッ ...
銀二さん

愛車と出会って1年!【追記あり】
MiMiChanさん

【ホンダ CRF250X】 奇跡の ...
エイジングさん

今日は二人飯「麺処 諭吉」
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「地球と宇宙 http://cvw.jp/b/253927/47754014/
何シテル?   06/01 06:27
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って29年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation