• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月10日

母の布団を干して、シーツを洗い、夏布団に替える

母の布団を干して、シーツを洗い、夏布団に替える 晴れ。風はあるが清々しい天気。

梅雨に入ったばかりの晴天で、来週は曇りや雨のマークが並んでるので、今日は貴重な天気。

それで、認知症の母の布団を干して、シーツも洗った。

前回、シーツを洗ってから、そんなに経ってないのだが、冬用の掛け布団を、
薄い夏布団に替えるため、しまう布団を干して、シーツも洗っておく。

以前なら、母がいる時に、布団を干そうものなら、「陽に当てたら痛む」とか言って、30分と経たないうちに取り入れようとしたものだが、今は、縁側の障子を閉めていて、見えない事もあるけど、気にしないので助かる。

ただ、朝、母の布団を持ち出そうとした時は、「私の布団や。どこ持って行くんや」と言ってたが、すぐに朝食にしたので、忘れてしまったようだ。

画像は、夏布団を干していて、もう取り入れようという夕方。
この折りたたみ式の、側面から見ると×字の竿が2つあり、それぞれに敷布団と冬用の掛け布団を朝から干していて、家の南側に置いた。

家の東側には物干し台にセットされた竿が2本あり、そこに洗ったシーツ2枚と、夏用の掛け布団を干していた。が、昼からは家の影になる。

それで、画像は、敷布団と冬の掛け布団をしまった後、夏の掛け布団を移動して干してる。
少し早いかと思いながら、敷布団にはクールパッド(冷感素材の敷きパッド)をかけたおいた。

近所では、布団をベランダの手すりに干したり、家の周囲のフェンスに干したりしてる。
はたして、そこを「拭いてる」のだろうか。
私は竿をアルコールティッシュで繰り返し拭いてる。
たとえ昨日、拭いて綺麗にして、干してた竿でも、翌朝に改めて拭くと、もう黒くなる。
それだけホコリが飛んでくるんだろう。つまり、干してる間にもホコリが飛んで来てるハズ。
だから、干した布団を裏返す時だけで無く、取り入れる直前にも、これでもかと専用の棒で叩く。
シーツは両手に持って、バサバサとはたく。

朝食は以下のとおり、
メロンパン、牛乳で溶いたコーヒー、ポタージュスープ、リンゴ半分の3/4、昨夕の残りのブロッコリー、ヤクルトのプレティオ、カゴメの野菜生活100 紫のジュース。

コーヒーは既に飲んでる。夕食の時もそうだが、写真を撮るのに、「待て」がきかない。
まさに、犬以下である。

今日の母は、部屋から出て、ウロウロしては、要も無いのにトイレや洗面所のドアを開け、照明を付けて、そのままにする事を繰り返した。

母は起きてる間中、ギギギギと歯ぎしりをしてる。もうクセになってようだ。
「止めろ」と怒鳴っても、一瞬、止まるだけ。

この母の歯ぎしり音と同じようなのが、今、テレビからよく流れる。
auのスマホのCMだ。あれはシャッター音なのか。
あんな歯ぎしり音みたいなシャッター音があるのだろうか。
生理的不快感を伴う。あれを見る度にイラついて、チャンネルを変える。

夕食は「塩チャーハン」という名の冷凍品。レンジでチンする。
ご飯は2日に1回炊いてる。母がディサービスの日にはご飯を炊かないようにしたい。
ディサービスは隔日に週に3日なので、1日調整が必要なんだ。
ヒジキ入りの大豆の煮たものは袋から出すだけ。
いつもの汁物はマイタケ、エノキ、ほうれん草、豆腐。
今日は卵は無し。


エノキは冷凍して使ってる。今日のは少し古くなってたのか、少し変色し、匂いがした。

母は夕食は一応、食べた。
ほうれん草やマイタケは食べたがらないが、「食べろ」とうるさく言って、全て自分で食べた。

食後、歯を磨かせて、トイレへ行かせて、パジャマに着替えさせる。
この時点で母は「何か食べるもんないんか」
「今、食べたとこや」と布団に入らせる。

すると、しばらく、いつもの歌を唄っていた。
「は~るよ来い、は~やく来い。おうちの前のモモの木の、あ~かい鼻緒のじょじょはいて、おんもへ出たいと待っている~~」
これを繰り返す。途中が飛んでるみたいだけど、これが母の定番。

が、その後は「兄貴~、おらへんのか~」と部屋から出て歩き回る。
そして、またトイレや洗面所のドアを開け、照明を付けて回る。

台所のドアはいつも鍵をかけてる。中に入られないように。
まだ今年の初めの頃は「なんで鍵かけてるんや。誰がかけやがった~」とバンバン叩いていたが、今はそれもない。
ただ、ガチャガチャとやるだけで行ってしまう。
が、それを何度も繰り返す。

部屋へ戻ったと思ったら、また出てくる。
開ける事が出来る全てのドアを開けて、中を確かめる事を繰り返す。
ため息を付きながら。

こんな事を始めたのは、メマンチンを飲んでからだ。
今日もそのメマンチンは飲んで無いのだが。

睡眠のリズムを取り戻すという、ロゼレムも最近はまるで効いてない。
ブログ一覧 | 認知症 | 暮らし/家族
Posted at 2012/06/10 22:34:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飛鳥III
ハルアさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビック サブバッテリーをLiFePO4(リン酸鉄リチウム)に交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8244157/note.aspx
何シテル?   05/25 23:37
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation