• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月16日

早朝にヨシズをセットした

早朝にヨシズをセットした 晴れ。カンカン照りで、暑くなった。
風もあり、比較的湿度は低そうな感じ。

昨夜は午前4時過ぎに寝た。認知症の母が2時間おき位に起きてきて。
テレビと照明を付けたまま、イビキをかいてるから、それらを消すと、途端に起きて来る。
その都度、トイレ。私もその都度、心配になり、見に行く。

便座に浅く座って、オシッコを前に大量にこぼすかも。
もしウンチだったら、わずかな紙で拭いて、手に付けるかも。
その手でアチコチ触って...手は洗わないし。

こうして監視してるのを、あざ笑い、オチョくるように、母はトイレから出て、自分の部屋へ入るか入らないうちに「トイレ行っとこ」とまたトイレへ行こうとする。

私が目が覚めたのは5時過ぎだった! つまり、1時間ほどしか寝てない。
階下で、また母がトイレへ行く音がしたので、フラフラ、クラクラしながら、慌てて降りて行った。
土曜も日曜もウンチしてないから。結局、この時もしなかった。
それより、またしても、室内履きのスリッパをトイレへ入れ、トイレのスリッパを外へ出していた。

外はもう明るいので、先にゴミを捨てに行ってから、もう一寝入りするつもりでいた。
が、大変いい天気で、今日は暑くなりそう。週間予報でも、梅雨明けしたかのような天気が続くみたい。

もう盆栽を遮光する為の、ヨシズをセットしなければならない。
ヨシズは狭いベランダ下のテラスの前にセットして、カーテンのように開閉出来るようにしてる。

その為の支柱(カーテンレール)となってるビニール被覆のワイヤーが、もう10年ほど前のもので、表面のビニールがヒビ割れて、中に雨水が入ると、やがて錆びて切れる。
それで、そのワイヤーを張り替えたかった。

まだここには日差しが当たっていない。日の出は過ぎてるけど、東側にヒノキなどの木が大きくなっていて、そこからまだ太陽が登っていないのだ。
それと、家の影になって、もっと南の方へ太陽が回らないと陽は当たらない。

今のうちに、ワイヤーを張り替え、ヨシズもセットしようと思い立った。
高い位置なので、脚立の上に立つしかもない。それでも、ギリギリ届く高さ。
張り替えたワイヤーは以下。


わかり難いと思うけど、矢印のように、左右の柱を結んで張る。
これにヨシズを別のワイヤーの輪っかで固定し、スライド出来るようにする。
これでヨシズを吊ってるわけではなく、風でヨシズが倒れるのを防止するため。


使用してるワイヤーはこれ。ビニール被覆の撚り線で、手で自由に曲げたり、巻き付けたり出来る、柔らかくて強度もある。


以前はホームセンターに売ってたけど、今は見なくなり、取り寄せてる。
もう少し細い、緑色に着色されたのと2種類ある。


八幡ねじの製品。以下でも通販してるけど、送料がかかるので、ホームセンターで取り寄せてもらったほうがよい。
ビニールワイヤー透明 JAN:4979874063021
ビニールワイヤー緑  JAN:4979874063045
いずれも、一束630円。

ヨシズがセット出来たら、盆栽をテラスの棚へ移動。


ヨシズを広げると


その中は


夏至から日が経っておらず、今はまだ太陽の位置が高いので、ベランダの影が落ちて、半面が完全に影になってしまう。


夜間は夜露に当てたりするため、露天の棚へ移動する。
これから、朝夕、盆栽と、強い日差しや高温に弱い孔雀サボテンなどを移動させる事になる。


泥で巣を作ってる蜂は、列の上へ、重ねるように新たな部屋を増築してる。


今日も夕食は遅くなり、簡単に(いつも簡単だけど)
サバの味噌煮の缶詰。母の分は、柔らかい背骨は取ってあり、皮も見えないように、ほぐしてある。
昆布入りの大豆の煮たものは、袋から出すだけ。
汁物はマイタケ、エノキ、豆腐、卵1個。
ほうれん草が無い状態が続くので、玉ねぎ1個を適当に刻んで入れた。


今日も昼食は抜き。水分補給だけは、スポーツドリンクを数回、母に与えてるが。
それでも、母の夕食での食欲はあまりないみたい。
サバの味噌煮は甘辛い味付けなので、食べる。

汁物の玉ねぎやマイタケ、豆腐はなかなか食べない。
うるさく言って、ある程度は食べ、残りは私が箸で母の口へ入れる。

日中も部屋の窓を締め切ろうとする。何度開けても、閉める。
本人は汗もかいて、暑いハズなのだが、それを言うと「寒い」と言う。「外はもっと寒いんや」とも言う。
ブログ一覧 | 盆栽 | 趣味
Posted at 2012/07/16 23:42:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/23 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日は二人飯「麺処 諭吉」
zx11momoさん

ヤリイカ好釣!
katsu52さん

RS3初高速道路走行
nobunobu33さん

ストロベリームーン
M2さん

今日は、京で、カウンタ天婦羅で
Sid Hさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「地球と宇宙 http://cvw.jp/b/253927/47754014/
何シテル?   06/01 06:27
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って29年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation